前回のブログでは皆様の沢山のイイネ。
ありがとうございました。m(_ _)m
皆様のお陰で、堂々とボッタクる事が出来ました。売上への貢献感謝いたしますm(_ _)m。
さて‥‥その後の作業ですが…
もう十分にボッタクる事が出来たせいなのか?
写真を撮ることを忘れ‥‥(笑)
各オイルシールやサーモスタット、ウオーターポンプ、ウオーターポンプ横の壁温センサー等交換し。
タイミングベルトを取り付け、可変バルブタイミングのスプリングを交換します。このスプリング、ヘタって来るとエンジンからカタカタと異音が出てきますので交換しておきます。( 値段も200円です)

外した部品を一つ一つ洗浄し組み上げていきますが…永年の歳月をかけて付いた汚れは落としきる事が出来ず…(笑)
タイミングベルトの交換は難しい作業ではありませんので難なく終わり、マフラーの交換へと‥‥
ここで事件が!

マフラーのフロントチューブを写真部分に取り付けようとしますが‥‥
付きません‥‥(笑)

ん‥‥?と思い‥‥それぞれの部品の外径や内径を測って見るとフロントチューブ側の径が1.5ミリほど太く‥‥(笑)

適当に感覚でターボのアウトレットを削り、取り付けますが今度はネジを締め込むに従い変な向きに‥‥(笑)
あれ?‥‥なんか?曲がってるような気が?(笑)
これ以降、本気になりすぎて写真を撮る事を忘れ‥‥(笑)
やっとの思いでフロントチューブを取り付けると今度は!!(笑)

解りますかね? 隙間が有り向こうから照らしているライトの光が隙間から見えるかと…
ここは正直悩みました。フロントチューブは新品なので加工したくなく、かといって触媒側は腐食が進み加工するとフランジ部分の厚みが薄く壊れてしまいそうで…
色々な事情が有り取り敢えずガスケットを三枚重ね合わせて今回は対処しました。来年、触媒を購入予定だそうですので、そのときは誤魔化す事無くしっかりと加工なり対処することにします。
エンジンを始動し追加で頼まれたオートマオイルを交換。( この辺まで作業が進むと手が少し汚れてしまうと写真を撮る気にもなれず…)
オートマオイルの交換を済ませエンジンが完全に暖気した所でエアフロセンサー、O2センサー等のセンサーを点検し排ガステスターに

最近の車両に比べるとかなり汚い排気ガスですが、1台の車に永く乗る事も環境に与える負荷を考えると、燃費のいい新型車に乗り換えるのも余り変わらないと個人的に考えています。ただ当時の車としては排気ガスは十分に綺麗です。燃焼室の洗浄とプラグ交換の影響も少なからず有るかとは思います。
一通りの作業も無事に終わりロードテストへ出掛けて見ますが…
またしても‥‥(笑)
発進時やコーナーを曲がってからの立ち上がり等にガダダダダ‥‥と振動が…(笑)
以前にダムで1度言われてましたが…
そう言えば‥‥忘れてました‥‥(笑)
お客様からは特に振動についての公式な修理依頼は有りませんでしたが、折角なので見てみます。
以前、ダムでチラッと試乗した時は何となくですが、ドライブシャフト若しくはプロペラシャフトのどちらか!?
ほんのちょっとの試乗でしたが、ドライブシャフトの方が怪しい感じを受けました。
ダムでの試乗ではプロペラシャフト?とも思いましたが、スピードが乗ってくると振動がピタリと収まった為ドライブシャフト?と思っていましたが‥‥(笑)
今回も同じようにやはりドライブシャフトだな!?と思いながら
会社に戻り点検してみると‥‥
プロペラシャフトのセンターベアリング!を!保持するゴムブッシュ!! ブッシュがちぎれてる為にベアリングのセンターが出ていませんでした。(笑)手で押すと上下にガタガタと動きます。
( なんて表現すれば良いのか解りません )
こんな壊れ方初めて見ました!!(笑)
車両をリフトアップした状態で走行するとプロペラシャフトが暴れだし車体がガタガタ振動し、少し車速が乗るとピタリと振動が収まるんです。
流石!!39万キロ!私の想像を越えた壊れ方です!!(笑)
振動の原因はこれだ!!(笑)と思い‥‥

交換後にロードテストへ‥‥
私を悪夢が襲います!!
直ってません!!‥‥‥‥
ぬあああぁあぁぁあぎやあぁ~~!!(心の叫び)
気を取り直し、もう一度リフトアップしてタイヤを回して見ると!‥‥
右のリヤタイヤが走り出しに上下に振動が出ています。先程は最初にプロペラシャフトが暴れだしたので気がつきませんでした。
(ペラシャフトの振動は勿論直りましたが…ガッカリです)
‥‥‥‥!!!!
そう言えば!
以前、ダムで!! 岩手県気仙郡住田町世田米字小口堂 From KEN君にドライブシャフトかも知れないと話した後‥‥‥‥ 確か?中古部品を買った?と聞いたような気が‥‥?
今回、修理で入庫する前まではレパードは我が社の隣のDラーに入庫していましたので、隣のDラーに行ってドライブシャフトを捜して見ます!!
見つけました!!(笑)
こっっ!これで!!直る!!(笑)
ん!?
ぬあああぁあぁぁあぎやあぁ~~!!
せっかく見つけて来た中古のドライブシャフトのブーツが切れています!!
今まで付いていたドライブシャフトのブーツを移設しニコイチにし!
さあ!
取り付け!!
ぬあああぁあぁぁあぎやあぁ~~!!
付きません!( ショックの余り‥‥写真が有りません )
部品が違う!! 良く見ると!違うんです!! チラッと見ると解りませんが…
ショックの余り‥‥車を土に埋めようか!? 迷いましたが…
恐らく土に埋めると!?
「拡散希望。私の土に埋められたレパードを捜して下さい。」
と言うようなブログを書かれ大騒ぎになるかも知れないと思い‥‥
今来た道を引き返す事に…
この後‥‥ドライブシャフトも色々な組み合わせを試しましたが…結果どうにもならず…(笑)
振動は直せませんでした(笑)
ぬあああぁあぁぁあぎやあぁ~~~↗っ!!
( シャウトしながら読んで下さい)
Posted at 2015/12/18 22:08:09 | |
トラックバック(0) | 日記