• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶし猫の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2015年2月24日

サイドブレーキレバーブーツ自作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ランクスにはサイドブレーキレバーにブーツは付いていません。
まあ無くても支障はないんですが、見た目の高級化の為には是非欲しいアイテムであるので自作してみます。
2
先ずは大まかに型取りを行いレザーを切り出します。

ステッチをあらかじめミシンで縫っておき、なんちゃって仕様にします。(技術がないのでこのやり方でやっています)
3
後はのりしろ部分をミシンで縫ってこんな感じに仕上げます。

裏から洗濯糊でステッチを固定しておくと縫い目がよれなくていいです。
画像では少しよれてしまっていますがこの後直しておきました。
4
装着には後から締め具合を調整できるようにマジックテープを使用します。レバーの下側になるようにします。
5
センターコンソールはボックス内のボルト2つと
6
シフトレバーの周りの4か所で固定されています。

後は後ろにずらすと外れます。するとレバーが丸見えになります。
7
自作したブーツをかぶせ、マジックテープで締め付けます。
8
後は復帰させれば完成です。
レバーを操作してみて支障が無い事を確認しておきましょう。

今回は黒レザーと赤ステッチにしましたが、好きな色の組み合わせにして自分色にしてるのも良いですね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

社外ノブにすると落ちるシフトブーツを持ち上げよう

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2015年5月25日 17:21
私はURAS製の 旧 ?安全サック(サイドブレーキブーツカバー)付けてますよ~!
コメントへの返答
2015年5月30日 21:25
run-styleさん
コメントありがとうございます
自分好みにカスタムするのは楽しいですよね

プロフィール

こんにちは いぶし猫です。 ランクスオーナー歴5年目、23歳の大学生です。 寝ても覚めてもずっとランクスの事を考えています。 趣味はドライブ、車い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:53:05
【補足】シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:52:59
ホルツ ホイールキズ直しセットでガリ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:13:55

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
祖父の形見として6,5000kmから乗り始め現在14万km達成。 車齢15年。愛着がある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation