気が付けば9月。夏が終わりますね。(ブログ遅延中です)
あれだけ暑かった8月が嘘のよう、9月になった途端に涼しくなりました。
お盆に墓参りに行ったときに見つけたシオカラトンボ。
ツナガリトンボを見かけることも多くなりましたね。
さて、今回はついにサーキットデビューした話。
向かった先は成田モーターランド。通称ナリモ
成田空港の近くで飛行機が良くみえました。
参加者は
しも180さん
もちたろさん
バンダナさん
それぃゆ
kitasannはマシン不調のため見学でした。
大学生のころは自動車部に所属していたので、ジムカーナの経験はありましたが
サーキットを走り込むのは初めてです。
ドキドキしてたので写真撮ってないんですよね~。
見学のkitasannがたくさん撮ってくれてたのでお借りします(笑)
昨年の10月に買ったホイールに付いていたタイヤを長らく庭に放置していましたが、今回のために組みました。
銘柄はFederal SS595。あまり詳しくないですがちょいスポーツタイヤだそうです。
しもさんに撮られていた1枚。
仙台から自走で行ったので、タイヤは積んでいきました。
ジャッキも積んでいってせっせか交換。この時点で汗だくです(笑)
最初はバンダナさんにラインどりや注意点の指導を受けいざコースイン。
恐る恐る、教わった通りに
外から見ると結構ロールしてますね。
サスペンションは柔らかめですが、減衰とかいじっていけばいいのかなぁ。
2時間で10セットくらい走ったと思います。
徐々に慣れてきて最速タイムは51.78でした。
しもさんやバンダナさんによれば「教えたとおりに走ってた」「スムーズだった」と評価を受けました。
とはいえコーナーの走り方、アクセルワークがイマイチだと反省。
3速だと駆動力が足りない、2速だと内側が空転する。
まだまだ突き詰められるポイントはたくさんです。今後はもっといい走りをしていきたいです。
午前中いっぱい走り込んでお昼ご飯へ。なんだかんだ3時間くらいしゃべってましたね。
解散後はふらふらハイドラCP取りながら帰りました。
寄り道しすぎて(あと眠くなって)帰宅したのは日付変わりました(;´Д`)
千葉は雪がほとんど降らないのでナリモ走行会は冬もあるとか?
機会があればまた参加します(^▽^)/
<余談>
以前通勤途中に見つけた車。
どう見てもK12マーチですがマーチではない…。気になる1台です。

Posted at 2018/09/11 00:11:43 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ