• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フレノの愛車 [スバル ステラ]

整備手帳

作業日:2023年9月25日

どんだけ硬いんだ・・・PART2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回からどうやったらこの硬いフィラーボルトが緩むのか検索。

インパクトでも緩まない

エクステンションバーを使ってようやく緩んだ。

そんなのが出てきてます。

こうなったらアマゾンでインパクトを買おうか・・・

ただレンチもあるし要は緩めばいいわけだし・・・と時間が過ぎていく。
2
で、思いついたのが自作のエクステンションパイプ。

でもパイプカッターはそれこそ昔に買ったのだけれど何処にあるのか行方不明で見当たらないけど、部屋掃除をしたら出てきたので車庫で見つけたSUSパイプをカットして完成。

3
ロングレンチだとイマイチなのでこの場合はショートレンチ+エクテンションパイプの組み合わせがベター。

かといってエクステンションパイプを使っても腕の力では緩まずに足でキックしたらいい音がしてようやく緩みました。

で緩んでしまえばボールポイントレンチでサクサクっと・・・が。
4
緩めたら、ひとしずく垂れたのでオイル交換用受けを置いてみる。
5
で、大丈夫そうだったのでフィラーボルトを抜いたら一気にCVTFが抜けました(笑)。

前だけジャッキアップしていた為ですが目視で大体、300ccくらい。

CVTF総容量5.5~5.8Lのうち300cc抜けてもそれほど影響はないでしょう~ということでそのままクリプトロンを注入~。
まぁ理屈的には抜けた物を戻せば良いのでしょうけど、真っ黒の物を入れる気になれないですね。

オドメーター:145,878km
トリップ:145.3km
にて添加。
6
ただ抜けたままにしておくのもしっくり来ないので純正オイルを注文。

クリプトロン添加剤のオーバーホール効果+新油の洗浄効果もあるでしょうから冬前か来春あたりに予定したいと思います。
7
走った感想としてはCVTFの不足分-300cc+クリプトロンの状態ですが、平地での45km巡航速度で回転数が1,500rpm位になっているので効果は出てるようです。

アクセルフィールもペダルの上にふわっと載せておかないとキープ出来ない感じに変わりましたので燃費も期待できそう。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラシャ インナーブーツ交換

難易度:

リアデフマウント交換 Part2

難易度:

ドライブシャフトインナーブーツ交換

難易度:

リアデフマウント交換 Part3

難易度:

リアデフマウント交換 Part1

難易度:

ドライブシャフト交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年10月21日 11:14
このフィラーボルトを外すのは難儀ですね。でも、成功おめでとうございます。
私の場合は、ここに投稿したように、10インチのエクステンションバー2本と、20インチブレーカーバーを組み合わせ、2枚め目の写真のようにしてやっと外せました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1275711/car/2914716/5828107/note.aspx
コメントへの返答
2023年10月21日 21:48
コメントありがとうございます。
横からのアクセスだとエクテンションの連結しかないですね。

ともかく緩まないことには先に進まないので良かったです。

ミッション組み立て工程ではどのくらいの指定になっているのか知りたいくらいです。

プロフィール

「CF4(アコード)の当て逃げです。拡散と目撃情報をお願いします。 http://cvw.jp/b/227019/47726844/
何シテル?   05/18 09:38
仕事でスバル車に乗ったことは過去にありましたが紆余曲折を経てついにSUBARU謹製ステラRN2でスバリストになりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル ステラ スバル ステラ
今日から初スバリストとなりました。 新環状力骨構造ボディ(BR系レガシィツーリングワゴ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation