• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月19日

北海道から静岡?まで!

昨日の事ですが。
みん友のkobatakuさんが会社に来店しました。



サンバーで!!(笑)

仕事で北海道から静岡?までサンバーで走り抜けるんだそうです。(笑) その途中に寄って頂いたのですが…
我が社に来店した理由が水飴の購入(笑)

20分ほど話をした後‥‥水飴を購入し、先を急ぐのでしょうサンバーで帰って行きました。


kobatakuさんとの出会いは、2ヶ月ほど前でしょうか?

kobatakuさんのシトロエン

シトロエン‥‥(笑)


シトロエンに乗るkobatakuさんと私を引き寄せた方!!
‥‥慢性‥‥(笑)



向かって右側がkobatakuさん。
左側が‥‥慢性シトロ炎殿!!‥‥(笑)

この時はファミリーレストランで二時間程だったと思いますが楽しく3人で話をし、最後にはkobatakuさんのエグザンティアの試乗もさせて頂ました。

シトロエンに試乗した後に自分の車に乗り変え走り出すとサスペンションの動きがデジタルのような動きに感じます。1センチのギャップ、3センチのギャップ。どんな大きさのギャップを乗り越えてもサスペンションが5センチ動くような…シトロエンのサスペンションが滑らかなアナログな動きだとすると、私の車はデジタルな動き‥‥(笑)
タイヤのハイトの違いも有りますし、私の車はショックも抜けていますので、私の車はショックも抜けていますので、私の車はショックも抜けていますので…(笑)

さて!サンバーで!!
北海道から静岡?まで!
軽自動車での長距離走行!頭の中で想像するだけでかなり疲れてしまいます。(笑)
ただ当のkobatakuさん。余り疲れた様子も無く‥‥

サンバー若しくはサンバーディアスを乗った事がある方ならお分かりかと思いますが、この車は世界に誇れる数少ない日本車だと個人的に思っています。
荷物を積まなくてもリヤタイヤにはしっかりと荷重がかかり運転していて安心感が違いますし、リヤタイヤに荷重がかかっていると言う事はリヤサスペンションも良く動く。しかも4輪独立です!!
スバルと言うメーカー!私は国産メーカーの中で一番好きなメーカーなんですが、特別なモデルでは無くともしっかりとツボを押さえて作り込んでいると言うのか‥‥( 上手く言えません笑 )
エンジン、シャシー。スバルは何をとっても悪い所が無いような気がしています。

本家本元のサンバーが無くなってしまった事は悲しい事ですが、今現在サンバーにお乗りのオーナー様。サンバーに代わる車はサンバーしか無いと思います。

サンバーと言う車、買う予定も有りませんし所有したことも有りませんが無くなってしまった事は残念でなりません。

そして今朝ですが…(笑)
久しぶりのダムでした。

( 上の写真は以前撮影したものです)

最近、ダムやダム以外でのタイヤの話がバカバカしく、楽しくてしょうが無いです!!(笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/20 21:53:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

人生初の入院、手術🥹
ESQUIRE6318さん

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

プロボックス
avot-kunさん

晴れるまでいっしょ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2015年12月20日 22:02
ピレッリで持ちきりみたいですね(b'3`*)
コメントへの返答
2015年12月20日 22:26
あっ!タイヤのメーカー名は言わないで下さい!!全国の○○○オーナーさんを敵に回したく無いので‥‥(笑)
整備士になって26年になりますが…
まさかタイヤについてこんなにも熱く語る方々に会った事が無かったので、バカバカしくて楽しいですよ!!(笑)
2015年12月20日 22:14
ダムは いつも 楽しい。要天候次第。
コメントへの返答
2015年12月20日 22:36
楽しいですねぇ~~(笑)

でも!私もタイヤの話を聞かされている時は!以外と素直に聞いているんですよ!!(本当です)

でも!!!!!!

帰ってきて一人になった時など、話を思い返してしまうんです!!
そして!思い返してしまうと!笑えてきて!!非常にバカバカしくなってしまい(笑)
一人で笑ってしまうんです!!(笑)

BS派、 ○○○派、 腕が有ればなんとかなる派
色々な派閥が有るから楽しいのでしょう!

しかし車には色々なパーツが有りますが、タイヤで話が盛り上がるなんて‥‥(笑)
2015年12月20日 22:39
あっ 私は 腕が有ればなんとかなる派 です。(^_^;)
コメントへの返答
2015年12月20日 22:47
あっ!
解ってます!!(笑)

腕が有ればなんとかなる派!
一人ですが!一人で頑張って!!(笑)
2015年12月20日 22:53
皆さんがあまりにもピ◯リ!ピ◯リ!と言ってるので、私もピ◯リのタイヤ(←スタッドレスが)が気になって仕方ありません。

ネットの評価では、絶対的な性能は国産より劣る部分もありますが、ドライ路面ではスタッドレス特有のグニャグニャ感もなく良いと書かれてました。
私のみん友さんの家族の車に現在ピ◯リスタッドレス装着されてるようなので、もう少しピ◯リスタッドレスの事調べてみようかな?と思ってる次第です。

あとサンバー!

KTからKSそしてTTと、現在の仕事に就いてから今まで3世代のサンバーを診てきましたが、やはりあの整備性の良さは他社の軽トラとは違ってとても良いと思いました。
コメントへの返答
2015年12月20日 23:11
だから!だから!!
ひろ@35さん!! 何回言えば!解るんですか!
これで2回目ですよ!!(笑)

○○○オーナーさんは普通に走る!!
と言うんですよ!!

所が!!その普通と言う言葉に私は落とし穴が有るような気がしてなりません!!(笑)

私も走っているときに滑るのは構わないと思うんですが!
いざと言う時に止まれないのが困ると思うんですよ!! ( 実際に○○○オーナーは滑りやすいタイヤだと言っています )

あっ!すいませんm(_ _)m
私も○○○派の方々のように熱く語ってしまいました(笑)

何故でしょう!?(笑) こんなにも○○○が嫌いになってしまったのは?(笑)

○○○のスタットレスタイヤに罪は有りませんが、○○○のタイヤを熱く語るダムの方々に罪が有るのか?(笑) 私が元々海外のスタットレスを信用していないから私に罪が有るのか?(笑)

もう訳が解らなくなりましたが…(笑)

あっ!1つだけ補足です!!
ピレリのタイヤ!! 国産タイヤより重いんです!!(笑)
と言う事は!! 基本構造は国産タイヤより悔しいですが上だと思います。
2015年12月20日 23:33
こんばんは。

短期間で買い換えるなら色々有るかも知れませんが、長く使うならBS推しですね。

でも高過ぎなんですよね(笑)なかなか買えません(爆)
コメントへの返答
2015年12月21日 7:25
おはようございます。

naoking殿!!

naoking殿は人一倍○○○菌に感染しないように気を付けて下さい!!
naoking殿の血筋は1度感染すると…(笑)
残念ですが…終わりです‥‥(笑)

2015年12月20日 23:41
ネタにしていただき光栄です。

今回は東京の自宅までです。
数日後、静岡往復、日帰り500位、この話が混じったのかもしれません。

そういえば、あのシトロエン、当時○○○タイヤ履いてました。
既に乗っているじゃありませんか。
あの車に○○○を履かせる事にしたのは、あまりに炎症患者さんがしつこく「良い」「良い」というので半分洒落で購入したのですが、印象は他社を含めてお話したとおりです。

しかし東北は怖いですねぇ。車見かけたとみんカラに書けば、ご当人からコメントが来ちゃうしお二方のパワーといい何だか恐ろしさを感じます。

硬いオイルとサンバーの印象は自分のブログに持ちこさせてもらいますね。


コメントへの返答
2015年12月21日 8:12
あれ‥‥(笑)
○○○履いていたんですか?(笑)
失礼しました。m(_ _)m

そうなのかも知れません。○○○タイヤを語る人の言葉には必ず「滑るけど」と言う控えめな単語が入りますが…
それを熱く語られるから( 確かに語っている時のパワーは凄いですね )余計に駄目になってしまったかも知れません。(笑)
2015年12月21日 11:57
チンチョリーナのメトロリンコBy kobataku.。

〇〇リ包囲網(笑)

ピ〇〇を履き、熱く語る人には特徴があります。大多数の人(私も含めて)がBSを
履いたことがあるのです。そして世の中は不景気になり、また手がかかる車を持ってるもんだから、タイヤにお金をかけられないジレンマがあります。私もイプシロンのみ所有していたら、間違いなく
WS80(笑)を履くと思います。
コメントへの返答
2015年12月21日 12:32
多分!!そう!(笑)
私は○○○に包囲され!その包囲網を撃ち破るために知らず知らずのうちに○○○をこんなにも拒絶してしまうようになったのかも知れません。(笑)

確かに値段とのバランス等!広い意味では高性能なのかも知れません!!
でも!!(笑)
私には!!(笑)その広い意味での高性能が!雪上や氷上性能の高性能に聞こえてしまう!!(笑)

タイヤがこんなにも面白い!!(笑)
そう思えるようになったのは!!タイヤフェチ殿のお陰ですが! ○○○は、私のプライドにかけて今後履けませんし!(笑)
BSユーザーである私が冬に事故を起こすと!○○○派から何を言われるか!?(笑)

今回の○○○タイヤの件は、ダムメンバー以外にも多大な影響を与えました!!(笑)

とにかく私は冬道では事故れない!!(笑)
○○○タイヤを否定する余り何が起きても事故れない状況に追い込まれました!!(笑)

超プレッシャーに押し潰されそうです!!(笑)

最後に!大きな声で叫びたい!!

ピレリは大嫌いだあああぁぁぁ↗!

2015年12月23日 10:27
北海道から静岡!

岩手から島根位の距離ですね!



ところで例のジャムですが…

例えばトランクに塗ったとして(笑)
洗車の時にこすったら剥がれますか?
と言うか、洗車しても擦らなかったら剥がれないかが知りたいです

関係ないコメントでスイマセンが急に知りたくなったので…笑
コメントへの返答
2015年12月23日 12:00
ishiさぁ~~ん!!(笑)

関係無いコメント大歓迎ですよ!!(笑)
トランクの何処に塗るんでしょうか?
基本的には、ある程度乾けばゴシゴシ洗わなければ取れません。

塗る部分は髭の下側でしょうか?
もし!髭の下側で有れば!髭を取り付ける部分より広めに700を塗り、髭を取り付けてはみ出した700を原液の中性洗剤で洗えばはみ出した700は落ちます。

ん‥‥!?(笑)
ジャムの話でしたね?(笑)
ishiさんの聞きたい答えになってますかね?
まぁ!ジャムも700も基本は一緒です。
ジャムの方が膜厚が有り耐久性も有るのでジャムの方が良いと思います。

こんな感じて良いですかね?(笑)
トランクの裏? それとも表側?(笑)
2015年12月23日 18:09
ありがとうございます

ところで、どうして髭の下に塗るって分かったんですか~(笑)

トランクと髭の隙間にスポンジ的な物を挟むのもありかと思ったんですが、水分含んだら逆効果な気がして…
ジャムで埋めれたら異物の進入を防ぎつつ防錆にもなるなと!

一石二鳥作戦です!
コメントへの返答
2015年12月23日 18:41
解りますよ~~(笑)

私を誰だと思ってるんですか~~~(笑)
日本で錆止めと言えば352番目の私ですよ!(笑)

私も同じ事を考えてました!!(笑)
髭側にスポンジを張り、スポンジに700を染み込ませトランク側にジャムを塗り取り付ける!!(笑)

ただ!髭側に張り付けるスポンジの両面テープが油で剥がれて、そのうち髭からスポンジがはみ出して来るような気もします。
ので!
結局!ジャムの厚塗りが一番間違いないような…気がします!!(笑)
あら~~(笑)
同じ考えですね~~(笑)
2015年12月23日 19:26
サンバ- = 農道のポルシェ!!

確か軽で4独ってスバルくらいかもですね。
コメントへの返答
2015年12月23日 19:50
一時期ですが、ダイハツにもミラで4独で4気筒エンジンが有ったりしたんですが、一代限りで終わってしまったような…(笑)
スバルのように4独と4気筒を継続して作り続けるってやはり、とても素晴らしい事だったんだなぁ~とサンバーが無くなってしまってから気がつきました(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 15:14 - 22:59、
106.96 Km 3 時間 17 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/10 22:59
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation