• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それぃゆのブログ一覧

2021年09月13日 イイね!

ドラレコを取り替え

昨日は仙台市から1時間ほど、宮城県旧松山町の御本丸公園コスモス園に行ってきました。


色とりどりのコスモスは5分咲きくらいでしたが、もう秋ですねぇ。


さてそんな片道1時間ばかしのドライブに行ったのも、今回のネタの試運転をしてきたから。

今回のネタはドラレコです。
納車後すぐ先代より引き継いだドラレコを取り付けました。


取り付けていたのはカロッツェリアの「ND-DVR1」。
カロッツェリアのカーナビと連携することで、カーナビ上で映像の確認や設定の変更ができ、GPS情報も記録できる優れもの。
しかし、「カロッツェリアのカーナビと連携すること」が条件なので、MOPナビとは連携はできない、映像を確認できる画面も付いていないので設定もできず、日付も狂ったままというなんとも微妙な状態に。
本体に画面が付いていないことを条件に選んだゆえの失敗です。


衝撃録画は出来ていたようなので、最低限の用途には足りていたのですがやはり正しく記録できないと意味がない。
ドラレコを新しくすることにしました。6年前に買った頃とは性能やラインナップも大きく変わっています。
今回ドラレコに求める条件を整理すると…
①カーナビ連動じゃない
②HDRやナイトサイトで夜間もきれいに映る
③FullHD記録可能
④GPS内臓
⑤フロントカメラ小さくて画面なし(映像はスマホなりパソコンなりで確認するタイプ)
⑥駐車監視モード付き(時間制限じゃなくてバッテリー電圧監視)

①~④はともかく、⑤でつまずく。⑥も求めれば選択肢はほぼなくなります。
大手メーカーを一通り探して条件に当てはまる機種を見つけられず、妥協するかなと思ってた矢先、意外なところで見つけてしまった。

日産純正ドライブレコーダー DJ4-S。一周回って純正オプションにたどり着きました。
求める条件をすべてクリアしている!ヤフオクでさがして即決落札。
基本新車購入時にカーナビとセットでオプションになっているので、単独では見つけにくい、探しにくい製品ですね。


型番で言うと「G20A0-C9987」。2019年8月以降モデルだと「G20A0-C9989」
説明書や仕様を見ても大きな機能の違いはない様子。
DJ4-SがGPS内臓単独動作、DJ4-DがGPS非搭載のカーナビ連動モデル。モノとしてはKENWOOD製で「DRV-N530」のデチューン版のようです。
デチューン版とは言っても、最大記録画素数が3MからFullHD(2M)になっているくらい。
車線逸脱警報や前方衝突警告もなくなりますが、車両に標準装備されているので問題なし。
地デジやラジオはじめ、予防安全装備にも影響が出ないようにノイズ対策もされているようです。

届いたら早速取り付け。まずはボルトを緩めて本体の角度調整。
E13では一番寝かせた角度になりました。


電源関係はオーディオの裏から。20PカプラからBAT電源とアースを分岐、12PカプラからIGN電源を分岐しています。
さすが純正OP、既存コネクタの間にカプラON。取り付け超簡単。


奥の白い配線がドラレコ、手前の黒いカプラはドラレコへ。白いカプラはDOPナビ用の映像入力。今回は使いません。


通電OK。配線はグローブボックスを外して助手席側のピラーから通しました。


取付位置はこれまで同様フロントカメラ左側。ワイパー拭き取面の都合下寄り。
SDカードの挿入もフロントカメラをギリギリかわしてセーフ。
SDカードはND-DVR1で使ってた32GBを流用。


運転席の目線だと、ルームミラーの陰になり目立たずGOOD!(そうした)
アラームの音も「ポッ」「ポロ」って感じで優しい。

スペーシアに付いてるドラレコは、メーカー忘れましたが「衝撃録画を開始します」とか「ポポン」ってやかましいので…

外から見た様子。型番シールが目立ちますが、運転してれば気になりません。


録画した映像は専用ビューワーで。本体のGセンサーを利用したグラフや、GPS情報による正確な日付の記録、速度や地図の表示まで備える。
想像以上の機能を持っていてびっくり。イベント録画、駐車監視録画を別にカテゴライズされてるのもわかりやすい。


本体にモニターはないですが、設定はこのビューワー上で設定できる。


これでドラレコ問題が解決して安心です。
先代でドラレコを取り付けたのは、煽り運転とか保険会社への映像提出とかがメジャーになる前の2015年でした。
「ドライブ映像撮れるなんて面白いじゃん」という動機ですが、先見の明はあったかもしれません。
幸い大したお世話になってはいませんけどね(笑)
たまにオモシロ映像や仲間との梯子走行映像が録画されるくらいです。

それから6年経ち、製品もバリエーションも増えました。
保険のようなアイテムですが、あって損はないと思います!

<余談>
そういえばなんですが、先週コロナワクチン2回目接種が終わってました。
とりあえずあと1週間で抗体が十分な量に達するとされています。


宮城県では昨日を持って緊急事態宣言が解除され、今日まん延防止措置に移行。
他の地域ではまだ解除されていない地域もありますが…。

ということで今月末、今年も北海道紀行を催行!
札幌旭川函館には行きませんが、また雄大な自然を体感しに北の大地へ渡ります。

昨年の上陸の瞬間
Posted at 2021/09/13 23:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ

プロフィール

「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~│Date fm エフエム仙台│2025/06/08/日 17:00-17:55 http://radiko.jp/share/?sid=DATEFM&t=20250608170450

1000回記念生放送」
何シテル?   06/08 17:05
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12 131415161718
19 202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation