• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それぃゆのブログ一覧

2015年07月30日 イイね!

6か月点検ドライブ

暑い暑い福島出張後の2連休2日目、6か月点検でディーラーに行ってきました。

やってもらったことは
①オイル交換
②サイドブレーキ引き代調整(7ノッチ→5ノッチ)
③オートライト早め点灯(???→モード3)
今まで5ノッチだと坂道で下がるので(お陰で坂道発進は上達したけど)調整。
オートライトは夕方結構陽が傾いてきてもポジションのままだったりしたので早め点灯設定に。モード3が最も早く点灯するパターンらしい。
メンテプロに加入しているので通常お金はかかりませんが、オイルは1080円追加するとちょっといいカストロールのオイルを入れてもらえるとかでお願いしました。
明細を見ると「Magnatec Professional 5W30」と。
オイルには詳しくないのでどの程度いいのかどうかはわかりませんが、前回の交換から5500kmも走っちゃったしご褒美ということで…(;・∀・)

そんで整備士さんに「下回りご覧になりませんか?」と声を掛けられ是非是非と

なかなか下回りを見る機会がないのでまじまじと見てしまいました(笑)
整備士さん曰く「きれいなほう」とのこと。大事にしないといけませんね。

点検後はそのままドライブへ。進路は松島。
シロノテくんの納車後すぐに行った記憶がありますが、その時はまだドノーマルでしたね。

日本三景と言えど平日はそこそこ空いてました。駐車場も安いし。


あまりグルメにはあんまり興味ありませんが、ちょうどお昼時だったのでこちらを購入。

カキカレーパン!上手に割れず写ってませんが、カキがまるまる3粒くらい入ってました!
割った瞬間ふわっとカキの香りがしておいしかったです。

最後は写真撮影。松島よりR45を少し仙台よりに進み海沿いへ1本逸れたところです。以前来たときは工事中で通行止めでしたが今回は通れました。

松島に浮かぶ島々とともに。この写真が撮りたかった…

ハイドラでも松島周辺のチェックポイントをたくさんゲット。今は亡きマリンピア松島水族館で「水族館初級」をゲットするとはね…。仙台海の杜水族館は登録されていないようですし。

ハイタッチは1回だけでした。ニアミスは案外多いんですけどね…(´・ω・`)

楽しいドライブでリフレッシュして明日からまた仕事頑張ろう…(´ι _` )
Posted at 2015/07/30 23:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2015年07月22日 イイね!

今日こんな「ヒヤリ」がありました

今日の会社の帰りのこと、いつものように通勤路を走っていました。

とある4方向一時停止の交差点、右側は幅車1台分の橋で交互通行しなければならない橋です。
しかし幹線道路と幹線道路の中間にあり、交通量は朝晩特に多いです。

いつものように右側の橋の前は対向車をやり過ごす車で渋滞してます。
左側は橋を渡りたくて待機している車がいます。

私は「右側が詰まっているし、左側の車は止まったから通過しよう」と一時停止後発進。
すると左側に停止していた赤いインプレッサが予想外の発進。
危うく接触しそうになりました…



ここで映像をよく見ると、
私は発進したインプレッサの発見が遅れ急ブレーキ、相手は既に発進している私に気づかず発進(左右見てない?)
お互いに前方不注意、接触すればどちらにも責任が問われたでしょう。

二種免許保持者として恥ずかしい限りです。
普段バスを運転していて、ウインカーを挙げないで車線変更、無理な割り込み、左右確認せず飛び出し…などなど無謀車両を目にしますが、これでは私も同じですね…


大いに反省するところですが、ここで一つ紹介したいものがあります。
「ハインリッヒの法則」、ご存知の方もいらっしゃるかと思います。
簡単に言うと「1件の重大事故の裏には29件の軽微な事故があり、さらにその裏には300件の『ヒヤリ』が存在する」といった感じです。


今回の事案も300件の中の1つと捉え同じことを起こさないようにと思います。
みんな無事故でカーライフを楽しみましょう!
Posted at 2015/07/22 21:02:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2015年07月08日 イイね!

ヘッドライト磨きでおめめパッチリ

7月最初のブログはMRワゴンの話題。
MRワゴンもうちに来て6年。見る人が見ればわかると思いますがヘッドライト変えてます。
もともとは普通のハロゲンでしたが、スポーツ用(たぶん前期)のHIDヘッドライトを加工して取り付けています。

話はそれましたがそんなHIDヘッドライトに交換して4年くらい。なんだか曇ってきたなぁ…


ということでヘッドライト磨きを買ってきました。

実はヘッドライト磨きを買うのは初めてではありません。以前購入したものは1液式。
その場ではきれいになりますが放っておくとまた曇ってくる…。
今回は磨き+コーティングの2液式を買いました。

施工前後比較


肉眼で見ると違いはもっと明らかです。

キレイになりました。おめめパッチリですね


ついでにシロノテくんも



更についでにセレナも。コーナーポールがご機嫌ななめ


セレナはもはや10年目なので、レンズそのものの劣化が始まっていて完全にきれいにはなりませんでした(´・ω・`)

昨日2台、今日セレナで3台洗車するとさすがに堪えますね…(;´∀`)
さてさてコーティングの効果や如何に…。いつまでキレイが保たれるかな

<余談>
シロノテ君のnismoレッド(建前)ミラーがついにたためるようになりました!!!

「たためなかったのか?」って?実はフットランプとかミラーウインカーの配線を通したり、交換したミラーが微妙にサイズ違って台座と干渉したりで取り付けてから3か月開きっぱなしだったんですよね。
ワッシャー噛ませたり配線見直したりでようやく…不安要素が1つ解消されました(笑)
Posted at 2015/07/08 16:36:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | MRワゴン | クルマ

プロフィール

「@コテツworks さん ご参加いただきましてありがとうございました!」
何シテル?   09/15 17:02
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
567 891011
12131415161718
192021 22232425
26272829 3031 

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation