• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2014年12月23日 イイね!

車検

車検今月は車検。期日は25日なので、本日大慌てで車検
現在の走行距離は168300キロ。出来れば30万キロまで乗りたいが、最低でも20万キロまでは頑張りたい。
車検のメニューは、この間ブレーキは作業済みなので、
先ずはエンジンオイル
そして パワステオイル

んでもってデフオイル
と、
エンジン冷却水の交換
急いでいたので作業中の写真は無し!

オートマオイルは5月頃?暖かい季節になったら交換しようと思う。

とりあえず20万キロ目指し頑張ります!
Posted at 2014/12/23 20:03:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年12月05日 イイね!

転がり抵抗

転がり抵抗この間の3日の日、1日寝て過ごそうか!?と思っていたが本格的に寒くなる前にブレーキのオーバーホールを済ましてしまおうと思い、結局いつも通りに起床

今回のオーバーホールは、タイヤの転がり抵抗も考え知恵を絞り作業を進めます。

まず最初に使用するパッドですが、フロントがノーマル リヤにはニスモのパッドを使用します。

まず始めにフロントパッドに残量センサーを追加
上側が追加前、下側が追加後。
元々V35前期にはパッドにリターンスプリングが装着されておらず、多分中期位から装着された。

本来リターンスプリングはパッドの上側のみに付いているが、私は更に下側にも追加装着!!(この写真わかりづらいかも知れない)

片側だけの時よりパッドの戻りが良くなり、タイヤを取り付け空転させると本当に軽くタイヤがいつまでも回ります。

そして次にリヤのニスモパッド

ドリルで穴を開けます。
K12マーチのフロントパッドリターンスプリングを取り付け
リヤタイヤも軽く回るように!

仕上げにブレーキスイッチも交換!
ブレーキランプもブレーキ性能の中に入ると思います。


以前読んだ本に書いてあったのだが、(確か初代プリウスが出た時 今回も間違ってたらごめんなさい!記憶が曖昧なので!!)
輸出するプリウスのリヤブレーキが、ドラムブレーキで日本仕様はディスク
ドラム仕様の方が、転がり抵抗が少なく10モードで5%程燃費がいいと書いてあった。

まだ数キロしか乗ってないが、結局乗って見ても何の変化も感じる事はできなかったが、転がり抵抗は無視出来ないだろうと思う。
車が違えば恐らく違う評価になるかもしれない。

最後にキャリパーオーバーホール中の写真を撮ろうと思っていたが‥‥
常に手がグリスだらけだったので撮らないでしまった。
Posted at 2014/12/06 00:14:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記
2014年11月26日 イイね!

磨き命!!

磨き命!!12月は車検。2年に一度のブレーキオーバーホールの時期。
私は、車に組み込む可動部分の部品は
全て磨きこんで取り付けるようにしている。

フロントピストンとハードウエア


リヤピストンとハードウエア


スライドピン


私が磨きにはまってしまったきっかけは、
20年位?前、に見たエンジンの本に書いてあった
フリクションロスに関する事

記憶が曖昧なので、間違ってたらごめんなさい!

たしか当時の2000CCの4気筒でアイドリング時の
全フリクションの40%は、ヘッドの動弁系がしめていると言う記事があり、単位は忘れてしまったが、
部品を鏡面加工していくと、ある所を界に一気に抵抗が減ると言った事が書いてあり
ならば!自分で確かめて見ようと思い
当時家にあった三菱ミニカ、型式H42型
エンジン3G83のヘッドを降ろし
カムシャフト、ロッカーアーム等すべてピカピカに磨き
あくまでフリクションに関する実験なので、バルブクリアランス等の調整などは加えずヘッドを組み上げ、
エンジン始動!! フリクションが減り、アイドリング回転が上がり、試走してみたら回転上昇がかなり良くなってびっくりした経験があるからである。

もちろん!その時に乗っていたS13はクランクシャフトまでやった!
シルビアのエンジンも最高だった!!なぁ~

とにもかくにも私にとって磨きは命!!である。

最近、お墓の磨きにうっとりするようになってきた(笑)

Posted at 2014/11/26 22:37:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | スカイライン | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月24日 20:19 - 23:23、
121.70 Km 3 時間 4 分、
1ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ12個を獲得、テリトリーポイント」
何シテル?   08/24 23:24
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation