• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なんちゃって工場長のブログ一覧

2019年03月25日 イイね!

絶望…………

北川景子・「ねぇ~なんちゃって!デカ北川景子が大学に入ってからミニ北川景子!何処にも遊びに連れて行って無いから、たまには東京のグランドハイアットホテルに泊まりで遊びに行かない?……料金も一人当たり97000円でとてもリーズナブルだし、デカ北川景子を誘ってもざっくり四人でたったの40万よ!!!
今、遊びに行かないとミニ北川景子すぐ大きくなってしまうし……」


なんちゃって・「激安だな!?……安すぎて少し不安だが…………じゃ行こうか!?」

なんちゃって家での2~3週間前の会話です。

私は目的地など何処でも構いません。
目的地へ向かう道中のドライブが好きなんです。

ただ……問題がひとつ
私……今月は部落(地区)の行事等で23~24の2日しか休みがなく東京は無理なので目的地を変更して貰う事に……

目的地を宮城県の鳴子温泉(笑)に変更!(車で三時間)

そして例年に比べとても暖かく感じるこの頃(気のせい?)
そうすると、どうしても心は夏タイヤで目的地へ向かいたくなります。
私は例年、4月の中旬に交換しているんですが……

21日の午後3時過ぎに時間が出来たので
念のため岩手・宮城、両県の天気予報、最低気温をチェック!雪のマークも無し! 気温もマイナスまで下がらないのを確認後、さっそくタイヤを交換!

タイヤを外す前にタイヤを揺すり各部のガタを点検し
タイヤを外しブーツ等を点検……

ん???






ぐ……グリスが…………
ブーツに穴!!!???
(綺麗なグリスに違和感を覚えましたが、ショックが上回りました笑)
みんカラを始める少し前にフロントサスペンションアームなど全部交換しているので、裂けるはずがない!
と思い込んでるので動揺が!…………
もうブーツしか目に入らなくなりました。

確か???
ミヤコってメーカーでブーツだけ売ってたよな!?
と思いブーツのサイズを計る事に……

アームのカラーを外そうとすると!!!


ん???




フロントフェンダー内にグリスが飛び散った跡???


どうやらグリスをタイヤで踏んでしまったようでした……
(汗)
タイヤを交換している途中で北川景子が夕飯?の買い物?
別館から出てきて


北川景子がひと言!
「タイヤ変えて大丈夫なの!?」










なんちゃって・
「しーんぱ~いないさぁ~~~」
(ライオンキング風に)


タイヤ交換を済ませ翌日22日
更に念のため天気予報をチェックすると!
岩手・宮城両県に雪のマーク???

何となく大丈夫だろうと思ってしまった私……

出掛ける当日に更に更に念のため天気予報をチェックすると!!
昨日と変わらず雪のマーク???

またまた何となく大丈夫だろうと思ってしまった私……
スタッドレスを履いているマーチでも行けない距離ではないが、何故か?スカイラインで行く事しか頭に無い……

デカ北川景子は行かない事になり、夕方5時頃旅館にチェックイン

空を見ると……
なんか少しヤバそうな感じ……(笑)

天候の事など忘れゆっくり温泉に浸かり
次の朝、起きて外が気になりロビーまで降りてから外を見ると…………

















やっ…やっちまった………………
(確か???この時6時ちょっと前)

とは思ったものの!(笑)
この程度(ホントにうっすらと)ならすぐ溶ける!と思ったのも束の間……

ドンドン酷くなる天候…………


この写真、激しく雪が降っている所を撮ったつもりですが!雪が見えませんね?(笑)
本気で焦るなんちゃって…………


焦るあまりにじっとしていられない……
車を見に行くと


き…きき気温はどうなんだ?????
と思い…………


まっ……まマイナス1度……

おっ……終わった…………………………
北川景子にこっ…殺される…………………………


殺されるかもしれないと思うと部屋へ戻れなくなり
ロビーから動けなくなりじっと窓の外を見つめるだけになってしまった私……

外は吹雪……
ど……どどどどうしよう???
部屋へは戻れない……
戻るとこっ…殺される前に説教…………
まさに絶望の極致……
そのまま一時間以上ロビーから動け無い私……


私の横を通り過ぎて行く楽しそうな家族を見るたびに思う…………



この家族の車のタイヤは絶対にスタッドレスだな……
スタッドレス履いてると家族は楽しくて幸せなんだな……
何故?俺はロビーで一人なんだ……?
俺さっきからロビーにずっと居るけど……周りからどう見られてんだ……?

いろいろな思いが心を駆け巡りました……


そろそろ北川景子が起きる頃……
バレるのも時間の問題………………(死)















ばばばばばバレた……(死)

ややややヤバ過ぎる!
何をしたら良いのか!?わわわわか解らない!
が!!!とにかくじっとしていられない
また車に行き


雪を払ってみたり



この時点で7~8センチの積雪
ん~~無駄な努力!(笑)
路面とタイヤの問題ですが………………
(この後、更に3センチ位降りました)

予定では8時半頃に宿を出る予定が
路面の雪が溶け出したのは


10時半頃……(笑)

北川景子!とてーもとてーも優しくてまったく!ホントにまったく!説教されずに済みました!

繰り返します。
まったく!ホントにまったく全然説教されずに済みました!
また繰り返します!
まったく!ホントにまったく全然説教されずに済みました!



皆様もタイヤ交換のタイミングはくれぐれも慎重に……


Posted at 2019/03/25 21:22:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2019年03月21日 イイね!

吸音材の力

今週の日曜日の朝、以前運送屋のおっちゃんに貰った吸音材?の施工をしてみました。

当初はスカイラインに施工しようと貰った吸音材でしたが
ようく考えてみるとスカイラインはやりつくした感が有り(実際にバラせば施工箇所は有るかとは思いますが……
でも……貧乏吸音材を結構詰め込んでるので……)

まだ発展途中に有る北川景子号に施工してみる事に!

施工する前に決めた事が有ります。
車内を静かにしようと思った際にはやはり
静震材・遮音材・吸音材の三本柱が必要ですが
今回は吸音材のみで何処まで静かに出来るか?
今後の私のカーライフの事を考えると
勉強の為に確認してみる事に

まず最初に高速道路を一時間ほど走り込み異音?(騒音)をいろいろな走行条件を試しながら確認してみると



面白い音を発見したので、この音を対策してみる事に!

その音の出所は!




助手席側のBピラー!


北川景子号は既にリヤフロア廻りとドア4枚を超スーパーデットニング済ですので、皆様がお乗りのK12マーチとは音の聞こえかたが若干違うかも知れません。
因みに北川景子号!リヤシートに座ってると結構静かです。

そして助手席側のBピラーから聞こえてくる音ですが……
恐らくマフラーからの音……
「運転席側のBピラーからは聞こえないの?」
と言う質問が聞こえてきそうですが!
運転席側もなっているかも知れませんが
助手席側からしか聞こえません!としか答えられません……

どんな音かと言いますと……文章には出来ませんが(笑)
シャー???(笑)
アクセルを踏んでいると聞こえ
離すと聞こえなくなります

恐らく、主に助手席側から聞こえるのはマーチのマフラーは運転席シートの下辺りまではエンジンルームから車体中央を通って来ますが、リヤシート足元辺りで助手席側に曲がります。その何処からか?マフラーの音が車体に伝わり助手席のBピラーから車内に侵入するのだと思います。

で!
早速対策ですが……!
本来で有れば恐らく音の出所はマフラーなので……
車体下側のマフラーのハンガー部分(マフラー吊り下げてる所)やマフラーの遮熱坂等に静震材等を貼るなどしたい所……ですが……
今回の目的は吸音材の性能の確認なので下廻りは無視し
室内へ!

まずリヤシートを外すと!


おお~~~
以前対策した静震材と貧乏遮音材(手で持ってるのが貧乏遮音材のつもりです。)

助手席シートを外し


Bピラーのカバーを外し



フロアマットをめくると!


あれ?
空洞部分に発泡ウレタン?……記憶に有りませんでしたが発泡ウレタンの色から判断すると完全に私の施工です。
音は空洞も伝っていきますので、この時の私は特に何も考えずに塞いだんだと思います。
(白いタオル?見えますが……あれ!貧乏吸音材です笑 貧乏吸音材の量から察するに前回はここのフロア!私!本気出してませんね!?笑)


じゃ!後は


フロアに敷いて





ピラーには思いっきり詰め込みます


あっ……
皆様!

シートベルトのあそこ!
なんて言えば良いの?(笑)あの肩の所のベルトが通る部分!



シートベルトを起こして見ると汚れが貯まってる事が多いです!
一部の車種では汚れが貯まらぬように対策されている車種も有りますが!
一度皆様の車も確認してみて下さい
細いマイナスドライバーなどでカリカリ擦れば簡単に取れます。ベルトの折り返し?の両側見てみて下さい。
汚れの量にもよりますが掃除するとシートベルトがシャーーと戻るようになり気持ち良いですよ!

(掃除後)

あっ……脱線した!

リヤシートの下にも


リヤシートの場合にはシートが吸音材の役目を果たしますが念のため敷きます

ピラーカバーの裏にも


ここはやり過ぎるとベルトの戻りが悪くなります。
(と…私……親切心で皆様に教えているつもりですが!誰もこんなバカな事をしない事は解ってます。笑)



で!
施工後に試走してみた結果ですが!





何も変わりませんでした!


私の結論!
吸音材にはやはりお金を使うべきではない!(笑)
そしてやはりなんと言っても静震材による鉄板の振動を止め重くする事には敵わない

と思います。(笑)
Posted at 2019/03/21 18:53:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ALMERA(アルメーラ)

岩手の空も飛んでたんだね!
沖縄の方しか飛んでないと思ってた

俺も見たかった!!!(笑)」
何シテル?   07/24 21:47
なんちゃって工場長です。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24 252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

スズキ純正 点火時期調整レジスタ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/21 14:18:06
リンク(ショートカット)& 辞書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/05 18:57:25
先週からの宿題。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/26 22:35:52

愛車一覧

日産 ノート ニュー北川景子号 (日産 ノート)
町ですれ違うティーダを見ると! 「失敗した…ティーダにすれば良かった!」 と重う(笑) ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
Y50フーガ4500用アンダーフロアカバー、リヤアンダーディフューザー、リヤストレーキ、 ...
その他 キャノン イオス キス デジタルエックス その他 キャノン イオス キス デジタルエックス
白い一眼レフ持ってる人を見たこと無いぞ! 何故これを選ぶんだ!? 何故白でなければなら ...
日産 シルビア 日産 シルビア
この車には.車の基礎を教えて貰った。 私の知識、技術、予算には限りがあったが持っているも ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation