• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぶし猫の愛車 [トヨタ カローラランクス]

整備手帳

作業日:2016年3月6日

2DINモニター設置Part1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
今のシステムはそのままにモニターを追加しますが、メインデッキは変更しないのでライン出力の付いているモニター(オーディオ)を用意しました。
2
それがこちらです。

ネットで見つけたんですが、MHL対応のスマホ(android)が繋げられるタイプのモニター付きオーディオです。
もちろん4chアンプ内蔵なので単体でも使用できます。私は使いませんが、USBに動画、音楽を入れておけば再生もできます。

意外に機能は沢山付いていて、映像入力もあるのでバックカメラ等も使えます。価格は2万円弱でしたが、案外コスパは良いかもしれません。
しかし、海外製の製品なので癖はあります。
3
本体はシンプルで好印象。
液晶画面は艶ありで綺麗です。
CD、DVD等は付いていないので一般の物と比べて軽いです。
4
セット内容はこんな感じです。

一通り必要なものは付属しています。(MHLケーブル、HDML延長ケーブルとUSBケーブルも付属しています)GPSは使用しません。
私が購入したのは日産車用ハーネス付なので配線は要加工です。
5
メーター、メインデッキは前回移設しているので追加スペースは純正2DINです。
6
電源ハーネスは付属品を使いますが、デッキへの入力はALPINEのKCA-121Bで接続します。
7
RCA⇔イヤホンジャック(メス)の配線を作ります。家にあった廃材を利用~
8
必要な配線は常時+、アクセサリ、アース、イルミ、KCA-121Bだけなのでまとめておきます。
使わない線はカットしても良いんですが、そのままにしておきます。

Part2へ続きます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ヘッドライト磨き(ガチコート2回目)

難易度:

スタビライザーリンク交換

難易度:

フロントガラス交換

難易度: ★★

シフトレバーをかさ上げ

難易度:

ドアチェックの交換

難易度:

ドアモールディングの交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こんにちは いぶし猫です。 ランクスオーナー歴5年目、23歳の大学生です。 寝ても覚めてもずっとランクスの事を考えています。 趣味はドライブ、車い...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:53:05
【補足】シフトコントロールケースオイル交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 22:52:59
ホルツ ホイールキズ直しセットでガリ傷直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/02 21:13:55

愛車一覧

トヨタ カローラランクス トヨタ カローラランクス
祖父の形見として6,5000kmから乗り始め現在14万km達成。 車齢15年。愛着がある ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation