先日1か月ぶりに洗車をしました。雨が降ったりお出かけしたりでなかなか洗車ができず。
北海道産の虫をようやくおさらばしました(笑)
これは何でしょう。釧路と根室の間で絶命したと思われる虫です。
きれいにドアノブにクリーンヒットしたようで。「あべし!!!」って聞こえます。
さてそんな虫を従えたまま。鮮度切れで申し訳ないのですが倶楽部活動に参加しました。
集合場所は道の駅つちゆ。見渡すと県外ナンバーも見かけて、GOTOキャンペーンの効果を感じます。県外ナンバー、私もか。
混雑は避けてさっさと出発。115号線からレークラインに入ってたのしい山道ドライブ。

けさみんさんに追いつかないよぉ~
途中休憩で道の駅裏磐梯。コロンさん車庫入れ中?
マシンチェック。今回はまぁぼうさん。ぱっと見きれいに貼れていますが、ご本人曰くやや失敗の模様。
裏磐梯から喜多方へ下り道の駅喜多の里。招き猫もマスク着用。
倶楽部活動としては珍しくノープラン。さてお昼ご飯どうする?
ガイドマップを手に推しを選んで男気じゃんけん。乗り合わせで向かった先は「ひさじ屋」さん。

虫だらけカーですいません
混んでるかな?と思ったら奥の座敷へ案内されスムーズに入店。
私はオーソドックスな喜多方ラーメンを発注。
あっさりなスープながら、しっかり味が染みたチャーシューとのバランスがよくおいしかったです。
味噌ラーメンやネギラーメンなどほかのメニューも豊富です。
道の駅に戻ると…むむっ仕掛けマンを発見。
給油キャップにアルミテープが貼りつけられました。
しばらく走った感じ、3速が速くなったような気がします。気のせいかもしれません('◇')ゞ

給油口汚いな…
お腹がいっぱいになるとデザートが欲しくなります。
何にしようかかににしようか。悩みに悩んでレッツゴー。
米沢経由で再び福島へ。まるせい果樹園農家カフェ森のガーデンに到着!

これまた県外ナンバーも多く見かけるだけあって2時間待ち!
違うとこに行くか?待つか?なんだかんだ隣の果樹園の売店をみたりしながら時間をつぶしていると、1時間ちょっとで呼ばれました。
お待ちかねのパフェ!インテリジェントキーとの比較でお分かりいただけるでしょうか。
ナシは丸々ひと玉!ぶどうも溢れんばかり!これで650円はお得。
みずみずしい果実を堪能したところで、記念撮影して解散しました。
行きは4号線、帰りは東北中央道と6号経由。いつもの帰り道でした。
行き当たりばったりな活動でしたが、その場で行くところが決まるのがミステリーツアーみたいで面白かったですね。また活動しましょう~
<余談>
10月3日にオイル交換。8月頭に点検したときにオイル交換したので2か月で3000km。
2020/7/24
2020/8/26
2020/8/27
2020/8/31
4月~5月に500km/月だったのと対照的に、北海道へ行ったのであっという間ですね。
車高調?スタビ?からコトコト音がする(特に気にしてない)以外は好調そのもの。
もうちょっとこのまま好調でいてくれよ~
Posted at 2020/10/12 23:55:34 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ