• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それぃゆのブログ一覧

2018年05月20日 イイね!

STIリップ取り付け

先日市街地を歩いていたところこんなものを発見。
「押しボタン」ならぬ「タッチボタン」信号機。これの黄色バージョンもあるようです。


「ビデオの巻き戻し」がすでに現代の小学生に通じない今、いつかは「押しボタン信号」が消える日も来るのでしょうか。


さて今回はタイトルの通り、リップを付けました。

なんといっても車高が低くない私のシロノテ。


日常生活に支障が出るような車高にしたいわけじゃないんですが、もうちょっと低くはしたいなとずっと思ってます。
とはいえ今のnismo S-tuneサスペンションという響きがなんとなく気に入ってて手放せずにいます。

足回りで調整しないならどうするか。
なんのことはない、「エアロ短」だ!

よくあるゴム製の汎用リップだとなんか後付け感出ちゃいそうで嫌だなぁと、最初はマーチnismo Sのリップでも付けようかと思ったんですが、まぁその部分だけってなかなか出てこないんですよね。
5ナンバーのデミオ用とかフット用探してもまぁ高いこと高いこと。

そこへ飛び込んできた朗報。
同期がGBV型のWRX STIに乗ってるんですが
「雪で擦るからリップいらない。割れたし」
って言うんで、「んならオラさけらいん!(ならば俺にくれ!)」って言って格安で譲って頂きました。

取り外しは自宅駐車場で。雪残る1月だったので屋外作業は寒かった((´д`))

1月から手元にはありましたが、寒い中作業は嫌だったので
「暖かくなったら…」って言ってたら4月になっちゃいましたが作業開始。
E11ノートの全幅は1690mm、GVBの全幅は1795mm、10cm違います。
「歪ませてエイッってやれば付くんじゃねぇの?」と思いましたがさすがに無理…。

10cmの違いは意外に大きかった…。

カーブの処理とはみ出る端っこを念入りに合わせて…



輪ゴムとマスキングテープで印をつけて、のこぎりでカット!


100均ノコギリ、案外ザクザク行けちゃいます。

5分割にしてみると、同期が「割れちゃった」と言ってたとこが偶然にも不要な部分に。
両端もカットして最終的に7分割になりました。
適当に切った割にはマッチング良好です。



最後にバンパーのエアロ部分にドリルで穴をあけて固定。


丸2日外していたバンパーを元に戻すと…なかなかいい感じ!



リップの形状の兼ね合いでフォグの下あたりに隙間が空いてるし、つなぎ目はキレイじゃないですが、まぁDIYってことで。


nismoエンブレムに張り替えようと思ってたSTIエンブレムはおもしろいので、飽きるまではこのままにしておきます。


これで全国オフに行ったんですが、高速でモゲることもなく無事に帰ってこれたので大丈夫そう。
(フォグ下の隙間のお陰?)
Dに行くときだけ外さないとね(笑)

<余談>
マッチングと取り付けの間外したままだったバンパー。
ラジエーターをむき出しにして駐車場に放置される「本体」


近所の人は事故ったかぶつけたかと思ってたでしょうね(笑)
Posted at 2018/05/20 23:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2018年05月14日 イイね!

全国オフ、ヘソを曲げたシロノテ

春先に咲くソメイヨシノ、いわゆる桜。
木の上に咲く桜も好きなんですが、少し間をおいて咲くシバザクラもいいですね。


4月も末になると庭先に花を咲かせます。まぁ当然サクラの仲間ではないんですけど。
咲き誇る美しさもいいですが、こっそりと咲くような奥ゆかしさを感じる植物ですね。


さて今回は遠征のたびに投稿する話題。

全国オフでお会いした方にはだいたい言ってたと思いますが、仕事が休めなかったので新幹線で行きました。
何シテルにはとぼけて「渋谷に行ったら愛車が~」なんて言ってましたが、実はトラブってました。


やっと新幹線に乗って福島県を通過しているころ。
シロノテを陸送中の母親から入電。

母「ん~なんかね?警告灯が点いたのよ。タコメーターの下のカギの下のやつ…」
私「何色だ?」
母「オレンジ。なんか四角いやつ」
私「エンジンチェックランプかぁ…」

※画像はイメージです

でも私は特に深刻には思わず。
電話している最中も走行中だし、思い当たる節が…。

昨年の9月首都高を走っていたときにエンジンチェックランプが点いたことがありました。
ディーラーに駆け込むとO2センサーエラー。
でもO2センサーは正常に動いてるという不思議。

今回も同様だろうと踏みました。ここまで来て全国オフ参加断念は出来ません(笑)

渋谷で乗り継いだときも、全国オフの最中も、1泊した翌朝もずっとエンジンチェックランプが点灯していたのです(;´∀`)


仮に完全にO2センサーがお亡くなりになっても走行不能には陥りませんからね。

2月の12か月点検で申告しても「正常に作動している」で済まされましたので、ディーラーに行くと直るってやつですね。
もはや10万キロは目前です。そろそろ寿命なのかも。
次の点検で交換を依頼することにします。高くつくな(´Д`)ハァ…


全国オフを終え翌日。一昨年は三保の松原、昨年は日本平に寄り道したんですが、今年はそんな余裕はありません。

新東名の110km/h区間を堪能し、右車線を80km/hで走る軽にいら立ちを募らせつつ一番左の車線を1〇0km/hで爆走( ̄▽ ̄)



7時半に掛川を出て11時半に大宮駅。運転は父親に引継ぎ。


15時半に出勤。試しに会社の人に
「今朝富士山拝んでから来ました。きれいな心で仕事します」
って言ってみたら
「頭逝かれてる」
って言われました。

仕事をして帰宅。ガソリンがなくなっているので給油しに行くと…
まさかのエンジンチェックランプが消えてる。
意味が分かりませんが、父が陸送しているうちにいつの間にか消えたとのこと。

ディーラーに行く手間が省けました。
なーんてこと言ってたら走行しているうちにみん友さんとの約束を取り付け
こいつは来月取り付けてもらうことに…楽しみ( ̄▽ ̄)


行き:東北道→東名
帰り:新東名→東名→圏央道→東北道


5日の朝はハイドラが不調。海老名までハイタッチなし…。

ただでは終われない全国オフでした。

<余談>
5月1週目の全国オフ静岡を皮切りに、公私の予定がとんでもないことに

5月1週目 静岡
5月2週目 青森
5月3週目 志津川(宮城県県内)
5月4週目 盛岡
6月1週目 大阪
6月2週目 青森・函館


毎週のようにアチコチ駆けまわることに。
北海道は24年ぶり。前回行ったときの記憶はありません。
まだ立ち上がる前、飛行機の乱気流で宙を舞ったそうです。

大阪は4年ぶり。前回行ったときはやってなかったハイドラでCP取りまくりますかね(^▽^)/
Posted at 2018/05/14 22:54:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2018年05月05日 イイね!

全国オフ2018

5月4日 静岡エコパアリーナで行われた全国オフに参加しました…
ってかスタッフでした。前でわーわーしゃべってた人です。
受付の時点で声枯れました。


皆さんそれぞれたくさん写真を挙げてくださっているので私は私の身の回りだけ…




IMPUL軍団…になぜか混ざっちゃいました。


モトコンポを車載してきてくださったヒイラギさん。
私も運転させてもらいました。自動車学校の原付教習以来6年ぶりのバイクでしたヮ(゚д゚)ォ!


九州の方とも邂逅。244さんと並べられるとは…感動!
東北と九州が隣り合わせ。日常で1500kmの距離がこの瞬間は50cmに!


ふうきさん。エアホーン合戦ありがとうございました。


ZE11が3台!なかなか見られない光景です。


じゃんけん大会ではまさかの勝ち進み、欲しかったN-TEC POWER FLEXをゲット!


オフ会後の写真。E11並べはここで。


kitasannとの1枚。この写真は永久保存版ですね。


他にもたくさん写真は撮ったんですがこれくらいにしておきます。

今回はスタッフとして参加しました。
準備からいろいろ議論しました。成功した部分もあり反省する部分もありました。

何名かのブログを拝見するとすでに「来年は…~~」と書かれています。
楽しんで頂けた証拠でありまた来たいと思ってくれたことが大変うれしいです。

皆さまのご協力で無事オフ会を終えられました。遠いところからいらっしゃった方もたいへんお疲れさまでした。
お話しできた方、できなかった方、また機会があればよろしくお願いします!

<余談>
そのうち例によって今年全国オフに来た珍道中を書きます。
Posted at 2018/05/06 02:53:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | ノート | クルマ

プロフィール

「NISSAN あ、安部礼司 ~BEYOND THE AVERAGE~│Date fm エフエム仙台│2025/06/08/日 17:00-17:55 http://radiko.jp/share/?sid=DATEFM&t=20250608170450

1000回記念生放送」
何シテル?   06/08 17:05
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  1234 5
6789101112
13 141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation