• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2018年01月04日 イイね!

60°!!!!

皆様
新年あけましておめでとうございます。



上の写真は1月2日の朝早く(7時頃)
ダムの写真です。
気温は、私の体感では0°位?
話の内容は熱いが、風が強くとてもとて~も寒い朝でした。
そんな中、二時間ほど立ち話をし体の芯まで冷えきり
九時頃に解散


私はダムミー参加を境に毎日暇でダラダラとした生活を続けています。
やらなければならない(エアバッグの修理とか)事は有りますが、全くやる気にならず
暇をもてあましてはハイドラを立ち上げ



主に岩手県内を監視し、友人の動きをハイドラ画面をじーっと見つめ暇を潰す…(笑)

そんな日々を過ごしていますが
昨日の朝は年末に洗車した時に凍らせてしまった水道にホースを取り付けるジョイント??の修理を!



ドライバーの先の所から漏れてきます。

一応、バラして修理しましたが(暇をもてあましてるのに15分で終了)

この時期、水で洗うのは気が引け
去年は余り洗車もしませんでした。


今年からは、なんとかしてお湯で洗車出来ないだろうか?
と考え……
昨日!金の力で
こんな物をホームセンターで買ってきてみました。




なんちゃって別館の大浴場・ネバネバの湯から
ワンタッチジョイントを使いお湯を引く作戦!

今日も!朝6時に起床!
6時1分から既に暇で(笑)
7時に自宅を出発し目的地も決めず内陸までドライブし
お昼頃に帰宅。


帰宅後に早速ホースを繋ぎ融雪剤まみれのモンスターマシンを洗車してみました。

大浴場・ネバネバの湯へホースを引き込み
ワンタッチジョイントでホースを蛇口へ繋ぎ


(次回の洗車時に室内からホースを繋ぎやすいようにホースを窓枠に引っ掛けられるようにしておきました)

お湯の温度は!


MAXの60°へセット



元々のホース10mに追加で10m繋いだのでトータル20m
お湯を出した直後は冷えたホースに熱を取られ30°位のお湯しか出ませんが
1分も出していると50°位のお湯♥️
やっぱり大事なのは水圧ではなく温度ですねぇ~
気持ち良くドロ汚れが落ちます

手も冷たくならずに快適です~!
お湯最高!!!!!

そして先ほど
北川景子に
「ウエットティッシュ、これも重くして」
と言われたので
以前も実施しましたが


ウエットティッシュを引き出すと
本体まで持ち上がり使いづらいので



重りを


350グラム



抜群の安定感!!!!!
重いの最高!!!!!
Posted at 2018/01/04 20:10:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年07月13日 20:19 - 23:25、
104.36 Km 3 時間 4 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント100pt.を獲得」
何シテル?   07/13 23:25
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 123 456
78 910111213
141516171819 20
21222324252627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation