寒くなって参りました。メーターにも「❄」が登場。宮城県でももう初雪を観測しており、氷点下もまもなくか…
さて、久々に倶楽部活動に参加です。実はこの倶楽部活動ですが、101回目を数えます。前回の第100回をまさかの欠席してしまったので、今回こそはと張り切って参加です。
某所に集合。9月の宮城回以来なので2か月半ぶり。ご無沙汰しております。
早速乗り合いで活動のメインへ。11時開店だと思ったら10時から開いており、10時半に早くもランチです(笑)
「ちばから」、私史上初の次郎系ラーメン店です。
発注は食券+店員さんに細かいチューニングを伝える方式。
私は初次郎系とあってビビッて「ミニラーメン 麺普通 アブラ少な目」で注文。
そんでもって提供されたのがコチラ。野菜ラーメン的な雰囲気になりました。
麺は太目なので比較的歯ごたえがありました。柔らかめでも良かったかも。
元々あっさり系が好みなので、アブラ少な目は正解かな?モヤシもサクサク食べて案外ヘルシーだった!?
ちなみにミニじゃない普通ラーメンはこんな感じ。私にはちょっと盛りが良すぎるかも。ミニラーメンでおいしくいただきました。
10時半にランチということで食後でもまだ11時半( ゚д゚)ハッ!
満腹のメンバーもいたところで腹ごなしにおさんぽへ。少し北上して大玉村で開催されているマルシェへ。

イベントでモルック対決が開催されていました。
各々お買い物。甘酒を買ったり焼き芋を買ったり。

むらさきいもの焼き芋はとても珍しい!
小銭がねぇとか言ってたらフルーツジュースをごちそうになったり。ありがとうございます(人''▽`)
豆から挽くコーヒーは行列ができる人気でした。
珍しく集合写真。ポーズに困るおじさんたちです(爆)
最後の締めの前にスイーツを。「とうふや まめきち」で豆乳ソフトをいただきます。
ミルクとはちがう甘いながらもさっぱりなお味でした。
カフェも併設しており、おからドーナツやコーヒーゼリーソフトも頂けます。
看板犬は人懐っこい。ちょっと吠えるけど。
締めは温泉で。何度か来ているあだたら温泉パラダイスヒルズ。
流行りのサウナもあり日帰り温泉利用客も次々。気温が10℃割って一桁になってくると、露天風呂が気持ちよく長風呂しちゃいますね。え?いつも?
身体も温まったところで解散。スタートも早かったのでまだ明るいうちに、今年もう一度くらいあるかな?
今回も幹事様、参加者のみなさまお疲れさまでした~(@^^)/~~~
<余談>
坂
現代の道路構造令により限度は「12%」までと定められています。100mで12mという意味ですね。
高速道路なんかだと4%程度でもかなり勾配が厳しいと感じます。
そんななか先日宮城県石巻市で見かけたのがなんと「30%」。
標高50mくらいの山のてっぺんに神社があり、海岸にほど近い立地でそうなっているのですが、体感はまるで壁。
用事があってこの坂を往復したのですが、ギアをLにしても転がり落ちていくようにスピードが上がる…上りでは20km/hも出ませんでした(;´∀`)
住宅地にありながら、なかなかスリリングです。
Posted at 2023/11/29 23:05:36 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ