お出かけもせず、会社も1日単位の休業があったりして運動不足気味。
でもおやつは食べちゃう。流行りのものに手を出してみる。
ミニストップ タピオカプリン。個人的には同じお金出すならプッチンプリンビッグ4個かな。
マックシェイク プッチンプリン味。プッチンプリン食べてるみたい。
マックシェイク ラムネ味。これは爽のサイダー味だな。
バカ舌です。
さて、この週末はまずメンテナンスから。
鬼のような汚さだったので用事ついでに実家に寄って洗車。

実家を離れると洗車の機会が減りますね…。
久しぶりだったのでゼロウォーター仕上げ。
午後にオートバックスでオイル交換。
いつもどうしようか迷うけど、全合成と価格のバランスで結局カストロールエッヂ。
2月の点検の時に入れたモービル1。街乗りだと違いは判りませんね…。
4000kmくらい走ってしまったので結構黒っぽい(;´∀`)

交換後はアイドリングの振動がすごく減りました。オイル交換はこまめな方がいいですね。
翌日。アイスは食べたくなったので、三陸道に乗り北へ。
仙台から1時間半の気仙沼、道の駅大谷海岸へ。
ふかひれアイス。350円。
中華ではおなじみ(?)のふかひれをぜいたくに使ったアイス。
ふかひれ自体に味はないですが、はちみつ漬けになっていてほんのり甘くコリコリ食感。
またミルクアイスもまた濃厚で美味なのですが、近くの牧場の牛乳を使っているのかな?
道の駅大谷海岸からもう少し北上。
開通からもう1年以上経った大島大橋を渡り気仙沼大島へ。
亀山の中腹にある駐車場に車を置き、てっぺんへ向かいます。
下調べしないで行ったので、ヒールで来た奥さんは砂利の階段の途中で挫折(笑)
道中大島島内を臨む。港付近では観光施設が整備中です。
頂上付近のレストハウスより。やませの影響か、仙台では晴れていた空もこの通りですが気仙沼市街を一望。
右手には渡ってきた大島大橋、その奥には湾をまたぐ建設中の三陸道が見えます。
陽も傾いてきたのでこのあたりで帰ることに。
今度行くときは海鮮も頂きたい🤤
オイル交換翌日にすでに300kmほど。あっという間でした。
<余談>
6月になったので県内観光を解禁した今回。5月の半ばには市内で観光してましたけど(笑)
仙台市内の温泉街を抜け田んぼの真ん中を進み山の中にあるのが「秋保大滝」。
上から見るとこんな感じ。この時点で「ザー」というサラウンド。
下から見るとこんな感じ。仙台駅からわずか1時間半で自然に囲まれるマイナスイオンたっぷりのスポットです。

Posted at 2020/06/09 20:59:19 | |
トラックバック(0) |
ノート | クルマ