安達太良山の紅葉が真っ赤になったころ、11月14日に栃木でBBQに参加してきました。
朝5時に出発。キリバン撮り逃し…
約束の時間9時に集合…あれ?右から順番にワンツースリーフィニッシュ。
遠い方から(?)表彰台(笑)
じきにメンバーが集まりBBQ開始。
今回はラクラク火おこし。Walcha_さんが持参したブロワー。あっという間に炭に火が付くヮ(゚д゚)ォ!
プロの方(?)によるお肉。
前日から仕込んで持ち込んで頂いたもつ煮。
私は焼き鳥を勝手に担当。だんだん楽しくなってきてひたすら焼いてました。
今回もコテツさんによるソーセージドック。
kitasannのよい食べっぷり
みんなでワイワイ楽しみました。
夕方になりお片付け。楽しい時間はあっという間。解散となりました。
1年ぶりのBBQ。流行り病の心配はあったけれど、屋外でマスクと消毒をしながら交流。オンラインという新しい形はあれど、やはり顔を合わせられるのは楽しいですね。
<余談>
GOTOトラベル+高速乗り放題を活用し当日は栃木に宿泊。
本当は翌日予定されていた会合はキャンセルになったので(まぁ参加率を理由に私が延期を申し出たんですが…)、翌日は帰るだけに。
それでは面白くないのでリサーチしてみると、近くに前々から気になっていた観光施設があることが発覚。
大谷資料館。「大谷石」を切り出していた石切所を整備した施設。
人がすれ違えるほどの階段を下りていくと…
圧倒的地下空間。写真では伝わりにくいですが、天井の高さと奥行、そしてひんやりした空気。
年間通して平均気温は13℃くらいだとか。
ライトアップされた壁面や柱はなんとも幻想的。
この独特の雰囲気を持つ地下空間を利用して、アーティストのMVや映画・ドラマの撮影に使用されることもあるとか。
海外メーカーの新車発表会に使われたこともあり、その時の写真が展示されていました。
不思議な空間を堪能した後は白河まで下道で、その後は高速でゆったり帰宅。
途中安積PAで昼食と酪王カフェオレソフトクリーム。3か所でしか売っていないらしい。
道の駅国見で地域共通クーポンを使い、野菜とジュースを購入。
最後は国見SA(上り)で凍天をゲット。震災により一時味わえなくなったおやつを再び買えるようになりました。
1日目も2日目も充実した休日を過ごせました(^▽^)/
Posted at 2020/11/25 23:42:56 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ