ひょえー車載の温度計が振り切れそう…。
そんな5月末から一気に夏に向かうかと思いきや、ここ数日は最高気温が20℃前後。
皆さまお風邪を召されませんよう…。
さて6月最初の週末、というかいきなり週末でしたが例によって関東へ。
6月1日は千葉へ。前日の夜に出て車中泊。
みんカラの集まりじゃないので細かくは触れませんが、ティーダを愛でてきました。
この中に18G 6MTは何台いるでしょう?
3台です。濃かったです。
アクアラインを背景に。屋根もなく、周りも全部海。めっちゃ日焼けしました。
かつておじいちゃんが乗っていたサニーにも出会うことができました。
朝から晩までとにかく濃かったです。
6月2日。
約束の時間は21時。日中はめっちゃ暇。特に行くところもなし。
得意の(?)電車で暇つぶしを。
意地でも東京都に踏み入れないルートになりましたがぐるっと。
これで12時間冷房の効いた空間を410円で過ごせます。コスパ抜群。
暗くなってから移動して某所に集合。
前期IMPULのともさんがノート降りられるってことでお別れオフです。
暗いところではやっぱりきれいに写真撮れません。
来月かな?再来月かな?次期車納車オフの開催を誓い解散。
混雑しない深夜のうちに東京を縦断。東京タワーの真横を通りました。
6月3日。
2日は深夜に及ぶことが分かってたので休みを取っておきました。
例によって下道移動。お昼は道の駅ましこで。トマトパスタ。
未訪だった道の駅いちかいと道の駅はがCPを獲得して、栃木県道の駅コンプリート。
栃木福島県境付近で迷走してますね。距離はさほどでもなかったんですが、出発がちょっと遅かったので帰宅は20時頃でした。
出会いと別れ、イロイロなレア車に触れた週末でした。
はじめましてだった方、またお会いしましょう。
「車とは」お別れだった方も、またお会いしましょう(^▽^)/
<余談>
東京~仙台を下道で帰るルート。
・4号線走破ルート
・日光~湯西川・会津ルート
・栃木東部~福島東部ルート
王道っぽいルートはだいたい走っちゃいました。その結果が栃木道の駅コンプです(笑)
同じルートを通るのはあまり面白くないので、また新たなルート開拓に精を出そうと思います。
次の目標は福島県道の駅コンプですかね。あと5か所…。
Posted at 2019/06/11 00:05:05 | |
トラックバック(0) |
ノート | 日記