• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それぃゆのブログ一覧

2025年09月21日 イイね!

如意棒?スペシャルアイテム投入!

ときどきやるヒヤリハット。安心してください。擦ってませんよ。


さかのぼること先月の8月23日、あることを思いついてディーラーへ。
ノートは9月が点検時期です。その打ち合わせを兼ねて。前回のブログで千葉オフの話題でしたが、走行距離がかさむしどうせお出かけポイントは0なので翌日に6か月点検の予約を。
IMPUL Super ADD1201のオススメDMも来てたので入れてみようかと思いましたが、半年後車検なのでその時にやることにしました。
そして察しのいい担当さん「なにかご注文ですか?」
ナイスパスありがとうございます。

そして9月7日入庫。前回のオイル交換より栃木BBQ只見千葉オフと距離が伸びて6000kmオーバーとなってしまいました。


下回りの点検。以前見たときも擦ってたけど心当たりがないのが増えてるな…。

そのほか特に異常なし。新車から変えていない(!)エアコンフィルタの交換をお勧めされ、現物を見て即決。その流れでエアコン洗浄もオススメされたので即決。

そんで注文していたブツが到着…


翌週、実家に行く用事があったのでブツの取り付けを。実家に行った本来の目的は別ですが。
そのブツとは、パフォーマンスダンパー
オーラAUTECH SPORTSPECに装備されるモノ。大好き純正流用(・∀・)
本体、ブラケット×2、ボルト2種、ナット

調べてみたところ、ノートとノーマルオーラには付く。オーラnismoには付かない。取り付け場所に補強プレートが取り付けてあるようです。

取り付け場所はシャーシ後端、リアバンパーの裏側です。
バンパーの外し方はYouTube等にあり予習。覗き込んでソナーのケーブルを外すことを推奨されていますが、固くて取れない。


とりあえずバンパー外し。フェンダー(トルクス)、リアハッチ(トルクスとT10)、バンバー下部(左右T10とクリップ3個)を外してあとはバキバキと。



ソナーのコネクタがつながるケーブルが案外長く、今回の作業ではつないだまま地面に静置できました。

発泡スチロールのホースメントは今回でお役御免。左右にボルト留めされている金属製の緩衝材?を撤去。パフォーマンスダンパーのブラケットはここに取り付けます。ボルト穴もそのままです。

バンバーの内側って結構汚れるんだなぁ

説明書はありませんが、付くようにしか付きません。AUTECH SPORTSPECの情報をイロイロ探ってみましたが向きはこれで正しいはず。ボルトの締め付けもこれなら外れないでしょくらいに。


あとはバンパーを元に戻して作業完了です。さて、この棒を追加してどうなった?
AURA AUTECH SPORTSPECについて、レビューやインプレはこんなところ。
AUTECH SPORTSPECのすべて
[ノートオーラ]がヤバい!! 日産[オーラAUTECHスポーツ]が進化しすぎな件
日産ノート オーラ「オーテック スポーツスペック」が追求する走りの“上質さ”と“爽快感”を味わう
日産ノート オーラAUTECHスポーツスペック(FF)
ほどほどが気持ちいい

日産オーラ「AUTECH SPORT SPEC」は何が違う? スーパーGT最多4度戴冠のロニー・クインタレッリと峠を走ったら疑問氷解だった!
主にはECUの味付けの違いや足回りに注目した記載が多い中、パフォーマンスダンパーについては
>>ボディの剛性感と振動減少に大きく貢献している。さらに室内の静粛性にも関係している
>>振動を減衰させる
>>道路の継ぎ目を通過したときにシュッと収まる感じがいい
>>衝撃が車体で響かず瞬時に収束するので不快に感じられない
などなどの記載があります。これは足回りがノーマルな私のノートではどうなるか?

走ってみます。年間200往復以上走る通勤路で評価。まず感じたことは「違うぞ」
・リアサスの仕事が良くなっている
硬めと言われているノートの足回りですが、リアサスの収まりが良くなっている。取り付けの際に映っていたトランクの荷物が暴れなくなった。
・静粛性
走行中に聞こえていたリアからのノイズが減った気がする。シャーシの振動を吸収しているのか?
・オンザレール感
カーブや交差点をクイックに曲がるような場面で、ロールが遅れてくる感じや揺り戻しが減った気がする。
「気がする」なところも含めて総じて乗り心地が良くなっている。車高が低く足回りがさらに硬めな本物のAUTECH SPORTSPECでプレミアムスポーティを体現するには必要なパーツなのでしょう。
パフォーマンスダンパーの脱着は簡単なので、一度外して確かめたいですね。
AURA nismo羽根を取り付けてから早2年半、見た目の変化こそないものの(後出しですが)AUTECH SPORTSPECに近づいた😏
ECUはかなりハードルは高いが、足回りは…🙄
もう80000キロも超えたので、そのうち考えるかも


<余談>
パフォーマンスダンパー取り付けの日は朝から親セレナで山形へ。毎年恒例のぶどう狩りへ。今年は時期がよく7種のぶどうを食せるところ、時間制限もあり4種頂きました。




山形蕎麦も頂きまして食を満喫な1日でした。


Posted at 2025/09/21 23:30:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | クルマ

プロフィール

「@コテツworks さん ご参加いただきましてありがとうございました!」
何シテル?   09/15 17:02
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation