• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ららかのブログ一覧

2017年11月28日 イイね!

たべもの屋さんアレコレ November 2017

たべもの屋さんアレコレ November  2017
11月バージョンは
出掛け先での店舗です

では 今月号も
よろしく お願いします
m(__)m



*つるとんたん本町楼*
大阪市 中央区


名前が特徴的なので
前々から行ってみたかった
お店です(*^^*)


ちょっと気になった
箸入れが 寝かせられてるトコロ…
全国的にも こうなってるのかな?

小さめな お寿司なので
おうどんと共に楽しめました



味噌煮込みうどん

すき焼きうどん
鉢が めっちゃ大きくて
出汁を飲み干すときは
完全に顔が隠れるはず!

カルボナーラうどん
パスタのカルボナーラソースと
和風スパゲティ出汁が
美味しくコラボしてました♪

こぶりなサイズの三種類
おうどんの 美味しいとこどり!




*UK wildcats*
堺市 堺区


アメリカンテイストの
お店でした~

ミニカーや店内にバイク(; ゚ ロ゚)

バイカーが集まるのでしょうか?

食前ジュース

ニンニクのきいた
ロコモコ風ピラフ

ハンバ~ガ~

トーストにオンされている
ベリー系ジャムがウマウマ♪



食後の珈琲でホッコリ(о´∀`о)




*Bird coffee*
大阪市旭区


黄瀬徳彦と唐津裕美が
大阪玉造ではじめた家具屋TRUCKが
2009年に旭区新森に
移転した時作ったカフェらしいです


バード名物のドーナツと一緒に
アイスチャイでおやつtimeでした(^.^)



*黒豆茶庵*
京都市 中京区

京都の錦市場内にある
豆屋さんの2階が
イートインスペースで

各テーブルには石臼が
鎮座しています

きなこ を挽くためにあるのかな~

左上の天婦羅は
黒豆納豆が
海苔で包まれたものです

見た目は蕎麦に見えますが
食べてみると

そうめんです!!



オデザには黒豆ソフトクリーム
〆は黒豆茶 と黒豆づくしでしたよ
ヽ(・∀・)ノ




*ココノハ*
大阪市 浪速区


根菜のリゾット
チキン レンコン ゴボウ

カミカミ沢山するので
満腹中枢が刺激され
ダイエットにはよいかも~

ご飯は十六穀米

豆乳抹茶プリンと
ざくろのスカッシュで
healthyな感じで
ごちそうさまでした(・∀・)人



*つぼ市製茶本舗*
堺市 堺区 九間町


店舗前には
チンチン電車が通ってます

お茶屋さんなので
店内は 御茶のカホリで
ホンワカ~♪



抹茶パフェ

濃厚な抹茶アイスクリームで
1番下がほうじ茶ゼリーと
あと味 爽やかな感じでした(*´-`)





*カンティプール*
大阪市 北区 黒崎町

ネパール料理の お店で
ヒィ~ハァ~★★

À votre santé !

日本だと お漬け物みたいな~

タンドリーチキンや魚や海老
などのプレート

そんなに辛くは無いですよ~

モモ
これが食べたくての再訪です

ネパール風餃子みたいな…
添えてるソースは
結構ピリリときますよ~
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ



*龍神丸*
泉南市 りんくう南浜


店で焼き上げる
絶品わら焼き鰹がウリですがぁ


鯛ごはん御膳でww



お出汁をかけての
鯛茶漬けも楽しめます






今月も色々と
ごちそうさまでした~
ヽ(´▽`)/


さて
来月は年末ですね~

みなさんも忘年会やXmas会
などで
御馳走いっぱい楽しんで下さいませ~(o´艸`o)




Posted at 2017/11/28 21:31:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月24日 イイね!

リコーダーアンサンブル

リコーダーアンサンブル

2017年11月23日




大阪の天満教会にて

リコーダーの演奏会に
行ってきました~♪

の その前に...

美味しいランチtimeでしょ!

からの~

今日は308swでの移動です

mつ さん お世話になりました
(*´∀`)


で 花束を持って
いざ 演奏会へ!

演奏中は撮影禁止なので
画像 無しで残念ですが
ヽ(;´ω`)ノ


リコーダー って 色んな種類
あるんですね~(o゚Д゚ノ)ノ

片手に収まるものから
私の身長くらいのものまで…

とても 優しい音色で
うっとり~( 〃▽〃)

その音色に包まれた
観客席からの拍手も
あたたかくて
涙 出そうになるのを
こらえました~(/-\*)


で、お疲れさま~の乾杯W

愉快な宴も終わり

天王寺駅まで
送っていただくまでの
サプライズで
御堂筋のイルミネーションが
見れました~( ☆∀☆)





去年は歩きながら
この光景を眺めたけど
ライオンさんに乗せていただいて
流れるようなキラキラも
キレイでした(*^^*)


Osaka
*フローエ・フラウ・フレーテ*
のみなさん
Tokyo *あのん*
のみなさん
素敵なコンサートを
ありがとうございましたm(__)m




Valjeanさんを囲んでの
いつものライオン兄姉さん達で
ヽ(・∀・)ノ

愉しい休日を
ありがとうございました(*^^*)



Posted at 2017/11/24 12:14:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月18日 イイね!

雨の堺浜ゆるぐだ~

雨の堺浜ゆるぐだ~
超 珍しい
ひっそりな ゆるぐだ でした~
しかし こんな時って
参加者の方々と
ゆっくりと お話しが出来て
うれしい1日と なりました
(*´ー`*)






けっして SHARPさんの
まわし者では ございませんW

オールマイティーで
この光景を眺めてるだけでも
楽しい♪



カンフレにも参加されていた
カクタスさん!



最後は FBMなごりの
フランス車2台です~
(* ̄∇ ̄)ノ

お昼を まわってからは
雨も止み

台数も増えて賑かに☆☆


ご一緒の皆様
お疲れ様でした(*^^*)



ちなみに
アフターは…






こちらで 楽しみましたよ♪

続きは月刊 食blogにて・・・W




Posted at 2017/11/18 23:32:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

今秋の色々・・・・・

今秋の色々・・・・・

11月に入ってから
秋深くなり
切ない気分のまま
色々とバタバタしながらの合間

麺屋 ひしおの
美味しいラーメンを
もみじやみかんを狩ってきた

Fブルさん&Sライオンさんファミリー
そして Vルちゃん達と
食べたりして…




からの
道の駅 岬まで カルガモドライブを♪

が ですね、

開通から走らせている
毎度 お馴染みの道を
変なところで下りてしまい…

(イノシシに出くわしたりとかも)

迷走してしまい
また和歌山に逆戻り…

軌道修正で何とか無事に?
目的地にたどりつきました~
v(・∀・*)

みなさま お疲れのトコロ
大回りをさせてしまい
申し訳なかったです
m(__)m((T_T))

こんな感じで撮影会したりして~
ゆる~くトリコで♪

Vルちゃんとは
チュ~shotも( 〃▽〃)

冷や汗かきましたが
皆さんとの楽しいヒトトキでした
(*´ー`*)


て、週の後半は
お勉強会で京都へ




花札をモチーフにしてるのかな?



京都の秋の花の寄せ植え で
とてもカラフルに
仕上がってました~






秋らしい色の並木道を通って


豆屋さんの
黒豆茶で ホッコリ~(*^^*)

難波駅に戻る時には
街がクリスマスカラーに
色付いてるな~と

ヴィトンさんは意外や
カラフル!

ピンク色は珍しいカモ


息子が小さい頃は
こっそりとトイザらスに
買い物に行って
プレゼントを隠しておいたのは
今と なっては楽しい想い出だなぁw




京都駅のツリー

なんばパークスのツリー

ちなみに
なんばパークスは
毎年 同じ形のもの
使ってます(* ̄∇ ̄)ノ

がぁ~
すこ~しずつ
違いがあり間違いさがし的に
毎年 眺めてますW


ちょっと カフェで一休みして
難波からは ぷ~ちゃんで
迷走もなくww
無事に帰宅 できました(^^)v


今週末
東方面ではFFM
西方面では ゆるぐだ堺浜
次の日は関西舞子サンデー と

参加のみなさま
お気をつけて 行ってらしゃいませ~
ヽ(・∀・)ノ


Posted at 2017/11/17 21:13:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月06日 イイね!

FBMから一夜開けて…

FBMから一夜開けて…



車山高原から 二時間…
ホテルに到着


部屋は40平米に
グレードupしていただいてましたがぁ~
一人で使うには
広過ぎるなぁ~
とか 思っていたけど
夕飯に蓮根サブレ食べてw
温泉に入ったら
即寝の朝まで爆睡(。-ω-)zzz


一夜開け
部屋のカーテンを開けると
前日とは正反対の
秋晴れ!!

このホテルに併設されている
スキー場に行ってみることに~




リフトに乗って

標高 1400メートルからの

右も左も Niceview!

しかし
凄い風が強くて寒くて


下りるリフトは揺れるし
足場不安定←まぁ 当たり前かw

怖くて 目つぶったまんまでした~

てか、この時点で
ロープウェイと勘違いしていた
自分に気付いたと言う…
┐(´д`)┌ アホやねん…

地に脚がついてからは
そんな事も すっかり忘れww

次の目的地へ!

途中 軽井沢の別荘地にて
ぷ~ちゃんをパチリ☆

TVでしか 観たことがなかった
風景だけど
セレブな雰囲気漂ってました~



白糸の滝

滝からの流れが 大変キレイで
清々しい(*´-`)


おぉぉ コレが!


紅葉とコラボして
なんとも風情あり
和みましたよ~



また 少し移動して
最後の目的地

↑↑
こちらへ


お土産物屋さんや
お食事処が
よりどりみどり集まっていて
こちらでは
蕎麦でランチtimeしました




何気なベスパが オッサレ~♪

やはり ご当地の
ソフトクリームも
いただかないとね~(* ̄∇ ̄*)

野辺山高原の森の花豆の
餡をクリームに入れた
軽井沢限定ソフトクリームで
めっちゃ美味しかった~
v(・∀・*)

さてさて

ハルニレテラスから
10分くらい歩いて


懐かしいポストがあったり

落ち葉を背景にした

オブジェが あったり



星野游学堂

扉を開けるとチャペルでした
(^^)



軽井沢へ行きたかった
1番目的が こちらです

石の教会
内村艦三記念堂



ワクワクしながら
順路にしたがって
進んで行きます



地下は内村艦三さんの
人物紹介や書が飾られています



メインである礼拝堂へ
石の階段をのぼって


奥の扉の先には
礼拝堂があるのですが
残念ながら撮影は禁止でした~
(;´д`)

この礼拝堂では
結婚式も出来るそうなので
これから予定のある方
いかがですか~(*´ー`*)ノ




blogにupするまでが
オフ会!
との うわさも流れてますがw
これで やっと私的には〆 かな
( ̄ー ̄ゞ-☆


FBMをはさんでの3日間
初めて体験てんこ盛りで
楽しい想い出
いっぱい出来ました♪

軽井沢から自宅まで
途中 仮眠も入れながら
12時間 掛かってしまったけど
(;´д`)

また 来年も
行ってみたいな~


今回も最後まで
blogの お付き合い
ありがとうございましたm(__)m


<内村 鑑三>
日本のキリスト教思想家・文学者・伝道者・聖書学者

福音主義信仰と時事社会批判に基づく
日本独自のいわゆる
無教会主義を唱えた
「代表的日本人」の著者でもある

<石の教会>
明治 大正期のキリスト教指導者
内村艦三の顕彰を目的として
建てられた教会で
地上は礼拝堂
地下には内村鑑三記念堂となっている
石とガラスの異なるアーチが
重なり合う独特のフォルムは
アメリカ人建築家ケンドリック・ケロッグの手によるもの
石は男性で、ガラスは女性を象徴しているとされる


Posted at 2017/11/06 21:15:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「初めてのプジョしん定例会に参加してきました🇫🇷 雨風だったのが急に晴れたと言う気持ち良さ☀」
何シテル?   09/22 22:22
訪問 ありがとうございます(人 ?????) 車の中身は まるで無知ですが (・∀・;) 色んな車種を見たり 山道とか走らせるのが好きです♪ 相互フォ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   12 34
5 67891011
1213141516 17 18
1920212223 2425
2627 282930  

愛車一覧

DSオートモビル DS3 DSオートモビル DS3
DS3 カフェレーサー ボディカラー:グリプラチナム ルーフ:クレームパルテノン
アウディ A1 スポーツバック Knightクン (アウディ A1 スポーツバック)
スフィアブルーとアイスシルバーのツートンが お気に入りです
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
10年間 ほとんど故障も無く 何度か当てられての ドア交換や バンパー交換にも耐え ...
プジョー 1007 ぷーちゃん (プジョー 1007)
初めてのフランス車に戸惑ってます(^^; 一目惚れで買ったら 手のかかるコでしたが な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation