• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2015年06月28日 イイね!

ダム!!

久しぶりに行って来ました。

ダム!! 楽しいですね~。


今朝は生憎の小雨模様にも関わらず
4人の参加者。私と変態(慢性シトロ炎)様とPCエンヂン様。


そして!! なんと!!

手前のレガシー!
お初です!! 光-BL5様。雨で近くで見る事は出来ませんでしたが、話しを聞くと走行距離20万キロオーバー!
綺麗な車でとてもそんな風には見えませんでした。
大事に乗っているのが伝わってくる車両です。
遠い所お疲れさまでした。

しかし!ダムは楽しい!!(笑)
私はイベントなど1度しか参加した事が無いので、比較出来ませんがダムの楽しさって、最初から最後までただひたすら話しをする事なのでしょうか!?(笑)

ごくごく普通の車の話しでは無く、変態ネタは楽しいですね(笑)
それからダムに行く度に、シトロエンの知識が少しずつ増えてきます。(笑) 怖いですね~(笑)

今日、得た知識はエグザンティアのアキュームレーター。
・マイナー前後でのアキュームレーターの数の違いと、乗り心地の違い。

・シトロエンC5のハイドロとホイールのインチの関係性等。

・タイヤのハイトがハイドロに与える影響?。

・ハイドロが本領を発揮するのはオイルが暖まってから。
変態先生ありがとうございます。(笑)

最後に参加の皆様お疲れさまでした。



Posted at 2015/06/28 22:56:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月25日 イイね!

あらっ

皆様。連日すみません。
m(_ _)m
どうでもいいネタです。

仕事が早く終わったので自宅に帰るなり、運転席側のドアをバラして見ることに。
直ぐに行動を起こさないと、このままズルズルと行ってしまいそうな気がして‥‥

結果は、防錆処理済み!
少し肩透かしを食ったような!?(笑)



今日、会社で私の車の過去の履歴を調べて見たんですが、25年8月にドアミラーのベース部分をボディー同色に塗装してまして、その時にノックスドール700を散布したのでしょうが、助手席側は散布する部分が足りなかったのだと思います。(笑)
ひとまず安心しました。

それから車載工具、少しずつ集めて大分充実してきたように思います。
こちらも安心!


ちなみに新たな仲間!

パンク修理キット!
Posted at 2015/06/25 22:30:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月24日 イイね!

えっ!? 錆!?

今日の休日は1日フリー。

半年ほど前から時々、鳴ったり鳴らなかったりすることが有ったのだが、助手席ドアからの異音。走行条件によらず、殆どフラットな路面でも鳴り出す時もあれば、荒れた路面でも鳴らないときは鳴らない。
皆様は信じてくれないかも知れないが、みんカラを始める数年前から質感アップチューンをしている私のV35!! 40キロ以上スピードを出せば 正直リーフより静かである!! (フロアやピラーその他の部分にメルシート、発泡ウレタン等の追加処理済み)

電気自動車のリーフが発売されて、リーフの試乗車に乗りうるさいと思いました。(リーフがレグノ履いたら勝てないかも知れない。)
静かで車体が重いと、私的には遠乗りには最高で!何も言う事は無いのだが、静かな車に乗ってしまうと! ほんのちょっとした異音が気になるようになってしまう。


私の基準では「ドスン、ドスッ、ドンッ」
以外の「ガチャン、ガチャ、カチカチ、チリチリ、」は、紛れもなく異音。
今回の異音はカチカチ!

半年ほど異音の発生源を確認するために、異音が出たときに走行しながらドアの内張りを押してみたり引いてみたりしながら確認してみたのだが、ガラスを少し下げると異音が出ない事に気がつき、今日の休みを利用して修理を。

ちなみに今日の作業はブログにアップする気もなく、サッと直して帰ってくるつもりだったので写真は無し(笑)
着ている服も、こんな感じで!


家でも作業出来なくも無いが、婆さんに何かを頼まれたりするのも嫌なので会社の工場の軒下での作業。


で!事件が!
ドアミラーを外したら!!


これを見てしまうと着替えずにはいられなくなり!


今思うと!前に乗っていた車も、このドアミラーの取り付け部分が錆びていた。

リューターで錆を落とし


ノックスドールを塗り!



ドアミラー裏側のスポンジにもノックスドールを染み込ませ防錆処理。
ここのスポンジに洗車時などの水がたまり錆を誘発するのだと思います。今度時間が出来たら運転席側のドアもバラして見たいと思います。

今日の私!
何が言いたいのか!と言うと!!
この車!! 一生乗らなければならない(笑)

今後は錆と老化していくゴム部品との戦いになりそうだ!!(笑)
ゴム部品は、製造廃止にならなければ金で解決出来るが、錆は気がついた時には手遅れの時も有る。

大丈夫なのか俺!?(笑)
この先!! 錆に勝てるのだろうか!?(笑)
Posted at 2015/06/24 21:47:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

温泉と牛乳

実家の風呂が壊れて三週間。
震災で壁にヒビが入り、私が超適当にコーキング修理?

震災後は私が今建てている家と同様に大工さんが忙しくなかなか修理も出来ずに…

当初の予定では二週間で直ると大工さんからの話しだったのだが‥‥
三週間が過ぎようとしている‥‥

修理内容は、壁の総取り替えと水道管などの交換。
その修理の間は温泉へ。
ダムプチミでお馴染みのダムから車で3分位の




一回の入浴料は600円。
中へ入ると


中には広い食堂なども有ります


風呂と言えば!


それから、もう一ヶ所会社からの帰り道?に有る温泉。
こちらは300円

こちらの温泉は、肌に良いらしく肌荒れなどにはいいらしいのだが、私は特に肌荒れが有るわけでも無く、‥‥(笑)

こちらの温泉でも入浴後は

やはり牛乳!家まで待てないのである!!
私にとって、風呂と言えば牛乳!
風呂と牛乳はセットである!!

こんな生活が三週間目。

私も、たまに有るのだが3日で終ると思った仕事が、バラしてみたら、あれもダメ!これもダメ!部品が来ない等、色々有るので文句も言えない。(笑)

何時になったら終るのだろう?(笑)

車を修理に出している間のお客様も、同じ気持ちなんだろうと思う。(笑)

Posted at 2015/06/22 21:40:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月14日 イイね!

プチイベント

皆様が焼走りのイベントに行っている時に私は!
ト○タディーラーに見放された埃だらけの70スープラ!
逆輸入車と格闘して!


訳の解らないブザーが鳴る!フィガロと!


プチイベントしてました!!(笑)
Posted at 2015/06/14 23:24:02 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月10日 15:14 - 22:59、
106.96 Km 3 時間 17 分、
バッジ13個を獲得、テリトリーポイント80pt.を獲得」
何シテル?   08/10 22:59
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/6 >>

  12 3 45 6
78910111213
14151617181920
21 2223 24 252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation