• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん!のブログ一覧

2017年09月29日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】

Q1. データシステム製品を使用したことがありますか?(製品名も)
回答:無し

Q2. ドライブレコーダーを選ぶ際に優先する機能は?
回答:画質


この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【データシステム】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/09/29 00:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月26日 イイね!

麺道1だよ!

立て続けの食劇レポートです。
夜中に読んでいる方には申し訳ないです。
書いているおいらもお腹が空いてきますから・・・(^_^;)

25日は蕎麦で今日はラーメンにします。
本当は行ってみたい食堂があったのですが店休日である事が判明!
急遽店舗変更です。

ひと月の間に同じ店舗に行かない主義のオイラですが例外もあります。
それは美味しいと思うお店ですよね( ^ω^ )ニコニコ

今回は花菱さんです。

【中華そば醤油味/全粒粉(細麺)670円 】

【和みセット360円】
モツはとても柔らかく美味しかったです。
ラーメンは魚系でしょうか最初に口に含むと癖があるのかなと思うのですが後味はスッキリです。
しかし前回食べたのには及びませんでした。
前回食べたのはこちらです。

【濃厚鶏白湯/中華麺(細麺)780円です】

【竹セット280円】
こちらは19日に頂いたのですが、この濃厚鶏白湯はかなり美味しかったですね。
おいら結構鶏系(匠仁坊、麺堂HOME)が好きなのかな?

北海道にいた時のラーメンセットと言えば”丼もの”(鮭丼、卵丼、チャーシュー丼)ですが、こちら栃木ではラーメンセットと言えば餃子が付いてくる方が多いです。(勿論チャーシュー丼はありますが北海道程バラエティは無いですね)

2夜連続で食べ物ネタが続きましたが次回はどうなる事やら・・・

おしまい。
Posted at 2017/10/03 22:26:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年09月25日 イイね!

そばを食べにいったよ3!

25日仕事明けから仕事が忙しくてブログ更新が滞りがちですが、今週末には芋煮オフが控えていますので駆け足でいきます。

さて、この”そば食べ”シリーズも三回目です。
細かく言えばオフ会で新潟のへぎそばや山形の冷たい肉そば、次年子そばも食べているのでそれなりの回数なのですが・・・

前回も取り上げた三たてそば長畑庵です。
午後からの仕事が近くでしたので店に行ってみます。

【平日の11時半でしたが10名程待っていました。】

【新そばは11月ですねφ(・ω・*)メモメモ。】

【実は長畑庵にはメニューはそばしかありません】

【2合打にしました。】
前回はもりそば(大)を頂きましたが、最近はそばを大量に食していますので今回は2合打にチャレンジしてみました。
そばは短く細いのですが喉越しがとても良いのです。
結果は程良い満腹感に満たされました。
2.5合でも大丈夫でしょうΣ(゚д゚lll)

【ここのそば湯はどろっとしています。】
そばももの凄く美味しいのですが、おいらはこちらの濃厚なそば湯も大好きなのです。
次回は既に決まっていて10月に会社の後輩と仕事の合間を縫って5合打でも、あとは新そばの11月には行きたいです。
今日はこの辺まで

おしまい!
Posted at 2017/10/02 23:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2017年09月23日 イイね!

突然に多摩オフだよ!

突然に多摩オフだよ!22日新潟から帰った翌日は多摩オフ(秋留台公園)に出陣です。
23日6時半に自宅を出発。
早朝は道が空いているのでスムーズに流れます。

【古河の道の駅までの燃費です。2Lでも信号停止が無ければ頑張れる子なのです。】

埼玉県に入ると軽い渋滞に巻き込まれるとアイストが無いので、どんどん燃費が落ちて行きます_| ̄|○

集合時間に間に合いそうなので手前の福生市の洗車場で綺麗にします。
(公園入口近くに洗車場があるとは!!)
入口が判らなくてウロチョロしている所をごろうさんとすれ違いましたが、ごろうさんは気が付かなかったようです。

11時集合組は近くの秋川ファーマズセンターでお昼ご飯を頂きます。

【牡蠣か秋刀魚か迷いましたが秋刀魚フライにしました。】

【勿論部活道も滞りなく行います】
食事の後は公園に戻って喋りながら、本日のメインイベントを迎えます。
そう、信玄餅アイス抹茶味を食べる事がメインイベントでした。
ごろうさんは他に作業があったようですが・・・・

【記念撮影用に並べられた信玄餅、縦のはかづをさんのです】

【エアインテークの新たな使い方!直ぐに温まります。】

【11時に集また7台(後ろに2台あり)実は同じフロントマスクがいませんでした。】

【題名:全快(全開)ごろう.】
午後になると多数の方々が集まってきて駄弁りタイムでまったりと時間が経過していきます。ヽ(´ー`)ノ

あっという間に16時半を回ってしまいお開きになります。
ごろうさん!次回は♪オーディオオフ♪お願いしますm(_ _)m
今回は聴くことも聴かせる事も出来ませんでした。

【国道16号横田基地周辺で日本とは異なる雰囲気を醸し出しています。】
横田基地がこのエリアにある事を初めて知りました。
 (もう少し神奈川にあると思い込んでいました)
国道沿いにある英語の看板と通りの木々、金網から見える米軍基地を眺めていると沖縄を思い出します。
帰る時間帯は米軍輸送機が離陸し頭上で轟音が響いていました。
 (国道沿いから写真を撮られている方も数名見受けられました)

真っ直ぐ帰宅しても晩飯はないので少し遠回りをします。
行ったのは元祖ニュータンタンメン本舗 草加店です。

もちろん今回注文するのはタンタンメンです。
タンタンメンとライスを頼むと「セットの方がお得ですよ」と・・
φ(・ω・*)フムフム...確にセットにすると安くなる¥

【写っていませんがライス:200円、ライス小150円です。】

【餃子です、餡は薄味でした】

【ご飯はかづをさん方式で丼にドボンさせました。】
中辛にしましたが程よい辛さで美味しく頂けました。
こちらの店舗は座席から厨房が丸見えなので料理の過程を眺めながら待っているので時間が経つのがあっという間に感じます。

お腹を満たして家に着いたのは23時を回っていました。


おしまい。
Posted at 2017/09/30 23:06:01 | コメント(13) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記
2017年09月22日 イイね!

鳥より豚だよ!パート2

22日朝ホテルで、今日のスケジュールで迷っていました。
突撃訪問だったので事前準備なしが祟っています。

本当であれば前日にとんかつ太郎でカツ丼を食べ、22日は佐渡島で朱鷺を見たいなと考えていたのですが・・・
昨日が定休日だったとは_| ̄|○

すこねこさんもお薦めしているとんかつ太郎か佐渡島か・・・・
”二兎を追う者は一兎をも得ず”では無いのですが、スケジュール的を考えると厳しいのです。
悩んだ末、今回はカツ丼にしました。
食欲のですから!!

そんなこんなで、開店時間までの暇つぶしを計画します。
まずは福島潟まで足を伸ばしてみます。
ちょっと季節が違ったかな(^_^;)写真も撮らずに眺めて市内に戻ります。

【駐車場のほぼ正面にはマンガの家がありました】
わざわざ、お店の近くの駐車場に車を止め新潟駅まで徒歩で移動します。

【萬代橋からの眺めです。】
30分程歩けば新潟駅に到着します。

【青い灯はゆれて♪はいませんでしたが・・新潟駅です。 】
万代口駅舎は昔の国鉄の駅を彷彿する佇まいです。
ぐる~と回って南口に行ってみます。

【こちらは今の駅らしいです】
昨日から気になっていたのが、この連節バス全国で現在9社しか運行されていないそうです。

【珍しい連節バスです。】
駅でお土産を買ってからの帰り道、何も知らず田中屋本店(本町店)で笹団子を購入。
(笹団子の有名店だとは知りませんでした)
車に荷物を置いてとんかつ太郎に向かいます。


【かつ(たれかつ)丼です】
衣は薄く肉も薄いので、最初の食感は「ハムカツ?」なのですが噛みしめると豚肉なのです。
衣にもソースがしっかりと付いていて結果は”ご飯がすす君”になるのです。
(食感が満足できない方は折りたたむか重ねて食べることでいつものカツに近づくと思います。)
美味しいのですがおいらの場合、もう少しご飯が欲しい所でした。

歴史はカツ丼の方がありますが、北海道美瑛にあるじゅんぺいの海老丼を彷彿とさせます。
(少しお高いのですが北海道にお越しの際は是非ご賞味ください)
おいしいカツ丼でお腹を満たし次はきのこオフ参加の為に新潟港へ・・・・・・・・


【ここにカンちゃん1974が降り立ったんですね。Oh!まっつん感激】
いや違う違う!ネタを仕込むために遊んでいたら14時を回っていたので急いで帰ります。
部活道をしていない事に気がついてコンビニに寄ります。

【もも太郎とても気になります。】
しかし買ったのは

【セブンイレブン限定ハニーポップチーズケーキです】
美味しいと思いますが・・・・これに297円は出せません。
気になった方は購入してみてください。

【南魚沼市を過ぎる頃には夕日が沈みかけていました。】
また湯沢~月夜野間を高速を使います。
トンネルを抜けると大粒の雨に見舞われました。
そう言えば22日関東地方は1日雨だったんですね。
永井食堂は既に閉店時間を過ぎていたので晩飯に選んだのは登利平です。
前橋けやきウォーク店に立ち寄ります。

【店舗で食べました。】
お土産も考えましたが日持ちしないと思い購入を断念。
ここからはひたすら下道を使って自宅に22時に到着です。


【2Lにしてはかなり頑張ったと思います。】
行く前日に満タンにして出発しましたので無給油で新潟往復出来ました。

本当はここでおしまいなのですが・・・・・

つづく!
Posted at 2017/09/24 23:39:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「@まっつん! 因みにピンボケ写真をアップしてしまいましたが山賊揚げ定食です。」
何シテル?   10/06 19:26
まっつんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/9 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 181920 21 22 23
24 25 262728 2930

リンク・クリップ

無事カエルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 10:36:35
マルカサービス(株) RMP RACING R50(ブラック/リムレッドライン、17inch/7J、INSET48mm、PCD114.3/5holes) 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:09:22
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING T10 LED 広拡散3014チップ搭載 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:44:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからレヴォーグになりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて購入した車でした。 今まで乗ってきた車で唯一MT車です。 クイックなシフト操作は素 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2.3VTL_4WD(AT_2.3)7年間乗っていました。 今見てもリアウインドーの傾 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0R_4WD(AT_3.0)でした。 購入の決め手は  〇水平対向6気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation