• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月07日

アンプ取り付け

アンプ取り付け 去年の年末に購入したアンプ。
今日は休みなので朝から作業開始!

まず最初に電源コードをトランクまで
リヤシートも外し
右側に見えるのがFアンプ、左下に見えるのがウーハーのアンプ。今回は更にフロントにアンプをバイワイヤリング接続で追加。
ちなみにロックフォードのウーハー
電源、アース等、各コードを取り付け、アンプを適当に固定(笑)
ちなみに以前取り付けたフロントスピーカー
カロッツェのV172A
とフロントベンチレーターに仕込んだカロッツェのスーパーチューンナップツイーター?( 見えるかな? )
で‥‥ 取り付け後!早速試聴!

期待が大きすぎたのか(笑)‥‥
高音は良くなったと思うが‥‥(笑)

まぁでも、こんなもんだろうと思う。
エンジンのエアクリーナーやプラグやマフラーなども、こんなもんだよな? と自分を納得させつつも!
今度時間が出来たらブリッジで接続しなおして見よう

と… 思う(笑)

カーオーディオ!! 楽しくなって来ました!
(笑)


ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2015/01/07 15:00:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

JIM BEAM のオマケ
SUN SUNさん

伏木
THE TALLさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

ふじっポ 祝10万km
ふじっこパパさん

朝から鳥居⛩️とコラボっす。(≧∇ ...
KimuKouさん

この記事へのコメント

2015年1月7日 20:28
「スピーカーはエンクロージャータイプに限る」とボソリ悪魔のささやきを言いつつ・・・ メーカーはソニックデザインかオーディア・・・・・・・・・あたりかなぁと ささやいてみる。
コメントへの返答
2015年1月7日 21:01
あ~!!
言いたい事!わかります!
ソニックデザイン高いよね~!!

ドアの中に箱でも作ればいいんだろうけどね。
2015年1月7日 23:38
ベンチレーターの中よいですね!

風が出るところから音が出る…

最高です。

そうゆーの好きです。

コメントへの返答
2015年1月8日 7:35
おはようございます。
オーディオマニアの方からすると邪道なんだと思いますが、ダッシュボートの上などスッキリさせたいタイプなので見えない所に仕込みましたが、真夏にエアコン使うと、室内温度が落ち着く最初の10分位はセンターベンチレーターからしか風が出ないので、物凄く風の音がうるさいです(笑)
2015年1月10日 17:54
スカイラインのバッ直の仕方教えてください!お願いします!

室外からの方がやりやすいですか?
コメントへの返答
2015年1月10日 20:41
安心しろ!
4月からは教えないが!4月までは優しくしてやる!!
正直!文章で説明するのは、かなり難しい!!

逆に! 私が、にっさんいいね君にチェコスロバキアって国の位置を文章で説明してと聞いたらどう答える!?

例えが悪いか? (笑)

バッテリーの辺り写ってる写真あるだろ!ワイパーの所の黒いカバーがクリップで止まってるからクリップを外し、車両の前の方に引っ張って外す。
ここからが文章では難しい。
カバーを外した所から室内に向かい、ヒーターやエアコンなどの空気を吸う、外気導入口が有るんだが、その通路の車に向かって右側に穴を開けて通す。その時に室内側( グローブボックスを外し )からも通路が見えるから、だいたいの穴を開ける位置を確認しながら開ける!!

私は外気導入口の直ぐの所の右側に穴を開けた!!
ちなみに、その通路はプラスチックだからドリルが有れば最高だ!!

わかったかな? (笑)
わかんないよな‼ (笑)
2015年1月10日 23:00
ありがとうございます!


ゴム製じゃないんですね!

外気導入口には穴を開けないんですよね?
近くですね?
外気導入口ってどんな感じの見た目ですか?
コメントへの返答
2015年1月10日 23:12
昔と違いゴムの蓋はない!!
恐らく、ワイパーのカバーを外せば解ると思う。プラスチックの通気口が下に向かい室内側に延びている!!
その通気口の入り口右側のプラスチック部分に穴を開ければ大丈夫!!
一応、室内側からもその部分に何も配線やユニット関係が無いか確認しながら作業してみて!
マイナー前後では少し違うかも知れない!?

わかるかな(笑)?
字で説明難しいな!?(笑)

今!! 俺はシフトレバーで ( 大怒 )
忙しいんだ!
2015年1月10日 23:18
いや、ワイパーのとこ外すのはわかりませんでしたよ!

とりあえずグローボックス外してから考えよーかなって思ってたんで。

はい!なんとなくですけど、理解できましたよ!笑

あー、シフトノブ前期と違うからあんま参考にならないなー。笑
コメントへの返答
2015年1月10日 23:32
感謝してるのか!? バカにされてんのか!?わからんな!!(笑)

おやすみ‼

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 15:14 - 22:59、
106.96 Km 3 時間 17 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/10 22:59
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation