• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2015年11月02日 イイね!

整備オフ会に参加してきました。

昨日の事ですが、夜に整備オフ会が有るとの情報を仕事中に耳にし、飛び入りですが参加してきました。
オフ会そのものはJ31ティアナのオーナーの方々の集まり。そこへV35スカイラインでの参加です。

仕事を7時に切り上げ会場へ向かいます。
エンジンの調子が最高なので会場へは30秒もかからずに到着し、J31ティアナのオーナーの方々に軽く挨拶もせずに!それぞれ自分の車の整備に取りかかります。


奥の白いティアナはまだ7万キロしか走ってません。( まだならし運転中です )整備内容を聞いてみると!
パワーステアリングの高圧ホースからのオイル漏れ( ホースの値段は26000円だそうです。安いですね!!) でホースの交換とスパークプラグの交換。


飛び入りの私は、以前から準備していましたが交換していなかったブレーキホースの交換です。


こちらのティアナはブレーキパッド、ディスクローター、スパークプラグの交換だそうです。走行距離は8万キロ。( こちらの車もならし運転中 )

J31ティアナの整備オフ会に初めて参加させて頂きましたが、お互いの車の罵り合い、オーナーどうしの罵声、が響き渡るなかでの作業です。(笑)

私は一人黙々と作業を進め



全部のホースを外しブレーキのリザーブタンクのオイルを空にしてからホースを取り付けますが、余り時間もかからずに終わりましたので、このまま冬支度を‥‥


ノックスドールは車体に使います。今更ノックスドールの説明は必要無いでしょう。スリーラスターは熱を持つ部分に使っています。
スリーラスターは耐熱温度がノックスドールに比べ幾分高く、確か?確かですが!? 耐熱温度が200度あったような気がします。

マフラーの後半側の1/3位!?の所であれば、余り温度も上がりませんのでスチールマフラーにはスリーラスターがお奨めです。

が!!‥‥

塗って直ぐは、剥がれてきますので、たま~に時間を見つけ補修し塗り重ねる(5回位!?)ことでしっかりとした防錆被膜が出来上がり、写真のように錆からマフラーを守ってくれます。(もう5年はたつかも知れませんが、少し剥がれたら塗り、また少し剥がれたら塗るを繰り返すと完璧な状態になります。)

1度、私のマフラーのような状態になってしまえば後は年に1度位補修すれば大丈夫です。普段はジャッキとウマを使い自宅でスタットレスタイヤに交換するときに作業していますので、ジャッキとウマが自宅に有る方で有れば作業可能かと‥‥

あと、!!
ディスクローターにもお奨めです。こちらは1度塗れば剥がれる事は有りませんし、200度以上熱を持つ時も有ると思いますが、意外と大丈夫です。

ディスクローターはパットが当たる部分をマスキングし塗装すれば良いのでしょうが、私はめんどくさいのでローター全部に塗り、乾いてから走っていますが、最初は全くブレーキが効かなくなります。走行しブレーキを踏む度に制動力は回復していきますが、真似する方は自己責任でお願いします。
ただホイールの間から錆びたローターが見えないのはタイヤやホイールの洗浄をしていて気持ちがいいものです。
Posted at 2015/11/04 23:09:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
よっちゃん@セブンさん!2回目ハイタッチの際は大変失礼しました。2回目は無いと思い込みハイドラ画面を全く見ていなくクラクションを鳴らされて気が付きました(笑)」
何シテル?   09/28 23:49
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1 2345 67
891011121314
15161718 19 2021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation