年末です。昨日一昨日と雪が降り続きこの様子。
今日は天気も良く、だいぶ解けましたが今年は〆洗車なしです。
シロノテ自身を振り返ると車高調を取り付けたのが一番のトピックでしょうか。
カーナビも新しくしたし、タイヤも買いました。
あとは小ネタでしたね。車よりも遠征にお金を使った気がします(笑)
オフ会を振り返ると
2月 栃木譲渡オフ
郡山プチオフ
3月 キツネ村オフ①
4月 菅生BBQオフ
5月 静岡エコパオフ
6月 山形蕎麦オフ
7月 新潟弥彦山リベンジオフ
8月 福島ドライブオフ
榛名山プチオフ
キツネ村オフ②
デカ夜会
9月 成田モーターランドサーキットオフ
栃木日産自動車大学校オフ
田子倉ダムリベンジオフ
大内宿オフ
10月 山形kitasann迎撃オフ
菅生芋煮オフ
亘理はらこ飯オフ
11月 千葉サーキットの狼オフ
いわき〆オフ
12月 郡山ラーメンオフ
佐野忘年会ラーメンオフ
抜けているようなズレているような気もしますが毎月結構遠出してたんですね。
このほかにも個人的に青森・函館に行ったり、大阪・京都・姫路・奈良に行ってみたり、ちょくちょく東京も行ってました。
私自身の変化にも関連しますが、転勤で職場が変わりバス通勤になったため月あたり500km、年間で6000km走行距離が減っているはずです。
燃費記録をもとに計算すると…
2018年の走行距離は
約17500km
ほぼ昨年と同等でした。土日が休みになり、世の中の流れと会うようになった結果遠征回数が増えたということです。
おかしいなぁ、
仙台は北関東なのに。
去年も言った↑
ちなみに給油回数は34回。約936L、年間平均燃費18.7km/L。
年間でカタログ燃費120%達成でした。長距離ばかりですからね。
来年の目標というのも特に考えてはいませんが、宮城県内のハイドラCP全緑化はやりたいですね。
車両はもうほぼほぼやりたいことはやりました。そう言って何か思いつくんですが。
引き続きオフ会参加をしていきます。
まず目先の車検をクリアせねば…(;´∀`)
2018年残り僅かです。皆さまよいお年を…
Posted at 2018/12/31 22:20:07 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ