夏も終わりに向かって…いるんでしょか?
台風10号は下手すると東北に上陸、直撃だとか。
家から出るのが億劫ですね…仕事ですけど(;´∀`)
さて今回は足回りの話題。
昨日ちょうど70000kmを迎えましたが、先週タイヤローテーションを実施しました。
3月末に夏タイヤに交換したころの距離がおよそ64000km、だいたい5000km走ったということでやってみました。
過去にMRワゴン・セレナ含めシーズン途中でローテーションしたことなんてなかったんですが、新品タイヤを自分で買ったのでちょっとでも長持ちさせようと(笑)
お盆明けから暑い日が続き、また雨も降ったりでなかなかやる気が出なかったんですが、涼しい日の夕方に重い腰を上げて実行~

プラスチックラダーレールくん大活躍です。本来の役目ですね。
スロープが長くて前進だとジャッキを入れられず、後退で使うのが正解のようです。
今回のためだけにウマを用意してる時間はなかったので、というか今後使う見込みもないので、冬タイヤを使ってやりました。
外したタイヤを見てみると…右がフロントに、左がリアに履いていたもの。
フロントのほうはLM704特有の肩の斜めのスリットがなくなっているのがわかります。
18時くらいに初めて1時間ほど、セオリー通りローテーションして作業終了。
日が短くなってきましたね。19時で真っ暗です(笑)

涼しいとはいっても汗だくになりめっちゃ蚊に刺されました…。
4,5,6,7,8月半分走り、8月後半から9,10,11月くらいまで夏タイヤよろしく( `・∀・´)ノ
そんで翌日は花火大会へ。泉区民ふるさと祭りに行きました。
天気が心配されましたが何とか持ってくれました。

携帯のカメラだとこんなもんですね(;'∀')
「納涼花火」ってことで早く涼しくならないかな~。体力も燃費も厳しい!
まぁあと3日残して忙しい8月をようやく乗り切ったのでぼちぼち天候をみて活動再開ですね( ´Д`)=3
<余談>
昨日70000kmを迎えたということで記念にWAKO'S FUEL1を初投入。
この時期エアコンを使うと特にですが、吹け上りが悪くシフトダウンにモタツクこともしばしば。
みんカラでの評判は上々なので効果に期待します。
そういえばシロノテのどこかにこの青い「WAKO'S」のロゴを見かけたなぁと思ったらこれでした。

グリルの脇、ラジエータ上のフレーム(?)に貼ってありました。
シロノテ、エアコンが鬼のように効きます。つまみを冷気最強にすると寒いくらい
。
普段は真ん中から2目盛くらいでちょうどよいです。
公式サイトによると「漏れ防止効果」もあるようですが、22年に投入したということでもう6年経ってるから本当にコイツの効果かどうかは不明です(笑)
とりあえず「クルマの中だけは」涼しい夏を過ごしております~(´∀`~)スズスィー
Posted at 2016/08/28 22:49:55 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ