10月も半ば。何かと多忙で12日ぶりのブログです。
昨日出勤するとき車に乗り込むと温度計がなんと3℃!
「夏夏夏秋冬冬冬」でしょうか…。
さて鮮度もすっかりなくなってしまったネタですが、9月24日に家族で山形へ行った時のブログです。
毎年この時期に山形へ行きます。目的は…ぶどう!
わたくしそれぃゆ、ぶどうが大好物です。
まず最初は48号線を西へ、毎年お世話になっているふる里果樹園さん♪
自分で選んでぶどう狩りをできます。種類は2種類。
甘みが強く歯ごたえがあるスチューベン

皮の色が黒々しく、うっすら白い粉をふいているのがおいしいやつ
甘さ控えめ。みずみずしく香りがいいナイヤガラ

表面がメロンのような網目が透けて見えるのがおいしいやつ
今回はありませんでしたが、時期によってはレッドグローブという品種も頂けます。
ここ2,3年逃してますが…。
お店で売っているものより粒の密度が高く大きい房が多いですが、ぶどう狩りでは中型の房をたくさん食べるほうが満足度も得られます(^▽^)/
ぶどうでお腹を満たした後は13号線を南へ。途中「ジャンプ台」を目撃しつつ(笑)
お次は上山城へ。
そこにはなんとゴジラが!!
全国かかし祭りが開催されていて、ゴジラもその展示物の一つでした。
かかし祭り散策で腹ごなしをしたところでお昼ご飯。
湯蕎庵 味津肥盧 (みつひろと読みます)へ。
写真を撮り忘れてしまったのでメニューの画像ですが鴨せいろを頂きました。
冬場は暖かいラーメンや丼ものも提供されるようです。
最後は13号線から七ヶ宿街道を進み丹野こんにゃく店へ。
中に入るとまるでお高い料理店のような雰囲気…
こんにゃく工場の直売所がありたくさんのこんにゃく製品が買えます。
たまこんやミソ田楽を頂きました。
サービスで頂いたのがこれ。洋梨のこんにゃくゼリー。
まるで洋梨そのものを食べているような食感!これはオススメです。
お腹いっぱいだったので食べませんでしたが、隣接するカフェで「こんにゃくソフトクリーム」も食べられるとか。今度食べよう。
こんな感じであとは高速を通って帰宅。今年も充実した山形旅になりました。
近いもので山形にはしょっちゅう行けちゃいますね(笑)
またドライブに行こう♪
<余談>
かかし祭りで上山城公園を散策中、うっかりスマホを落としクラッシュ(;´Д`)
昨日までにようやく新しいスマホ、サイズが違ったので新しいSIMを取り寄せ新体制に。
2年持たなかったけど(特にバッテリーが)、新しいスマホでまたみんカラができます( ̄ー ̄)

アプリやデータのコピーをしていて気づいたけど、スマホでやってることはほとんどTwitterとLINE(笑)
みんカラは通知は来るけどPCが多いしハイドラは車載タブレットだし…(;'∀')
NECから富士通になり、バージョンもAndroid4からAndroid6に。
使い勝手の違いに悪戦苦闘しています(笑)
Posted at 2016/10/14 16:35:49 | |
トラックバック(0) |
ノート | 日記