• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takejunyuの愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2019年4月7日

ポルシェ996キャリパー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
996キャリパー前後一式とブラケットとブラーキラインを調達。キャリパー は某オク、ブラケットとブレーキラインはフロントはフジビオさん、リアは直6LAVERさんの整備手帳を参考にEbayを駆使して調達しました。
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/406323/blog/40230660/

https://minkara.carview.co.jp/userid/446034/car/2244857/4981735/note.aspx
2
フロントのキャリパーはノーマルローターの場合は12mm取り付けの根元を削る必要があったのでフジビオさんのところで紹介されていたキタダイ製作所さんにお願いして削ってもらいました。
3
フロントのブラケットは加工無しでポン付けで付きました。16mmでブラケットを固定して14mmでキャリパーを固定しました。
4
フロントはこの通りでほぼポン付け!
5
フロントは前にパックキャリパーを付けていたのでパックプレートの切断は必要ありませんでしたが、リアはノーマルだったのでグラインダーでキャリパーが収まる位置でカットしました。またブラケットがイギリス製で精度が甘くブラケットはアームに当たる所と車両側のブラケットを止める穴の周りの外側のカーブが合わなかったのでグラインダーで削り現物あわせをして取り付けました。イギリス製のブラケットはセンターかキチンと出ていたためにアメリカ製の物と違いワッシャーをかますことなく取り付けできました。
6
上記のよ様な加工しながらリアは装着出来ました。また本来ならリアのブレーキパッドはフロント同じ物を付ける必要が有りましたがパッドが間に合わなかったのでポルシェ純正のパッドを今回は装着しました。
7
最後に4輪のブレーキラインを車両側に連結し、超しんどいエア抜きをして終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

発進時、低速時もたつきクラッチつながり不良

難易度:

M3 車検

難易度:

サイドマーカー(ウインカー)交換

難易度:

補充電

難易度:

軽量フラホ&シフトレバー インプレッション

難易度:

M3Cブレーキフリュード交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月8日 7:31
メッセージ拝見して早速見に来ました(笑)

加工は必要だったみたいですが何とか
装着出来た様で一安心です♪
コメントへの返答
2019年4月8日 9:58
適切なアドバイスがあったので特に大きな問題もなく取り付けできました!
本当に助かりました。
パッドがノーマルのせいか分かりませんがイマイチタッチが悪いです。今週末にパッドを換える予定です(笑)
2019年4月8日 18:25
タッチや効き方はパッドでかなり
左右されますよー自分のはF50と
996キャリパーの組み合わせで以前は
MX-72を使ってて初期の効きや
フィーリングがイマイチでしたが今は
CC40使っててタッチ、制動力共に
バッチリです。

パッドは何にされたんですか?
コメントへの返答
2019年4月8日 18:48
エンドレスのそれら二つも候補に挙げて検討しましたが、車を使うシーンがどちらかと言うとストリートがメインになるので昔から使用していたディクセルのタイプMにしました。また価格もそれらに比べれば低価格という事もありそちらに決めました(涙)
2019年4月8日 20:27
Mタイプ…確かにダストは出ませんが
いくらビッグキャリパーでもちょっと
飛ばしたら全然止まりませんよ〜

前の46の時に使ってましたが高速で
追突しそうになったり山でフェードして
煙モクモクになったのでソッコーで
交換した経験があります。

Mシリーズは純正でもメタル系パッドで
良く効くので基本的に低ダストパッドで
純正より効くパッドは無いんです…

M3はそれなりにパワーも重量もある車
なのでブレーキは最低でも純正くらいは
効かないと危ないですよー
コメントへの返答
2019年4月9日 0:48
アドバイスありがとうございます!

実はホイールが深リムのブロンバッハでどちらかというとスタンス系になっておりホイールが汚れない方向でチョイスしました。

お山など峠を走る時はTE37に履き替える予定なのでその時はエンドレスのそれらに替えたほうが方が良さそうですね!

走りのシーンに合わせてパッドを付け替えるのはありですよね。お金は掛かってしまいますが(笑)
でも命には替えられないですね…(涙)
2022年9月27日 13:31
質問させて下さい。
ブレーキホースは996用を購入する必要があるのでしょうか?M用で取り付けできるものなのでしょうか?教えて頂けると幸いです。
コメントへの返答
2022年9月28日 12:21
ご質問ありがとうございます。随分前のことなのでうる覚えですがキャリパー側はブレンボ対応で車体側がBMW対応になったブレーキホースが出ているのでそれを海外から入手しました。
当時の写メを見てわかる範囲で書きます。
HEL BMW E46 M3
フロント BL-14 リア BL-13いう品番です。
2022年9月27日 18:10
アドバイスありがとうございます!
探してみます!

プロフィール

「[整備] #M3クーペ レカロシート オフセットアダプター https://minkara.carview.co.jp/userid/2272613/car/1926381/5364129/note.aspx
何シテル?   06/17 23:14
takejunyuです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

F06 BMW グランクーペ DIY DMEチューン bootmod3 (BM3) フラッシュ編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/14 14:56:03
ボクスター 986 幌のロック部分? ルームランプパネル?のグラグラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/06 15:43:06
自作 サイドカナード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/17 23:25:22

愛車一覧

BMW M3 セダン BMW M3 セダン
E60 M5→E46 M3→F80 M3に箱替えしました。
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
E60 M5からE46 M3に乗り替えました。
BMW M5 BMW M5
BMW M5に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation