• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ららかのブログ一覧

2016年10月28日 イイね!

食べもの屋さんアレコレ 2016 OCT

食べもの屋さんアレコレ  2016  OCT
今月も いーぱい行ってます
(((^^;)
最近はblogを意識して
食べに行く店チョイスしたりとかww
でも 楽しんでます(*´∇`*)

長文で画像多めですが
始まります↓↓↓


IBIZA
和歌山市 毛見

チキン南蛮

手羽先グリル




窓際のカップル席に座ると
ヨットハーバー夜景が
キレイだと思います☆


素馳夢(スチーム)
なんばcity





いわゆる
蒸し料理ダイニングですよ~

蒸し豚に
きざみ生姜が乗ってるだけで
美味しさUPです‼




センプレコンテ
和歌山市 中島



ながーーーいミーティング後の
疲れた脳に
糖分チャージしよう!
と 言う事で 同僚達と~



夜は釜焼きpizzaやイタリアンを
楽しめる お店です



五み'ず きっちん
和歌山市 紀三井寺




まずは 乾杯から
(^_^)/□☆□\(^_^)


とり皮のから揚げと手羽先

明太子おにぎり

じゃがバターマヨ

割りと古くからある お店で
人気なので
予約して行くのがベターカモ♪


竹屋
和歌山市 北島


まずは お二階へ↑↑

特選 和牛定食

ジュ~ジュ~な音に
食欲を掻き立てられます(*^^*)

左から
ステーキたれ 塩 ポン酢

バニラアイスまでついて
期間限定の990円 でした

安いっヽ(´▽`)/



紀州 源氏
和歌山市 中野




広島焼き
なんだけど~
キャベツは千切りではなく
ブツ切りで…
微妙だな(^^;




ランチtimeでの訪問だったから
ご飯と お味噌汁のセット付きww




丸田屋
和歌山市 北新


和歌山ラーメンと言われる
とんこつ醤油味の
中華そばの中で
私は丸田屋さんが
1番好きですねヽ(・∀・)ノ

この上下の違いは
普通サイズ(上)と大盛り(下)

鉢の色が違うしねww

はや寿司と茹で玉子は
テーブルに置いてあり
食べた数は最後に自己申告制なのが和歌山流なんでしょうかね
(((^^;)


TGKの他には
しらす丼も!



土風家(とふや)
和歌山市 北中島



2階の屋根裏部屋的な お席で
ランチってきました

焼きソバ

鶏唐揚げ
これはスタンダード味だけど
明太子マヨソ~スや
おろしポン酢も
あったよんΨ( ̄∇ ̄)Ψ

ロースカツ重

各地の
ご当地ビールが発売されてるけど
和歌山のは どんか感じなんだろね~( *´艸`)




低カロリーバイキング悦
大阪南港


低カロリーでバイキングなんて
なんか矛盾してる?
とか思いながらも…(* ̄∇ ̄*)


料理が盛られてる
大皿ごとにカロリーと栄養価を表示

全体的に薄味で

低カロリーが売りなのに
デザートが充実!



この日 本当は
ユニバーサルポートホテルの
リコリコダイニングへ
行くつもりが
駐車場が満車で泣く泣く
南港のワールドビュッフェに
行ってみるか~で


咲洲庁舎の48階まで行ってみたら

ここは
団体客で満席でして(;´д`)

お店入口に こんなのが
飾ってるしww

じゃ WTCで
テキトーに食べよっか~ で
悦でランチってきました


最近の南港は
ダンスチームの発表会や
アニメコスプレの人達で
賑わってるんですね~
(゜▽゜*)


さてさて


10月30日は
関西舞子サンデーです♪

Kansai-maiko.com

今年は どんなハロウィンに
なるのかな~
コスプレな方や車
集まってるかな~

楽しみにしてますねヽ(・∀・)ノ



今回も最後まで
お付き合い
ありがとうございました
m(__)m



Posted at 2016/10/28 23:19:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月20日 イイね!

MIHO Museum

MIHO Museum


数年来から行ってみたかった
MIHO Museumへ
独り冒険のドライブへ
(↑チョット大袈裟に表現してみましたw)



行きは下道で

Yahooナビに お任せしてみたら
針テラスを左折 ってでたから
じゃー寄るでしょ!

平日なのに車が いっぱいで
ぷーちゃんを含め
PEUGEOTが3台もPしていて
プチプチPLM(* ̄∇ ̄)ノ

ここから一時間位で到着!


この入口に着くまで
山の中に
数ヶ所のゴルフ場があり

信楽はタヌキも有名だけど
ゴルフ場のめっかでもあるのかな?



エントランス

この建物の中で美術館の
チケットを購入して



電気自動車 と言うか



小さな電気バスみたいな~

運転は若い尾根遺産で
行きは助手席をゲット!


トンネルに向かって

トンネル中~


美術館入口は少し紅葉してました

玄関を入ると

ドッドーン!
おっしゃれ~( 〃▽〃)

今回の美術展は



『ムガール皇帝とマハラジャの宝石』
カタール・アル サーニ・コレクション
でして

撮影禁止なので
パンフレットから…

ファビュラスな叶姉妹も
真っ青なマーベラスな
宝飾品が沢山あって

目の保養と
ハートにビタミンチャージしましたよ♪

あとは撮影可能な
美術作品を どーぞ↓↓


乾山の四季彩菜



中庭を のんびり眺めてみたり




館内の木の下のベンチで
ひと休みして



さ、また
電気バスに乗って

美術館 を後にしました


今年はゲージツの秋も
楽しめて良かった( ´∀`)



て、ちょこっと
竜王アウトレットに寄道して~

野菜ばっかりのカレー食べて~


(野菜十種類 肉無し)

お家へ帰ります…


大津SAの展望台から

遠くに見える琵琶湖と
高速走る車 眺めて~


本当はアウトレットじゃなく
琵琶湖の見える
東の方の
道路を走らせたかったけど
行き方が分からず
残念だったなぁ( ̄З ̄)

まぁ でも
ナビに慣れてきたし
もしかして
11月の浜名湖まで
運転 出来るかも知れない⁉
って 思った
ドライブの1日でした




最後まで お付き合い
ありがとうございました(*^^*)



Posted at 2016/10/20 19:23:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月18日 イイね!

偵察 |д゚)チラッ

偵察  |д゚)チラッ

三連休 初日の今日
スーパーに行ったら



レタス1個が600円だったので
ビックリ(o゚Д゚ノ)ノ

みなさん
野菜が高騰してるの知ってますか‼

って…

野菜の偵察では無く




PEUGEOT和歌山の…

はい、このブルーシートの
向こう側に建物がありました



がぁ~
オープンは12月
には 出来るかな~
やはり来年頭かな~
まだ わからんのですよ~


と… (  ̄▽ ̄)エッ

こんな事って あり得るんですかね('_'?)

和歌山で
RENAULT や FIAT を
扱っている M●DEN●さんが
PEUGEOTも扱う訳で
店舗が向かい合わせです

だから
とりあえずopenしそうになったら
お知らせを下さい と
お願いをして

そして
もう1つ大事な お願いも…



ABARTH124spider
ATの試乗です( 〃▽〃)

まだ マニュアルしか無くてね(^^;

それと


こっちのABARTH と
乗り比べてみよ~かな と
2台試乗させて下さい と
言ってしまいましたww

普通はロードスターと
乗り比べますよねww

まぁ だから
ロードスター(AT)を 先に
試乗してきましたけどね



道路に出る時は
勿論 openにしてもらって~



へぇーっ(* ̄∇ ̄*)

MAZDA車 乗るのも
初だったけど

かる~い♪

やっぱり プレーキとエンジンペダルの
位置が気になったけど
乗り出したら直ぐに慣れるカモ…

来年には電動openの
2000CCも 発売されるそうだけど
こちらのワンタッチ手動でも
そんなに気になる
手間は無いかな(*^^*)




今年の年末年始は
和歌山PEUGEOTのopenと
ABARTH屋根有り無しの
乗り比べ(爆)
楽しみだな~(*´-`)




Posted at 2016/10/18 19:03:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月11日 イイね!

色々とブレた体育の日イヴ 2016

色々とブレた体育の日イヴ  2016

9日 日曜日だったけど
お仕事休みになったから
色々と行ってみたいイベントへ
行っちゃへ!

て事で~ 最初は
舞洲スポーツアイランドで
開催されていたJKCドッグショーへ


駐車場 ぬかるみ過ぎ~(ノд<)
途中 スリップばかりで
動かなくなってしまい
助けてもらったりとか~


コレは まだマシなほうで
ひどい車はボディーまで
泥が飛びまくってたりで…

みなさん かなり往生してました



舞洲には オフロード目的じゃなく


ショーに出場する ワンコちゃん達の見物に行ったのでした
(U´・ェ・)


と、次は
堺浜のゆるグダオフ会のはずが




閉まってる…

この日は13時までだったらしい
(  ̄▽ ̄;) アチャ~ 第1段

ここで待合せ予定だった
F田さん御夫妻に連絡して
急遽 場所変更で




PEUGEOT堺へ‼

だったけど
ナビ設定したら
石津の旧PEUGEOTに着いてしまって…
(  ̄▽ ̄;)アチャ~ 第2段

それから
なんとか New PEUGEOT堺へ
行けました( 〃▽〃)



D認定中古車の308CCを
ググって いただいたりとか


new2008に試乗したりとか…

試乗コースが混んでる道で
とろとろ運転しか出来なかったのが残念(^^;


おまけに
ライオンちゃんタオルいただいたりとか~♪

Dで1007を
購入していない私にとっては
嬉しい お品なんです~(*^^*)

PEUGEOT堺さん
ありがとさーーーーーーん(ノ´∀`*)

F田さん 御夫妻からは
Birdのドーナツをいただきまして THANK YOUでした(^.^)

色々なトラブルあったけどww
結果オーライで
なんか イィ感じな 日曜日を
過ごせましたよ(’-’*)




今回も お付き合い
ありがとございましたm(__)m


Posted at 2016/10/11 19:03:00 | コメント(4) | トラックバック(0)
2016年10月07日 イイね!

昼練 ススキの高原へGO!

昼練  ススキの高原へGO!

こんなに 秋晴れな
お休みの日は
走らせたくなるでしょ⁉






険しい道の(私的に)
紀美野町を抜け


生石高原へ



もう… ススキだらけ…

ズラ~~~~~~~っと
貼っていきますよぉ↓↓↓





10月の高原なのに
日射しがキツくて
汗ばむわぁι(´Д`υ)アツィー





展望台へ 辿りつくまでは
マダニに注意したりして~




見応えありました(*´∀`)


ちょこっと
お土産屋さんを
覗いてみたりして~

下山しました~


ぷ~ちゃんと ススキも
なかなか良い感じ♪

あ~ チョット
駐車位置 ズレてるね(^^;

さて、
帰り道も紀美野町 通るとなると



メロディーロードあったけど
メロディー奏でませんでした(汗)

そして~ココ
行くよね~Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

この木 何の木?
気になる木~♪
の 下にぷ~ちゃんPして

今日のchoiceは
甘長とうがらし
と、
とうもろこし



トウガラシの方は
微妙だったけどww


一休みしたし
帰るか!



でも、無人販売所へ
寄り道して100円で柿をget!

代金は右下の方にある
パイプに流し入れるシステム

横から見ると
こんなん感じww

で、本日は
秋のドライブ楽しんでみました
(*´-`)





おしまい・・・m(__)m ペコリ



Posted at 2016/10/07 19:26:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてのプジョしん定例会に参加してきました🇫🇷 雨風だったのが急に晴れたと言う気持ち良さ☀」
何シテル?   09/22 22:22
訪問 ありがとうございます(人 ?????) 車の中身は まるで無知ですが (・∀・;) 色んな車種を見たり 山道とか走らせるのが好きです♪ 相互フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
2345 6 78
910 1112131415
1617 1819 202122
2324252627 2829
3031     

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS3 カフェレーサー ボディカラー:グリプラチナム ルーフ:クレームパルテノン
アウディ A1 スポーツバック Knightクン (アウディ A1 スポーツバック)
スフィアブルーとアイスシルバーのツートンが お気に入りです
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
10年間 ほとんど故障も無く 何度か当てられての ドア交換や バンパー交換にも耐え ...
プジョー 1007 ぷーちゃん (プジョー 1007)
初めてのフランス車に戸惑ってます(^^; 一目惚れで買ったら 手のかかるコでしたが な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation