• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PHEV2000のブログ一覧

2014年12月11日 イイね!

電気情報表示機器がほしい

 我が家へ来たPHEVもうすぐ3ヶ月。毎日がうきうき気分です。
でも、1つ不満が、最先端の電気自動車の割に、電気情報の表示が大まかですね。特に、SOC(充電率)が出ないの致命的。
 何かないかとネット検索していたところ、注目すべき情報に行き着きました。テクトム製「燃費マネージャー FCM-NX1」です。価格の割に充実しています。
 購入しようとしましたが、適合表記載が無い・・・。電話で問い合わせすると、「PHEVの信号は特別で、現時点では使用できない。開発検討車種に入ってはいるが販売は未定」とのこと。残念至極。
 何とか販売できるようにならないかとお願いすると、受注の数があれば、早期開発も検討するとのことでした。電気情報を待ち望んでおられるみなさん、早く製品化してもらえるよう電話してみませんか。情報先:http://www.techtom.co.jp/support/index.html
Posted at 2014/12/11 14:32:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月20日 イイね!

新車 一か月点検

 走行距離:780km、充電回数:12回、総充電時間:33時間、ガソリン:27Lで少々残っています。
 初めての点検。オイル交換、洗車。異常なしとのこと。
 慎重に慎重に、優しく扱ってきましたが、明日からちょっと冒険を楽しみたいと思います。
 装備品が増えましたので、追々ご紹介いたします。
Posted at 2014/10/22 20:48:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月21日 イイね!

納車完了しました

 待ちに待った、夢の自動車、未来を予感させる機構に感激、毎日が楽しみです。
早速充電、80%。(100%より電池寿命が延びるのを期待して)。自宅独自のタイマー機構で完了。
 明日は、神社へ電気走行。
Posted at 2014/09/23 11:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月17日 イイね!

PHEV長距離試乗

 思い切って長距離試乗に挑戦しました。
概要
 ・コース:姫路→大山・米子。ほぼ80Kmごとに充電ポイントがあるので選択
 ・使用した充電ポイント:(往路)吉備SA→蒜山高原SA。(復路)大山PA→高梁SA→福石PA
 ・充電ポイントの形状:様々な形状があって使い勝手の悪いところがある。特に吉備SAはなんと左専用の構造になっている。何度も切り返してやっと給電。(道路会社さん、なんとかしてよ)、※アウトランダーオーナーは吉備SAで給電するときは要注意、縦型の駐車スペースが使いよい。
 ・気になる電費:80%急速充電だと給電ポイントまで届かないので、アウトランダーお得意のセーブモードで伸ばしてみた。確かに10%残して到着してくれる。心強い。
 ・チャージモードの便利な使い方:アウトランダー独自のチャージモードを使うと燃費改善につながる。どうせエンジン駆動の上り坂でチャージモードをかけると余った分充電してくれる。騒音もこの時は割り切る。
燃費
 みなさん信じないでしょうが、大山山岳道路を含めて、全走行距離500Kmあまりで、ガソリン消費は、18リットル、つまり、リッター27.7Km強でした。ディーラーにカタログデータを上回る数値を出してみせると言って出発した甲斐がありました。三菱さんに、重ね重ね感謝です。

Posted at 2014/09/18 07:08:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月16日 イイね!

PHEV納車前試乗

 PHEVの納車を前に、三菱さんのキャンペーン一泊二日に応募しました。
 静かなのには、感動的。黙って動き出すのは、不思議な感覚です(まるで自宅の居間が動いているようで)。近所に気兼ねして、朝早くや夜遅くの出入りが、遠慮なくできそうです。
 明日は長距離に出かけてみようと思っています。
Posted at 2014/09/18 06:55:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@XVM  昨日はお世話になりました。最後のご挨拶もせず、中座して大変失礼をいたしました。 大変楽しい一日でした。雨で少々残念の思いもいたしますが、これも一興天の恵みと考えるべきでしょうね。  今後ともよろしくおつきあいください。」
何シテル?   10/29 09:13
浅学、非才ながら、よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

使用電力量の把握 「Oregon 節電アドバイザー EMS100J」 ~説明編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/13 11:41:07
ポジションランプデイライト化(DLR)① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 14:19:25
ウインカーポジションユニット取り付け(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/31 19:05:49

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
三菱 アウトランダーPHEV

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation