• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっつん!のブログ一覧

2023年10月14日 イイね!

大空と大地の中で♪(LFMまでのみちのり)

大空と大地の中で♪(LFMまでのみちのり)







大王わさび農場を後にして向かうのは松本市

にある中華そば福久さん。11時過ぎに到着す

ると

alt
【まさかの】

店主入院の為の張り紙が!先日までコメント

があるのを確認して来たつもりなのですが・

今までもこのパターンを経験していたので次

のお店に向かう事に札幌らーめんそらやさん

です。何故に松本まで来て味噌ラーメンかと

思うのですが本当に外れるとは思っていなか

ったので軽い気持ちのチョイスでしたがお店

に着くと駐車場は満車!時間を空けて再度行

くと丁度空いたらしく車を止めて入ります。

alt
【券売機】

ザンギセットもあったのですがソフトクリー

ムを食べたばかりなので札幌味噌ラーメンと

ライス(大盛り)をお願いします。待っている

間にも続々と人が訪れて来ます。

alt
【味噌ラーメン900円、ライス150円】

ご飯の量も半端ないのですが味噌ラーメンの

見た目が完璧過ぎます。スープを啜ると緩く

て甘い味噌味が広がる美味いスープでアクセ

ントの生姜も高ポイントです。麺も黄色味か

かった縮れ麺でスープによく絡みます。

alt
【味噌ラーメン】

ご飯もまた美味しく最初食べきれるか弱気だ

ったのですがスープとご飯をどんどん掻っ込

むように食べてしまいました。

alt
【勿論、一味なのです】

まさか松本で完

璧な味噌ラーメンに出会うとは思いもよりませ

んでした。他にもスープカレーやぶた丼等、北

海道に特化したお店を展開しているので松本市

民は本当に羨ましいのです。

ごちそうさまでした。

おしまい。(ヾ(´・ω・`)

Posted at 2023/10/29 21:06:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2023年10月14日 イイね!

酒と涙とラーメンと(LFMまでのみちのり)

酒と涙とラーメンと(LFMまでのみちのり)









ぶらり旅2日目、朝イチで岡崎酒造さんに

向かいます。わざわざ上田に宿を取った理

由はこの為です。


【実は昨年も来ました】

開店時間前に行くと既に数組が並んでいる

模様!流石人気銘柄「信州綺麗」の酒蔵さ

んです。


【店内】

今回は店舗で購入出来るのは地元でしか

流通していない赤ラベルとスタンダード

のひとこごちの火入れ(昨晩飲んだのこの

無濾過の生酒)が置いてありました。今回

はひとこごちを購入し次に向かうのは安曇

野にある大王わさび農場です。移動には高

速道路を使ったのですが道中では野焼きを

している農家が沢山あり山間からもくもく

と煙が上がり空がもやがかかっていました。


【大王わさび農場】

1時間程で目的地に到着すると混雑してい

ます。



【わさび田が広がります】

わさび畑をゆっくりと眺めていたら小腹が

空いたので久しぶりの部活道をします。


【やはりここは】

勿論、わさび農場なので頼んだのは大王プ

レミアムで楽しみに待って渡されたのは!


【あくまでもイメージです】

あれあれ?トッピングの山葵が写真と少し

違う様な気がしますが味の方は甘辛い本わ

さびなので一安心ですが少し残念でもあり

ました。


【ラーメン】

昼は味噌ラーメンを食べて松本まで南下し

ます。長野県の下道は何処もかしこも混ん

でいて尚且つ密度が高いのでとても気を使

います。


【聖酒巡礼2件目】

松本市から東山山麓線を気持ちよく抜けた

どり着いたのは下諏訪にある御湖鶴酒造場

さんです。その場で瓶詰めする量り売りの

お酒が目的です


【購入したお酒達】

ここはお酒を購入した後は明日の会場のパ

ノラマリゾートさん。軽く打ち合わせをし

てターフを組み上げたら本日の宿でみん友

さんと軽く飲んで明日を迎えるのでした。
Posted at 2023/10/28 09:22:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2023年10月13日 イイね!

夜も満喫 徘徊日記(上田編)

夜も満喫 徘徊日記(上田編)








上田の宿にチェックインしたおいらは地酒

を求めて徘徊した結果、信濃さんに入りま

す。

alt
【駅前ホテルの地下街には素敵なお店が】

広くない店内で威勢の良い女将さんにカウ

ンター席を案内されます。

alt
【取り敢えず生で】

Google先生に聞いていた中のお勧めお店な

ので間違いはないでしょう。

alt
【2杯目は黒耀 特別純米】

店内は地元の方が多くワイワイがやがやし

て活気があります。2杯目からは日本酒に

変更するのです。黒曜(特純)は緩甘のお酒

でするする入っていきます。

alt
【3杯目は信州亀齢 ひとごこち 純米】

信州亀齢は甘味が強めでガス感があるので

飲みやすいと思ったら無濾過生原酒のよう

で美味しいはずです。サッカー日本代表戦

を観戦しながらお酒を飲むのですが代表の

ゴールラッシュおいらのお酒もより美味し

く感じるのです。2合程飲んで上田市内を

散策する事にします。

alt
【昭和感があるアーケードアーチ】

alt
【六文銭のマンホール】

1時間近く散策していたら小腹が空いて来

たので近くにあった玉福さんに入って締め

のラーメンにします。

alt
【西山製麺だと】

お店に入って目に入ったのは西山製麺の文

字!これは味噌ラーメン一択しかありませ

ん。

alt
【メニュー】

お願いしたのは野菜味噌ラーメンで出て来

たのは濃色の味噌ラーメンが出てきました。

味は甘味の後にほんのり酸味を少し感じる

もので麺は西山製麺ですがこのスープに合

わせたのか黄色味が薄いタイプの縮れ麺に

見えました。

alt
【地元では見ないタイプの味噌ラーメン】

野菜もピーマンやネギが加えて個性的一杯

になっていましたがスープと麺と野菜が上

手く纏められていて美味しかったのです。

この後はホテルに戻り寝て明日に備えるの

です。

続く

ごちそうさまでした。

おしまい。(ヾ(´・ω・`)
Posted at 2023/10/21 22:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2023年10月13日 イイね!

そばを食べにいったよ156

そばを食べにいったよ156







日本三大そばと言え「出雲そば」「わんこそ

ば」そして「戸隠そば」LFMに託けてやっ

て来ました戸隠へヽ(^。^)ノどうせ食べるな

ら人気店という事で伺ったのはうずら屋さん

です。11時過ぎに名前を書いて90分待ちと

の事、そこは覚悟していたので問題ないので

すがよく見ると1番最初の方は6時台ではない

ですか!

alt
【世の中には強者がいます】

取り敢えず戸隠神社中宮を散策して戻ろ並ん

でいると本当に90分で案内されたのには驚き

です。

alt
【メニュー】 

2階席に案内されると大きなテーブルに案内

されメニューを眺めます。ここで問題が天ぷ

らを付けるべきか?大盛りにするかなのです。

滅多に来れない場所だけにこれは悩ましい問

題なのです。悩んだ末の答えは全て頼む事に

します。

alt
【欲しいものぜんぶ~】

暫くしたら運ばれてきました。蕎麦単体で啜る

と風味もあり美味しいのです。蕎麦は長さが調

えられていて先端は水気があり中心部(折れて

いる部分)は水気は残っていません。美味しく

て面白い蕎麦です。

alt
【美しい蕎麦】

つゆは地元ではあまり味わう事が無いタイプで

鰹節の風味が濃く塩気も酸っぱもしっかりあり

立っている感じがました。大根おろしを入れる

マイルドになります。蕎麦湯は半トロくらい

でこちらも良きです。

alt
【滅多に頼まない天ぷらです】

天ぷらは青葉から、口の中に広がるのはごま油

の心地よい香り、脳裏に浮かんだのはまさしの

餃子です(笑)。カラッと上がっていて食材は

ふんわりこれも美味しいのです。天つゆでも良

いですがお願いすると岩塩も出てきてどちらで

美味しかったです。長い時間待ちますが食べて

損は無いと思いました。

ごちそうさまでした。

おしまい。(ヾ(´・ω・`)


Posted at 2023/10/21 21:31:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2023年10月13日 イイね!

LFMまでの道のり

LFMまでの道のり










LFM開催まで残り2日となった金曜日

の3時過ぎ誰よりも早く長野に向けて動

き始めます。(大人の都合で近所のSA

で待機していましたが)向かうのは戸隠!

alt
【ここはキツカッタ】

長野市内から善光寺を脇目に戸隠道に入

るのですが、七曲のスノーシェルター区

間の急勾配ではエンジンが唸なりながら

登って行きます。バードラインに入り平

坦になり気持ちよく走り11時前に着きま

した。

alt
【うずらや】

名前を書くと90分待ちとの事なので戸隠

神社の中社を散策します。

alt
【中社 大鳥居】
alt
【戸隠の三本杉(一本目)】
alt
【戸隠の三本杉(二.本目)】
alt
【戸隠神社 中社】

蕎麦を食べ終えたおいらは次の目的地を

戸隠神社の奥社にします。戸隠森林植物

園にの駐車無料に止めて奥社に向かいま

す。

alt
【荷物を沢山積んでいるので車高が】
alt
【奥社の入り口ここからはじまります】

最初はなだらかな勾配でこれなら余裕余

裕なんて歩いていると随神門に到着。

alt
【随神門】

随神門を過ぎると勾配が少しづつキツく

なりはじめてくるとおいらの足がプルプ

ル震え始めます。

alt
【奥社近づくにつれ勾配が】

これはやばい!奥社までおいらの膝は持

つのか心配になって来ます。

alt
【奥社に到着】

奥社に着く頃には肩で息をし汗まみれの

おじさんがそこにはいました。

alt
【奥社でLFMの成功を祈願します】
alt
【九頭龍社】

息を整えてから下るのですが本当の試練

はここからで山道は上りより下りが足(

膝)に負担がかかるのです。

alt
【木々は色付き初めています】

車に辿り着

く頃には足はガクプルで筋肉痛が出始め

ました。時間的に善光寺は諦め汗を流し

に温泉に向かいます。

alt
【綺麗な夕焼け】

県道18号を南下し向かたのは東御市に

あるみずほ温泉湯楽里館さんです。

alt
【入浴料がお手頃】

大浴場、サウナ、ジャグジー、低温温泉、

そして街を一望出来る露天風呂と一通り

揃って510円はかなり安いのです。

alt
【大変お世話になりました】

温泉で疲れを癒して上田駅前のホテルにチ

ェックイン後い夜の街に消えるまっつんな

のです。

まだまだ続く!!


Posted at 2023/10/18 22:04:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント・オフ会 | 日記

プロフィール

「本日の食い散らかし3
間髪入れずにデザートを!
デザートは別腹でした(・・;」
何シテル?   10/04 12:56
まっつんです。 よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

1 2 3 4567
89 101112 13 14
15 161718 1920 21
22 23 24 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

無事カエルバッジ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 10:36:35
マルカサービス(株) RMP RACING R50(ブラック/リムレッドライン、17inch/7J、INSET48mm、PCD114.3/5holes) 17インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/29 13:09:22
[スバル レヴォーグ]REIZ TRADING T10 LED 広拡散3014チップ搭載 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/20 21:44:52

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシィからレヴォーグになりました。
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
初めて購入した車でした。 今まで乗ってきた車で唯一MT車です。 クイックなシフト操作は素 ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
2.3VTL_4WD(AT_2.3)7年間乗っていました。 今見てもリアウインドーの傾 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
3.0R_4WD(AT_3.0)でした。 購入の決め手は  〇水平対向6気筒エンジン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation