• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶし猫の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2015年2月17日

ヴァレンティ デイタイムランプ 取り付け part2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続きです

本体とカバーとの隙間が多少ありますが、完璧にやるならパテ等で加工するのが良いと思います。私は時間が無かったのでこのままにしました。
ちなみに、カバーはプラサフ→ブラック→クリヤーに塗装してみました。
2
カバー裏には良い感じのツメがあったのでステーを作成し、ボルトで固定しました。振動防止で両面テープも併用しています。このデイライトは軽いので、この固定で2ヵ月使っていますが問題なしです。
3
配線はコルゲートチューブで保護し、使わない線は絶縁処理をしておきます。
4
このデイライトにはAPS内蔵しており、電圧をエンジン始動前後で検知し自動でライトオンオフしてくれます。その場合の配線はバッテリーの+と-の二つのみで良いので簡単です。

推奨はされていませんが、イルミオンで減光する様にも出来るみたいです。
5
キット同封の配線は長さが少し足りなかったので、自分で配線を引いた方が良いかもしれません。毎回配線の処理に苦戦しますが、何とかまとめました。
6
完成画像です。
光量はデイライトとしては十分すぎるほどあります。
ヘッドライトはPIAAの6000KのHIDなんですが、色味が合っていて良い感じです。
7
全体はこんな感じです。

違和感なく出来たので良いと思います。
夜間の補助灯としても使える程の性能があるので夜間ドライブにも重宝するかもしれません。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアモールディングの交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

123ランクス:ワイパー交換

難易度:

ドアチェックの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは いぶし猫です。 ランクスオーナー歴5年目、23歳の大学生です。 寝ても覚めてもずっとランクスの事を考えています。 趣味はドライブ、車い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:53:05
【補足】シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:52:59
ホルツ ホイールキズ直しセットでガリ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:13:55

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
祖父の形見として6,5000kmから乗り始め現在14万km達成。 車齢15年。愛着がある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation