梅雨がどっか行ったかのような陽気ですが、もう6月の終わりが見えてきた。
最近こんなことの繰り返し。こうして年を取っていく…。

紫陽花だってこの間見たばっかりな気がするくらい。
さて、倶楽部活動のお知らせが。今回場所は白河で当初ラーメンのみ。
とんぼ返りになっちゃうなとか、2か月洗車してないやとか思ってたら渡りに船。
まぁぼうさんの横乗りで現地へ。オフ会とは…、とりあえず福島県までは自走しましたので(笑)

洗車してないと水垢とかウロコとか気になりますが、もはや放置してしまうとやっても取れないのでさらにやる気が…
液晶は何枚あるでしょう~とかしょうもないネタを仕込んだり、他愛もない話をすること90分。集合場所に到着。

正解は画像の8枚に加え撮ったスマホとスマートウォッチと他3枚で計12枚です(ずるい)
全く本筋からはズレますが、乗せてもらって気付いたのが、完全ワンペダル+プロパイロットだと停止までモーターでやるんですね。電車的に言えば全電気ブレーキ的な。
まぁぼうさん曰く条件により油圧ブレーキが作動することもあるらしいですが、乗り心地としてはこっちのほうがいい。
E13はじめe-Pedal stepだと(技術的は可能だろうが)完全停止には必ず油圧ブレーキで止めますからね。正直ヘタクソブレーキというかカックンブレーキというか。
「車忘れちゃって~」なんて冗談をかます。一応小峰城の写真は撮っておく。
今回のラーメンは白河魂心家。関東地方以西と北海道には複数店舗があるようですが、東北地方にはここ白河の1軒のみ。
そしてこの日は22日…魂心家の日ということで、ラーメンは600円でした。
初めて来たので、塩ラーメンチューニングオールノーマルで。
濁りのあるスープなので、醤油やとんこつのビジュアルは似ていますが、ゴマ味噌だけは色が違いました。
あまり家系に馴染みはないですが、入門編?な塩でおいしくいただきました。
当初はラーメンだけな予定でしたが、やっぱり話足りないし物足りないのでカフェへ。
新白河駅東口目のまえ、ティールーム高山。
私はチーズケーキと紅茶。各々アップルパイだったりパフェだったり。
おいしさについては期待以上。お値段もそれなりかな。
今回はライト活動なのでこれにて解散。温泉も暑いので…(;´∀`)
帰り道もまぁぼうさんにお世話になり、ちゃんとマイカーを回収して家路へ。
福島県内は猛暑日の様相でしたが、仙台まで戻ってくると嘘のように涼しかったです。
エアコン使っても下道のんびりなのでスコアは上々。
夏場の活動は暑さとの相談です。いやまだ6月か。
ライト活動でも顔を合わせれば楽しいですね。また遊びましょう。
<余談>
車載用タブレットがついに寿命を迎えた…!
今回の移動の道中に気付いたのですが、バッテリーが膨らんで本体と液晶の間に隙間が。
振り返ってみればこのタブレット、いつ買ったか記憶も定かではありませんが、OSはAndroid4.3(2013年リリース)。古い(笑)
主にハイドラ用として活躍してくれましたが、もう5年以上タッチパネル暴走の症状がありだましだまし使ってた状況。買い替え時ですね。

Posted at 2025/06/26 23:15:42 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ