• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yu5578の愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2014年8月15日

車内 LED化 準備編 その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
BMWの車内はメータなどオレンジ(アンバー)で統一されているので、その雰囲気を残したいと思い、LEDも同じような色にしようと思います。

でもLEDを購入する際にPCで実際の色味を確認するのはかなり難しいので、いくつか試してみることにしました。

明るさも全く未知数なので、それも比較してみます。
2
車内 LED化 準備編 その2
T10のLEDで「電球色」というのはかなり少ないので、とりあえずアンバー色やオレンジ色からいくつか選んで購入してみました。どれも200円~700円くらいです。

左からSMD17連、SMD15連(3チップx5個)、砲弾型6連、4LED+1FLUX(よく分かりません)

こいつらをルームランプ・マップランプで純正電球と比較してみました。
3
<色の結果>
アンバーも、オレンジも、ほとんど同じ色でした。
そして、どちらも電球色というよりはウィンカーのようなオレンジ色です。

もしこの色にしたら雰囲気としてはちょっと・・・です。
まだホワイトのほうがましですかね。
4
<明るさの結果>
SMD17連 (ほぼ)= SMD15連 >> ほか二つ、でした。

SMD17連とSMD15連は二つをじっくり見比べると差がある程度で、たとえば前後のルームランプにそれぞれ別のが付いていても気付かないと思います。

電球(6W)と比較すると、SMD17連でも結構暗いね~と感じます。
より暗い2つはちょっとルームランプとしては使い物にならない暗さです。
5
というわけで、

<色> アンバーはだめ。やっぱり電球色がいい。もしどうしてもなければホワイトで。

<明るさ> SMD17連でも暗い。もっと明るいのが必要。

となりました。
6
さてどうしようかと。

電球色でこういったシート状のものはありますが、反射光がなくなるのでおそらく明かりが拡がらず真下だけ明るいスポット状になりそう。
http://item.rakuten.co.jp/mago1shop/lf085h/#subtitle2

ホワイトにするにしても、SMD17連より大きなものとなるとルームランプのハウジングに収まらなくなりそう。
7
車内 LED化 準備編 その2
ということで、ちょっと値段は張りますがルームランプだけは写真のものにしました。
KEE LED ウェッジ 1.1W-100ルーメン 3000ケルビン
です。
メーカーのサイトでは100ルーメンと明記されているのも安心でした。
http://www.riding-house.com/products/kee/index_t10_5smd.html
(Amazonで2,840円)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウスイッチ交換

難易度:

星光産業/EXEA スイングUSBライト EL-173 装着!

難易度:

ATMレトロフィット

難易度: ★★★

ウォッシャーポンプ交換

難易度:

ディストレビューションモジュール交換

難易度:

ドラレコ取り付けパート2

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

G31はとにかく軽いです!! (F11比50%) ヒラヒラーと快適に通勤してます!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
G31でまったり。 とにかく軽い!!
BMW 5シリーズ ツーリング BMW 5シリーズ ツーリング
ややレアなF11 Modernです!!
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E90 325i Mspです
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation