• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それぃゆのブログ一覧

2014年10月31日 イイね!

MRワゴン→ノート移植作戦4[ホーン] 取り付け編

取り付け編です。両車からそれぞれホーンを外したところから再開します。

ノートだとPROUDホーン付属のステーだと車体に干渉してそのままでは付けられなかったので、大学のガレージの魔窟からスペーサー代わりのねじを発掘…

車体とステーの間に噛ませてめでたく装着完了

純正だと1個しかホーンがないので、カプラーから分岐するように+側-側にそれぞれY字の配線を組んでます。
ノートのグリルを取り外すときに写っていたいた青い線、前のオーナーも同様に社外ホーンを取り付けていたようで、ホーンの線から分岐してました。(今回は使ってませんが)


MRワゴンには保管していた純正ホーンを取り付け。
また普通の軽サウンドに戻っちゃいました(´・ω・`)また何か考えましょう。

画像ではノートの純正もひっかけて遊んでますが、ティーダなんかは純正で2個付いてますよね~(ダサイ音だけど)

[補足]
よくホーン付けるときリレーを組みますが、MRワゴンでもノートでも組んでません。
MRワゴンは、ホーンとハザードのヒューズが共通で10A。
PROUDホーンの場合(←重要)、ウインカーの電球の消費電力とかいろいろ計算した結果10Aをちょいオーバーしてました。
あくまでこれはホーンを鳴らしながらハザードを焚いた場合なので、同時に使わなければ問題ないという判断です。(ノートも同様)
この辺の判断は自己責任なので(以下略)。同時に使うこともあるかもしれませんからね。
Posted at 2014/10/31 00:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MRワゴン→ノート移植作戦 | クルマ

プロフィール

「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~│Date fm エフエム仙台│2025/06/08/日 17:00-17:55 http://radiko.jp/share/?sid=DATEFM&t=20250608170450

1000回記念生放送」
何シテル?   06/08 17:05
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   1 234
5678 910 11
12131415 161718
1920 2122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation