• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月26日

溜まってしまった作業

ここ最近ずう~っと仕事が遅く、休日も用事があり溜まりに溜まってしまった作業。
このままでは、いつ終わるのか解らないので!
朝少し早く出社し、昼休み、そして残業が比較的早く終わった時を見計らい、やらなければならない作業を5日位かけて‥‥
まず!1つめ
スピーカーグリルの取り付け。
友人に頼みネットで購入。


ドアの内張りを外します。

昔から思っていたが純正のグリルの穴だが総面積が足りないと思っていたが、そのまま何年も月日は流れて‥‥

どうせグリルを取り付ければ切った部分は見えなくなるので、適当にエアソーで切り取り。
適当にバリ取り

スピーカーグリルの台の裏側にビビリ音防止の不織布を張り付け
グリルを取り付けて助手席側は終わり。

続いて運転席側へ。
運転席側はパワーウインドーの不具合も有るので、ついでにそちらの修理?も
助手席同様に内張りを外し作業を進めるが!思わず顔がニヤケてしまう時が!

パワーウインドースイッチを外すと!!(笑)
ずしりと重い!

幸せを噛み締める瞬間である。

内張りを外し、インナーカバーが見えたらカバーを外します。

このインナーカバー!そしてドア内部のデットニング!!!ほんの少しだが私の自慢である!!
オーディオをやっている人なら解ると思うが、デットニングでの制震剤の貼りすぎは良くないらしい。

と…以前本で読んだような気が‥‥
(間違っていたらすいません‥‥いや!多分間違いでは無く貼りすぎは良くないと書いてあった)

先ずは外側
メルシートが、貼られているのがお分かりいただけるかな?( 黒と黒だから解りづらいか!?笑 )
そしてドア内部側

ノックスドールの制震剤で固め!内側と外側!二重での!

鬼の制震!!

世の中の常識は私には通じないのである!!(笑)

私は制震するならガチガチの方がいいはずだと信じて疑わない!!(笑)

そしてドアアウターパネル!

左側に見える黒いのは吸音スポンジだが、肌色に見えるノックスドールの制震剤の下にはメルシートの王様!3ミリ厚のメルシートが貼って有る!
こちらも二重での制震!!

おっと!話が脱線してしまいました(笑)
2つめは
パワーウインドーの不具合であるが、ガラスが上がりきる辺りで!「ギュイイイ~ン」
と異音がするのである。
とりあえず、各部の点検を!



オレンジ色に見えるのは以前塗ったグリスだが、固くなってしまい抵抗になってしまっているようだ。
写真では解らないがワイヤーには、うっすらと錆も見えている。原因は恐らく洗車のしすぎか、洗剤が濃いせいか、お湯の温度が高いせいだと思う。
( 全部思い当たる。笑 )

先ずはメンテナンスの基本!! 洗浄を!

洗浄後にはグリスアップを!
今回はグリスを変えてみる!

次に!ガラスランを外し洗浄



洗浄後にゴムの保護剤を塗ろうと思い、その辺に転がっていたクレのラバープロテクタントの‥

裏側の成分を見ると、溶剤の文字が‥‥
使えません!!
タイヤワックスを代用!

このタイヤワックス溶剤が入ってません。ガラスランにまんべんなく塗り込み取り付け。

ちょっとこの辺で!! せっかくドアをバラしたので1度!皆様に是非見て欲しい物があり!取り外します。


ドアノブです!! 指差している部分!? 皆様!解りますか!?



重りです!
重りです!!
重りなんです!!!
ノブを引くと一緒に動きます!
もちろん!メーカー装着でございます。
ニッ○ンの車だとスカイラインから上のクラスになるともれなく標準装備です。
メーカーも解っていますね!! 重さが質感を演出することを!(笑)

私には迷いが有りません!!
追加します!

丸い穴の空いた鉛を半分に切ります。
ノブに何かあった場合に外れて落ちるように、最小限のボンドを使い張り合わせます。


で‥‥
バラした部分を全て組つけ完成!

パワーウインドーの異音も解消し、ガラスの上下動も非常にスムーズになり気持ちいい!ドアノブの質感もアップ!
肝心のスピーカーグリルは?

‥‥

次の3つめ!ベルト交換!

ひび割れたベルトを交換したら!
アイドラベアリングを点検するため
取り外します。

17キロも走行すると汚れが酷いですが、手で回して見るとガタも無くスムースに回ります。
が‥‥
まだまだ頑張ってもらわなければいけませんので、グリスアップします。
シールを外すと!!

グリスが無く、見てはいけない物を見てしまった気がしますが予想通りですので、まず!洗浄。

洗浄後にはトラックのハブベアリング用の高荷重用のグリスを適量詰めシールを取り付け。(手がグリスだらけだったのでグリスを詰めた写真は有りません )
トラック用のグリスは固くて最高!!
手でベアリングを回して見ると重くてスムーズに回らない!!

最高!!


アイドラベアリングは2個着いていますので後1つ同じ作業をしベアリングさんには、まだまだ頑張ってもらいます。
最後に!!
ヘッドライトバルブの交換!
2ヶ月程前にバルブが切れてしまい、とりあえず会社の社員から借りた純正バルブを取り付けていた。
以前取り付けていたバルブは5500Kだったが
( 純正バルブは恐らく4300K付近かな?)

借りて取り付けた純正バルブの明るさときたら‥‥
明るい!!(笑)
見易い!

もう見た目の色は気にしません!!
純正バルブをチョイスします。

フェンダーライナーを取り外し

バルブを取り付けますが、皆様に見せたい物が‥‥(笑)
以前ライナー裏に張り付けたメルシート(笑)

別に取り付けたからと言って何も変わりませんが(笑)
ライナーを叩くといい音がします(笑)
が‥‥
普通は叩いたりしない場所ですので‥‥(笑)

皆様にとっては!
どうでもいい事だらけの内容で今回はお送りしました。
すいませんでした。
m(_ _)m


ブログ一覧 | スカイライン | 日記
Posted at 2015/04/27 21:36:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日納車!!!
SNJ_Uさん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

8月3日❣️筑波山🏔´-BMW6 ...
みー☆☆☆さん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2015年4月27日 21:58
こんばんは

重量LOVEの工場長さんなら、デッドニングもどんどん貼れ!というと思ったら‥(苦笑)

でも、全体を見てるとデッドニング貼り過ぎより、確実に重量アップしてそうですよね!www
コメントへの返答
2015年4月27日 22:30
流石!!けんちゃんさん!!
私を理解してくれてますね!!(笑)
心の叫びが聞こえましたか!?(笑)

本当は!ドンドン貼れ!
と言いたいのですが!
前にも書いたような気がしますがオーディオは、余り自信がなく強い言葉で表現できません。
(笑)
2015年4月27日 22:13
ガラスランの取り付け大変ですよね(笑)外すのはあんなに簡単なのに!
タイヤワックスですか!参考になりました
普段パーツクリーナーでやってた為すぐ気化してひどいなーって思ってました( ´ ▽ ` )ノさすがプロですね
コメントへの返答
2015年4月27日 22:52
なんちゃってプロです。(笑)

タイヤワックスも色々有り注意が必要です。
裏側に書いてある成分を確認し石油系溶剤と書いてあるのは×です。水性の石油系溶剤不使用と書いてあるやつをお勧めします。
( でも高いんですよ )

それから!パーツクリーナーは、とても便利ですが極力使わない方が‥‥

ゴムやプラスチックなどの寿命を縮めます。
私はほとんど全部の部品を中性洗剤で洗います。
( 台所用のジョイなどを汚れにより薄めて、すすぎを確実に )
仕事では時間の制約も有りますのでパーツクリーナーを使用するときもありますが、自分の車は時間の制約も無く、趣味として楽しんでますので時間がかかっても構わないのでパーツクリーナーは一切使ってません。
余り使わない方がいいですよ!(笑)

2015年4月28日 0:18
なんちゃって師匠ワールド、敬服しています(笑)

最近の世の中は何でもかんでも「軽薄」すぎるような気がします。軽けりゃいい、薄けりゃいい、小さければいい、燃料食わない方がいい等々。そのつまらない世の中への叫びですね。
コメントへの返答
2015年4月28日 6:39
お疲れ様です。
自分も、余り気がついてませんが!(笑)
その通りなのかも知れません。

時代の流れについていかなければならない部分も有りますが
時代の流れに逆らう自分の美学を今後も貫きたいと思います。
(笑)
2015年4月28日 5:45
あ~うらやまし。
暇無い…
車イジレナイヨー《*≧∀≦》

プジョー、DAYZのいじりパーツが~待ちなんです。

コメントへの返答
2015年4月28日 6:51
朝早く起きる!!
私の解決策は朝でした!!(笑)
RYUさんは朝早いから、夜頑張ってみれば‥‥


2015年4月30日 15:48
重厚感好きのカスタム…凄いこだわり?

失礼いたしました
コメントへの返答
2015年4月30日 21:38
(笑)こだわりです!!
重くしなければ出ない質感や音が、どうにもこうにも好きでたまりません!!(笑)
かと言って軽い車を否定もしません!!(笑)

それから重い車が走行している時の、ゆったりとした上下の動きも好きなんですよ!!(笑)
恐らく私もハイドロシトロエンに乗ってしまったらシトロエン地獄から抜け出せなくなるタイプの人だと思います。


2015年5月2日 23:11
こんばんは

少々あっちの世界に行ってたので(笑)、あまりみんカラ見てませんでした!
それなりに活動はしてたんですが…

それにしても、ワックスやシャンプーのコレクションが凄いですね~

コメントへの返答
2015年5月3日 12:35
こんにちは。
ワックスは値段以上の性能が有ると思いますので、一部のワックスを除き普通に使用していますが
シャンプーなどは確かにコレクションになってしまってますね。(笑)
使う気になりません。
基本!!貧乏ですが車の用品関係は、こんな仕事している関係も有り、良いもの、悪いもの沢山見てきました。自分が納得出来る良いものになるとやはり高級品でした。
車だけが趣味ですので、今後も何とかやりくりしながら高級品を買い飾って置きたいと思っています。
( 車の用品以外の物は安くても何とも思わないんですが‥‥笑 )

プロフィール

「@ALMERA(アルメーラ)

岩手の空も飛んでたんだね!
沖縄の方しか飛んでないと思ってた

俺も見たかった!!!(笑)」
何シテル?   07/24 21:47
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation