• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月25日

なんちゃって・オープンカーに乗る

今日は仕事を休み盛岡まで行って来ました。

用事が終わったのが午後の1時半頃……

駐車場に戻りハイドラ画面を見るとダムの親分が内陸に向かっている!???

走っている道路から推測すると!
恐らく親分が向かう先は北上市!?
もしくは!
花巻市のどちらか!?

と思い……

家に帰っても暇な私は親分が向かうであろう北上市か!花巻市目指し南下を開始

親分に気が付かれないように
そっと近づき……
駐車場に車を停めて様子を伺う……


桜の名所の展勝地?
奥さんも一緒か!?

と!……思いましたが……




近くのホームセンター駐車場で!(笑)



駐車場で30分位?話込んだ後……
親分が!
「車を交換して帰るべ!」
と言うので!



地面が近い……(笑)


乗り換えた駐車場から出る信号ですが……


この信号が青に変り走り出してからの30秒位は
笑いが止まらず…………(笑)

楽しぃぃ~~~!(笑)




親分のロードスターに乗ると
気持ちが20 代の時に戻ります!(笑)


強化エンジンマウントがハンドルやシートを通し、手と身体に伝えてくる細かなエンジン振動
(強化エンジンマウントと軽量フライホイールはスポーツカーの雰囲気作りには欠かせませんね!!!)

アクセルペダルとスロットルバルブを結ぶアクセルワイヤー
( ワイヤー最高!アナログ最強!)

タコ足の音(何故か私…マフラーの音には興味有りません)

気持ちいいですね~~‼
足も気持ちよく動いてました。(最近…足にも興味が無くなりつつありますが!笑)




それから6速ミッションは!?!?


かなりの馴れが必要かと…………(笑)
シフトアップは良いのですが!
( でも6に入れる時は、バックするんじゃね!?と不安になります)

減速するときのシフトダウン!!!
頭で考えながら入れなくてはならず……(笑)
ギクシャクしてしまい(笑)
隣に親分が乗っていたら笑われたかも知れません!(笑)


あっっっ!


直線だけは速いモンスターマシン!(笑)
( バックミラーに映る私のモンスターマシン……意外と普通のオッサン車に見えました!爆)




スポーツカーのエンジンは、やはり使いきれるパワーのNAが気持ちいい‼
が!
気持ち良く走ると免許がいくつ合っても足りないので後半は大人しく走り帰って来ました。



最後に…………………………
外国のタイヤに対しかなりの抵抗を持っていた私ですが……


意外と良いぞ!
(コンチネンタルは!!)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/25 21:42:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

イベント:富士でスバルの秋祭り
hit99さん

三種ツーリング!
レガッテムさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

この記事へのコメント

2017年4月25日 21:49
こんばんは(^.^)
確かにあのNAは楽しそうですやね(* ̄∇ ̄)
こっちの世界に来ませんか😁
コメントへの返答
2017年4月26日 12:31
こんにちは!

基本的にオープンカーに乗る事ってなかなか無いですから
屋根が無いだけでとてもワクワクしますよね!?
(笑)

そちらの世界に行きたいような気もしますが!
そちらの世界に行っちゃうと、全ての話で親分と納得しあえるような気がして……(笑)

今後も暫くは親分と納得出来ない話を議論していきたいので(笑)
もう少しこちらの世界にいます!(笑)

ダムで、心の底から納得出来ない話が楽しくて!
(笑)
2017年4月25日 22:28
こんばんは!

マツダが誇る名車ですからねぇ~NAロードスターは(*´∇`)

親分さんと何度かすれ違った時の、あの楽しそうな表情と、ただ者ではない雰囲気を醸し出すロードスター・・・一度で良いので、助手席で体感してみたいものです(o^∀^o)

それにしても、お二人がお互いの愛車を交換して乗っておられる姿!!

見てみたかったですねぇ~(^^)♪
コメントへの返答
2017年4月26日 12:38
こんにちは!

マツダのシャーシーは良いですよねぇ~~!
( もちろん!スバルが1番ですが!!笑)

この車は助手席よりも運転しないと楽しさが半減するような気がします!
今度!機会が有れば乗ってみて下さい!
( まるで自分の車のように言いますが!笑)

上手く言えませんが!
走りはもう!ギャグとしか言えません!
楽しくて笑えます!
2017年4月26日 8:16
まっ!随所、二人してアーだ、コーだ、コーすっぺって造った車だしね。

にしても最終的には「タイヤ」が、あの走りを実現化してますネ。( ロ_ロ)ゞ

日本のタイヤとヨーロッパタイヤの基本的な性格の違いが車のテイストを変えてくれます。
コメントへの返答
2017年4月26日 12:42
ホントだねぇ~~~(笑)
思い返せば……

色々手をかけたねぇ~~~

お互いの過去の経験などを生かして仕上げていったような……
そんな感じだもんね~

仕上がりが悪くなるわけ無いよなぁ~~~!
2017年4月26日 11:32
スロットルワイヤー万歳!!

輸入タイヤ万歳!!

影響し合う平行線!!
コメントへの返答
2017年4月26日 12:49
輸入タイヤ万歳????

そこだけ引っ掛かります!
…………???

少し時間がたったら!!!

もしかして!!
もしかしてですよ!!

ポテンザだったらもっと良かったんじゃね!?
と……
思うようになり……(笑)

危なく自分を見失うところでした!!!
あぶない!
あぶない!!
危なかったぁぁ~~~(汗)

私は今後も、先頭に立って反輸入タイヤ勢力として頑張ろうとタイヤフェチ殿!!に誓います!

「国産タイヤばんざぁぁぁ~~~い!!!!!」
2017年4月26日 12:23
Rに入れてしまうかもしれない 不安病・・・わかります!!!!
コメントへの返答
2017年4月26日 12:53
6に入れる時だけ……

シフトノブに書いてある
シフトパターンを確認しないと
怖くて入れられない!(笑)

突然リヤタイヤがバックしだしたら!
と考えてしまう!(笑)
2017年4月28日 21:38
そういえば昔乗った事がある事を今思い出しました!

う〜ん!
やはりスポーツカーに乗りたい!
どうしましょ!
コメントへの返答
2017年4月28日 22:51
たま~~~~~に

アクセルを全開に出来るスポーツカー乗ると!
まず!笑えます!(笑)
笑ってしまうほど楽しいですよ!!(笑)

このロードスターは6速で!
たまに仕事で乗るトラックも6速なんですが!
それぞれの車でギヤの位置が違って!(笑)
シフトチェンジするとき頭がパニックになります!(笑)

結局、私の場合!速く走れるのは5速M/Tだと思います!(笑)

師匠~~
お互いスポーツカーは我慢しましょう~~~!

師匠~ぉ~~~
やすさん6速の何?買ったのぉ~~~(笑)

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 15:14 - 22:59、
106.96 Km 3 時間 17 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/10 22:59
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation