• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん!のブログ一覧

2019年05月31日 イイね!

2回目の施工と・・・

【5月31日】

レヴォーグにガラスコーティング2回目の施工を行いました。


正直短期間で施工するのはどうかと思われるかも知れませんが


ガラコの時は重ね塗りをする感じで使っていたので同じやり方


で進めます。重ね塗りしておけば2ヶ月位放置しても問題ない


気がします。


alt

【水弾きは安定しています】


それにしても毎週自宅で車を洗っています(^_^;)

この日は新たな物を投入!

alt

【今までお世話になっていたグローブです】


買うつもりではなかったのですがどうしても比べたくなったので


alt

【両雄並び立つ((((;゚Д゚))))】


使い勝手については整備手帳にUP予定です。


洗車後はコンビニで納税をしてきました。


alt

【おいらの場合はふるさと納税】


【6月1日】

週末は車検前の事前点検へDへ


ご指摘は・・・・


alt

【猫電ライナーは勿論NG】


猫電ライナーは目隠しをするか外して下さいとの事でした。


点検後の洗車は聞かれませんでした。


alt

【このシールのお陰かな】


この後メロンパンを購入しにenjoueさんへ


alt

【スバル車だらけ】

alt


alt

【プレーン】

alt

【クロワッサン】


相変わらずおいら好みの美味しいパンです。


【6月2日】

ちょっと前から動きがおかしいリアゲートを調査します。

(Dに言うの忘れていました)


少し弄っていたらロックさせていまいました。


alt


【これだとリアゲート閉まりません。】


急遽取説を引っ張り出して見ます。


alt

【滅多に読まない取説】


コツが判ればすんなり開きます。


最近リアゲートのスイッチの感度が悪く数回やらないと開かないので


早くDに持ち込まないといけないです。











Posted at 2019/06/09 22:31:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月29日 イイね!

府中でnight

5月最終週は仕事で府中に出没していました。


今年に入って府中行きは4回目((((;゚Д゚))))


【5月28日】


alt

【移動中にまず1本!】


ホテルにチェックイン後、明日の調整を兼ねて1人呑みです。


最近は武蔵野うどんさんでしたが今回は違うお店にする事に。


向かった先はホテルの目の前にあるUOYA しげぞうさんです。


alt

【ホテルの前にあるので気になっていたんです】

alt

alt

【ネタには自信が有りそうな感じ】


お店に入り「とりあえず生」からスタートです。


alt
【お通しはのどぐろさんです】


他のお客が美味しいそうに食べていた白海老の唐揚げと


ミニ刺盛りを頂きます。両方とも美味しいのです。


alt
【生2杯目!!!】


武蔵野うどんもこちらのお店も北陸の幸を頂く事が出来ます。


alt

【写真はないですが生3杯目!!!!いっています】


アジフライを食べてfinishです。


一人呑みはペースが早くなるので酔いが回るのが早いのです。


【5月29日】

この日はマドプロさんと府中駅で待ち合わせて呑みに行きます。


向かった先はさくら食堂さんです。


府中=さくらコマースなのですがピンと来ないでしょう。


さくらコマースと言えば



alt


↑勝負服の場主だったり↑


alt

の親会社だったりします。↑


話を戻してマドプロさんと呑み始めて一時間位でjari3も合流し


気がついたら22時手前になっていたので解散です。

(楽しいとあっという間に時間が過ぎます( ^ω^ )


alt

【合流してくれた二人に感謝】


お陰様で楽しい時間を過ごす事が出来ました。


【5月30日】


この日は午前中で仕事も終わりお昼は府中の街中で頂く事に

alt

【もつ焼きにビール!合いそうな気がします】


向かった先は青葉さんです。


旭川にも青葉がありますが全く関係ないそうです。

alt



alt
【特製中華そば】


スープはダブルスープですが魚系が強くでたスープです。


麺は弾力性のあるツルツル麺です。


噛みごたえある麺と濃い目のスープが良く合います( ^ω^ )


楽しい時間も過ごせましたし美味しい物も食べられたので


満足した3日間でした。

6月も7月も単発ですが府中に行きます\(^^@)


おしまい!



Posted at 2019/06/07 21:53:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2019年05月25日 イイね!

2重まる!

20日ガラスコーティング施工後、初めての雨!


早速状態を見に行くと問題なく弾いいています。


alt

【水弾きは両方ともバツグンです】


レヴォーグは週末しか乗らないので走行状況の確認が出来ません。


やはり走行状況を見てみたいのです。( ^ω^ )


なのでこの日は訳あって土曜早朝から会社のプロBOXに施工して


いました。レヴォーグ時と同じくにコーティングを除去します。


alt

【バッチシ弾いています】

alt

【除去後はまったく弾きません】


レヴォーグと同じくフロントガラス、リアガラスに


運転席側:ハイブリッドストロング


助手席側:ガラコ


を施工して一段落した9時過ぎに仕事の連絡が゚(゚´Д`゚)゚

(早朝から行っていた理由です)

泣く泣く仕事先に出向くおいらです作業が終わり向かった先は


まるめんあんさん!


alt


alt


店内はラーメン屋を感じさせない雰囲気があります。


店内に入り席に着く前にメニューから注文するのですが、


個性豊なネーミングが沢山並んでいます。


チョコミントと味噌の意外な関係なんて物も以前は・・

(チョコミン党の皆さんにお薦め?今はあるのかな?)


悩んだ末”えび潮ラーメン”をオーダーすると店主からは


えびの風味が強い海老ピンク湯ラーメン”を勧めされた


のでお願いして着席しますが店内は独特な雰囲気です。


そしてオーダーしたラーメンが運ばれてきます。


alt

【影になってしまい綺麗に撮影出来ませんでした】


運ばれて器の中を嗅ぐと海老の濃厚な香りが漂っています。


スープの方は匂いとは裏腹に海老がゴリ押しするのでは無く


スープ自体の美味しさの余韻に海老の旨みが来る感じです。


以前一幻さんで頂いた時は店内も匂いのせいだと思いますが


エビ押し感が強く感じた記憶があったのですがこちらのは


いい塩梅でのエビ感だとおいらは感じました。

(エビ好きにはひと押し足りないかも知れませんが)


縮れ麺もスープによく絡み口の中は幸福感でいっぱいにな


るのです。お店の方には申し訳ないのですがスープは基本


飲み干さないおいらでも危うく飲み干すところでした。


隣にはチェーン店がありますが間違いなくこちらをお薦め


しますが忙しくなって欲しくないので内緒にしておいて下


さい。


おしまい。


































Posted at 2019/06/03 22:46:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2019年05月24日 イイね!

太っといのは如何?

喜楽と言えば某食堂のイメージを持つ人が・・・


天邪鬼なおいら、あの方が羨む様な立地条件にいるのにも関わらず


行っかないばかりか大田原のきらく食堂に向かう暴挙に・・・そして罰が


すこし前の話ですが太っといのを食べに大田原にあるきらく食堂に向


うのでした。


alt

【あちらにも負けない佇まいです】

alt


alt


そして注文したのはとりうどん大盛りを頼んでみます。


alt

イメージしていた極太と違う?いたって普通のうどん 味も素っ気ないです。

alt

あれ・・・・・・れ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

alt



何を伝えたかったか分かった人は間違いなく地元の人でしょう!


実は大田原市内にはきらくと名が食事処が2件あるのです。


それもご近所に!!


alt


その事実を食べ終わってから知る事になるのですが・・・・罰が゚(゚´Д`゚)゚


そしてリベンジを24日にてきました。


alt

【こちらが極太うどんで有名なきらくです】

alt


alt

実はきらく食堂も喜楽も”焼きそば”押しだったりします。


しかし喜楽1番のお勧めは極太うどんなのです。


alt

【u時工事の色紙や他にも色紙がありました】

alt

【全て2019年のカレンダーだったりします】


勿論頼んだのは鶏うどんです。


alt


暫くしてうどんが運ばれてきました。


alt


alt



羽生PAの五鉄の1本うどんにには敵いませんがそれでも


十分に極太です。なのですすり上げる事は出来ません。


こいつかぶりつくに近い感じで口の中でもぐもぐしないと


飲み込めません。


汁はでかなり濃い目ですがふどんに絡ませる事を考える


とこの濃さで正解だと思います。


ひたすらにうどんをもぐもぐします。鶏肉も多く入っている


ので口は疲れますが食べ飽きることはないです。


よく考えられています。


今日もお腹いっぱいになって午後の仕事に向かうのでした。


おしまい。




Posted at 2019/05/28 06:38:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2019年05月23日 イイね!

老舗の味

この週は老舗の味を巡っていました。

月曜日は宇都宮の珉亭でラーチャンセット頂きました。


おいらはチャーハンよりラーメンが好みだったです。


上司同行だったので写真は撮っていません。


大粒の雨に見舞われた火曜日はあいはら食堂に・・ここも良い味出していた


事を書いたら操作ミスで下書がぶっ飛んだのでまたの機会にアップしますの


でお店の雰囲気だけでも(^_^;)


alt

alt


そして水曜日は正楽園さんです。


近くに美味しい大福を販売している太田堂菓子店があるのですが

(大概午前中で売れ切れてしまいますので入手困難です)


最近はシャッターが上がっている姿を見ていないので営業している


か心配なのです。


alt

【奥に見えるのが太田堂さんです。】


この日は開店直後の11時35分に伺ったのですが既に2組いました。


そして狭い厨房には親父さん奥さん息子?さんの3人いました。


正楽園さんは少子(しょうず)タンメンが押しらしいのですがこの日


はかなり気温が上がっています。ここで汗だくになる訳にはいかな


いのでラーメンと炒飯をオーダーです。


alt

【焼肉ラーメン、かた焼、やわ焼き等気になるものが沢山あります。】


暫くすると注文の品がカウンタ越しから出されました。


alt


ラーメンは見た目通り濃い目の醤油なのですが麺があまり


スープに絡まないので口に入る時はくどくなりません。


チャーシューはしょっぱ系です。


炒飯ですがパラパラ系で薄味なのですが先ほどの


チャーシューが絡んでくるといい塩梅になります。


それでも薄いなと思った方はこれをご利用下さい。






alt

【あっ間違えた!!】




こちらです。





alt

【ギャバン】


こいつを適度に振りかけると深みが増すのでぜひどうぞ!


alt

かけ過ぎには注意して下さい。


そして食べている最中に3名いた理由がわかりました。出前をやって


いるのです。


親父さんと息子さんはバイクで出かけて行きました。


その間奥さんが調理を行なっていました。


そして懐かしい呼び鈴がなります。


そうです黒電話が現役で活躍しているのです。


alt




この時も出前の注文だった様です。


この様子からお昼時間は避けた方が良いかも知れませんね。


ちょっとラーメンと炒飯はやりすぎたと思いながら午後の仕事先に


向かうまっつんでした。


おしまい。


あっ!明日から府中です。


月末忙しいと思いますが29日は18時頃から府中駅周辺で飲んで


いると思いますので時間の都合がつく方はかまってやって下さい。




Posted at 2019/05/27 21:40:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@まっつん! 因みにピンボケ写真をアップしてしまいましたが山賊揚げ定食です。」
何シテル?   10/06 19:26
まっつんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/5 >>

   12 3 4
5678 910 11
1213141516 17 18
19202122 23 24 25
262728 2930 31 

リンク・クリップ

無事カエルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 10:36:35
マルカサービス(株) RMP RACING R50(ブラック/リムレッドライン、17inch/7J、INSET48mm、PCD114.3/5holes) 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:09:22
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING T10 LED 広拡散3014チップ搭載 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:44:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからレヴォーグになりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて購入した車でした。 今まで乗ってきた車で唯一MT車です。 クイックなシフト操作は素 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2.3VTL_4WD(AT_2.3)7年間乗っていました。 今見てもリアウインドーの傾 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0R_4WD(AT_3.0)でした。 購入の決め手は  〇水平対向6気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation