• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

それぃゆのブログ一覧

2025年09月14日 イイね!

久々!千葉で遊ぼうオフ

東京に新幹線で行くこともある。新幹線のほうが早いし、一人で行くならコスト変わらないし。何より楽だ(笑)



上の写真は9/3ですが、その2日後9/5から行動開始です。
退勤後即高速へ。茨城県の手前いわき勿来ICまで。職場から直行だったので日立で夕食&入浴。こういうときの夕飯は適当になりがち。
しかし湯楽の里の露天風呂はすごい、海岸のすぐ脇にあってインフィニティ露天風呂だった。


この先6号線を離れ沿岸沿いを南へ。九十九里浜沿いを進み茂原へ。すでにAM1時、必殺快活クラブ。


翌朝、集合場所へ向け出発。寄り道してたら3時間弱かかったな。


大房岬にて全員集合!何を隠そう私が久々に企画した主催オフ、経緯はやや複雑ですが…
某千葉県民「東北地方遠いよ。千葉でオフ会やろうぜ(要約)」
某福島県民「わかりました。ぜひやりましょう!企画はそれぃゆ氏に託した(意訳)」
それぃゆ「かしこまり~(ことの詳細はコチラへ)」
観光サイトを漁り、現調なしのぶっつけ本番😅
とにもかくにも関東でのオフ会は久しぶりです。千葉県民はじめ関東一円から声がけした皆さん快く集まって頂きありがとうございます。

前日足早に通過した台風、茨城県や千葉県の一部で被害があったようですが、まさに台風一過の晴天でよかった~。

おなじみの顔ばかりなのでご挨拶もそこそこに。だいたい1年以内に会った方ばかりです。
早速移動しまして房総の駅とみうらへ。主催権限で勝手に行きたい浜焼き屋やへ。
お値段は3,980円と少々張りますが、備え付けグリルで海鮮食べ放題、セルフ海鮮丼食べ放題、ドリンクバー&ソフトクリーム付き、ポテトや肉串もあった。んん、お得では?


貝がはじけるのでザルガード

ヒラメがおいしかった


浜焼きは少々値が張るので、海鮮丼チームも。なんだこのバカでかいアジフライは(笑)




お腹を満たし次のスポットへ。道の駅保田小学校、かつて本当に小学校だったところで、宿泊できたり温泉もある。外観はリノベされて学校感は薄めでしたね。



ヤギがいたり、給食感がある定食を提供する店舗ありで学校的コンテンツはそこかしこに。大変人気で駐車場も混雑、人もいっぱい。



ここで作戦会議をしまして次のスポットに行くかどうかでチーム分け。
ちょっと険しいのでね。登らないチームには金谷港のザ・フィッシュハマーズをお勧めして、登山チームは約10名。
3.5L V6に便乗し鋸山へ。登山道路は有料道路なもので。
ガイドマップの階段はかなりデフォルメされております。誰ですか、「3段くらいしかないから」って言ってた方は🤣
軽く?いやそれなりのトレッキングです。



鋸山といえばこれ、地獄のぞき。崖から突き出た岩の展望台、高所恐怖症御免!
景色は抜群で、東京湾をはさんで対岸の横須賀が見えます。




ちょうど地獄のぞきの下になりますが、百尺観音像へ。採石が行われていたことがルーツですが、こんな切り立った壁に囲まれることなんてそうそうありません。



登ってきた有料道路を中腹まで下り、再び徒歩こちらはなだらかなスロープ。
日本寺大仏こと薬師瑠璃光如来坐像。崖を削って作ったらしい。


トレッキングで体力消費(笑)ですが、浜焼きいっぱい食べたのと相殺でゼロカロリー。パワースポットでメンタル回復したところで道のりも終盤。
号令をかけて各々集合場所に向かいます。最後は海岸へ…



富津公園 明治百年記念塔。いくつもの踊り場を経ててっぺんへ。高いところに登るって楽しいよね←
小さな半島の先端に位置し、180°以上の大パノラマ。画像だとわかりにくいものの、正面に横浜、右手に川崎、左手に横須賀大きな街が見えます。天気が良ければ富士山も見えるロケーションですが、残念ながらガスっていて見えず。またいつか訪れてみたい場所です。



そろそろお別れの時間。「宮城県民と、福島県民による、千葉県民のためのオフ会」と言ったらちょっとウケました。私、下請けだったんですけど😂
私は初めて行くところばかりだったのですが、ネタはベタ中のベタでした。やっぱり集まることに意義があるので、みなさまもお楽しみいただけたようでなによりです。

お声がけした皆さま、快く集まって頂きありがとうございました!
主催ブログが一番遅い(;´∀`)写真協力のび~さんm(_ _)m
関東オフ会企画、次回はあるのか?千葉かなそれとも?


<余談>
今回も今回とてハイドラCP回収。道の駅を中心に未訪CPを回収。
行きに2件、帰りに何件か。オフ会中に行ったところ以外は全部営業時間外でしたが、千葉道の駅CPコンプリート。



寄り道していたら千葉県脱出まで4時間かかりました。
帰りもいわき勿来ICから高速。眠気に勝てず仮眠してたら帰宅はAM3時でした。
Posted at 2025/09/15 15:20:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ノート | クルマ

プロフィール

「@コテツworks さん ご参加いただきましてありがとうございました!」
何シテル?   09/15 17:02
社会人8年目、まだまだひよっこのそれぃゆです。 元バスの乗務員。今はただの会社員。 難しいことできないのでお手軽ないじりをやってます。 大学では自動車...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DIXCEL M type 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/28 20:06:53
2022年最初のクラブ活動~安近短で~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 21:59:40
GM-D1400Ⅱをチューニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/24 17:39:03

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 2代目シロノテ (日産 ノート e-POWER)
2021年4月3日納車 AUTECH 2WD NISSAN Connectナビ+プロパ ...
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
デイズルークス 2017年式 Highway Star X Vセレクション 家族のお買 ...
日産 ノート シロノテ (日産 ノート)
H22年式,16RZ MT!! 中古で購入ですがまだまだこれから。大事に乗っていきます。 ...
日産 ノート 日産 ノート
事故により廃車になりました… パーツはシロノテに受け継ぎます H22年式,16RZ M ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation