久しぶりの飲み会で仙台駅近くへ行ったら見慣れない飲食店が。
生活圏が仙台駅からは離れているので、知らなかったんですがロッテリアの系列みたいですね。
仙台には以前ジョジョとコラボしたローソンならぬ「OWSON」が一時期あったので、その類いかと思いました(笑)
さて、今回は家族サービスの話題。たまには(?)家族サービスもやらないと🙄
ノートで行くかと思ったんですが、デイズルークスで行くことに。家族移動はそっちがメイン、8年目でも距離は走ってないね
向かう先は山形、東北最大級の遊園地リナワールドへ。初めて来ました。
今年7月にも仙台にあるベニーランドに行ったのですが、30年以上仙台市民やっててて初めて行った。
ディズニーランドには何度も行っているのに(;´∀`)

7月のベニーランドは時折雨で空いていた
話はリナワールドに戻って、結構標高差がある園内。中腹の観覧車からの景色は山形市内方向が開けていて向こう側は月山かな?
コーヒーカップやメリーゴーランド、ゴーカートなど遊園地スタンダードな乗り物ほか、サンリオキャラクターをテーマにしたアトラクションもあり子供が喜んでくれてよかった。
ビジュアルから想像できないスリルを味わえるものもあり面白かった。
ひととおり遊んでお昼ご飯。レストランもサンリオコラボメニューがありせっかくなので注文。
単体で見れば凄まじい色味をしているのもありますが、味はきちんとカレーでありクリームシチューでした。
リナワールドをあとにし、すぐ近くの道の駅やまがた蔵王へ。初めて来ますが過去に何度か来ています。自分で書いていて意味不明ですが、隣接するぐっと山形という物産館が以前からあって道の駅がつい最近できました。
午後に行ったので選択肢は広くないような気はしましたが、ぶどうとりんごと洋ナシを手ごろな価格で手に入れました。

瀬戸ジャイアンツという品種は初めて食べましたが、さっぱりしたシャインマスカットという感じで食べやすくおいしかったです。
ジェラート屋さんがあったので見てみると、抹茶がほんのりから至高まで7段階の濃さがある。濃さが選べるのも珍しいな。
私は控えめに濃茶をチョイス。奥さんは茶蔵スペシャル。違い分かるかなと思ったらちょっと違いました。
この後は蔵王エコーラインを越えて宮城県へ戻ります。途中までは紅葉がきれいだったのですが霧が濃くなり景色どころではなく…。遠刈田温泉までずっと濃霧でした。
タイムリーに出現した電車も見てみたかったのですが、濃霧で断念。
https://www.instagram.com/zao_ropeway/p/DQJWvJLjzDC/
遠刈田温泉でひとっぷろ。以前も来たことがあるかっぱの宿三治郎。
過去の写真使いまわし~(笑)霧が濃くなければ山も見えたかな。
この後はお買い物して帰りました。家族サービスというかただの運転手でしたが。
こうしてお出かけポイントをためるのです😁
<余談>
リナワールドの園内で見つけたのりもの。RFステップワゴン、街でも見かけることが少なくなりましたね。
純正マルチ付き。走行距離10567kmと極上車ですね🤣

Posted at 2025/11/05 20:59:10 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ