走行記録として1000kmごとに写真を撮るのが習慣です。
4月27日に137000kmを達成。アイドリングの振動が気になる今日この頃です。
136000kmを達成したのがいつか。3月26日でした。
あれ、1か月で1000km?伊豆に行った以降は宮城県からは出ていないのですが、思ったほど走行距離が減っていません。
チマチマした買い物が増えているかな…。
ちなみに135000kmを達成したのは3月19日です(笑)
さて、暖かくなってからだいぶ経ちましてやっとタイヤ交換です。
オフ会もなくツーリングもせず、夏タイヤに交換する理由がなかった。
加えて夏タイヤ溝が…心許ない。冬タイヤでしのいで延命。
ついでにミラーの塗装。自家塗装ゆえ塗装の劣化は致し方ない。
ガサガサになってました。
適当に塗装して、クリアを厚塗りして細かいところは誤魔化し。
こんないい加減だから定期的に塗り直すことに(;´∀`)
ミラーを外すにはドアの内張りを外すのが必須、加えてマスキングが面倒くさいのなんのってやる気が出ないんですよね~。

あとで極細コンパウンドで磨いて完了です。
父からLINEが来ていたのでついでついでにセレナに作業。
ナンバーフレームが欲しいってさー。
アップガレージで適当に中古の純正フレームを調達。500円。
割れてさえいなければ何とかなります。おなじみピカールで磨いてやると…
きれいになります。小傷は消せませんがこれで十分。
フロントはこれで完了。
よく見るとノートに取り付けているのとデザインが違う。種類があるんですね。

よくよく記憶を呼び起こすと、ノートのは縦に、セレナのは横にナンバープレートを差し込む違いがあります。
リアは封印があるため市販のやつ。

のちに「トランク閉めるとガチャンって音がする」と苦情が。
しょうがないじゃんか片方しかねじ止めしてないんだから…。
両面テープで止めておきますかね。
…ん?まーたメッキの装飾増やしたのか。
大したことやってるわけではないですが、クルマいじりもこの情勢ではそろそろネタ切れです。
ホームセンターは何やら混み合っているとかで。みんな考えていることは同じなのでしょうか。
他に行くところもないのは事実ですが…。
報道によれば緊急事態宣言は延長ということですが、一部経済活動については緩和されるとか。
気を緩めるわけにはいかないですが、図書館や公園といったお出かけ先が許されるなら気分転換に行きたい頃合いです。
<余談>
タイヤ交換でやってしまった。
側溝にナット落とした/(^o^)\ナンテコッタイ
こういうところで作業するからなんですが、前にもやらかしたような(笑)
ほうきの柄にガムテープを巻いて救出。
みなさまもお気をつけて。

Posted at 2020/05/03 19:24:53 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ