• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

悪太老流(Walter Rohrl)のブログ一覧

2022年01月06日 イイね!

2022 初アタック?

皆さん、あけましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。

昨日は、月1で通っている腰痛治療の為、前橋まで993で行って来ました。施術も終わり翌日の予定ものんびりなので、少しまわり道して帰宅することにいたしました。若かりし頃にスノボの裏道でよく通った峠は圧雪路でしたよ。



「凍ってるね!」と言うセリフの映画を思い出しつつ、行けるとこまで993で遊んでみたんだけど、以外とRRは楽しめます!スタッドレスではないので、スタックする前に早々に退散して、日光経由で帰ることにして、のんびり流してる矢先に右のガードレール越しに、スカッドミサイルいや鹿が飛んでまいりました💦💦💦ABS効かしのフルブレーキもやむ無く、フロントセクションは避けたものの、右サイドに被弾⁇サイドミラーはもげ落ちました。当たった鹿は倒れたもののすぐさま起き上がり、山に消えて行きました…

サイドミラーを拾い上げ、立ちすくむ俺…
気温−6°…
静まり返った山に、虚しくこだまする空冷のアイドリング音…
ある意味、凍ってるね…

幸い自走で帰れたんですが、帰宅してよく見ると。


鹿の毛が挟まってました。



ミラーだけじゃなく、リアフェンダーも逝ってます。



フェンダー上部の塗装も割れてます。



こ、これはRWB行き決定か?




または、フルカーボンにするか?




妄想だけはポジティブに生きたいですが、どうなることやら?いやー、新年早々にとっても悪太らしい幕開けでございます♪本年も皆様に笑いと涙な話題をお届けいたしますよ♬鹿は車両保険対応とのことで、復活に向けて動いてますので、乞うご期待です。


皆様におかれましては、本年が素晴らしい年でありますよう、心より祈念しております。




凍てつく今夜はユーミンのブリザードでも聞きながら、眠りにつきたいと思います。


Posted at 2022/01/06 22:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年12月29日 イイね!

124との2021

みんカラのお知らせによると、124と暮らして1年になるらしい、最近は歳のせいなのか月日の流れを早く感じます。翻って、124を日常の足として過ごした1年を振り返ると、乗り換えて大正解!でした。




腰掛け2年のつもりでしたが、今では乗る度に感じる完成度の高さは、過去に所有した車両の中では1番!次に乗り換える車がないくらい124の沼にハマってしまいました。
自分が感じる124最大の美点は、ボール・ナット式のステアフィールでして、ハンドルを切ったなりにおだやかに車が反応してくれて、ゆっくりとシャシー、サスペンション、タイヤ、路面へと力を伝えてくれる様が秀逸でして、その感覚によるいつでも124に見守られてる感じが、病みつきの要因ではないかと思ってます。
昨今は、ゲーム機のようなステアフィールの車両だらけなので、なおさらですね。

勿論、ネガが無いわけではありませんよ!筆頭は燃費と4速ATは高速移動の時はせめてあと1速欲しい、雨の日の始動時はフロントガラスが曇りやすい、時々発生するアイドリング時のハンチング、猛暑時はパーコレーション?でエンジンが掛かりずらい、故障した時の部品供給は?


不安と期待の入り混じりで始まった124ライフでしたが、大きなトラブルも無く1年を過ごせたことに感謝です。
一言総括させて頂くと「124知らずに死ねるか⁉︎」です♡

おまけ


バッテリー上げて993にヘルプの図、結局はバッテリー交換に、その後すぐに993のバッテリーも逝く。年式が近いだけにサイズは共通だと知った夏。



2ショットの写真てほとんどないので、記念に。

この2台にもう1台ゴルフⅡなんか加えられたら、最高なのにと妄想(バカ)してます♪






Posted at 2021/12/29 17:18:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年06月29日 イイね!

ご帰還

イグニッションコイル不良から、一時しのぎでやり過ごしてたw124が、短期入院から帰ってきました。
今回は、カムカバーからのオイル漏れと、プラグ、プラグコードの交換作業です。店先でプライベートでやるつもりでしたが、プラグコードセットが欠品で在庫なし、店主が一本物から切って作成するので預かりでの作業となりました。


蓋閉めてあるので、店主謹製のプラグコードは見えません。


わずかにはみ出た液状ガスケットが作業の証。


カムの状態も良好のようです‼︎


チャンピオンのプラグは初体験でしたが、今回はボッシュに。


Made in Russia ‼︎



ドイツ製だったイグニッションコイルは、



スロベニア製にと、時代の流れを感じます。3年ぐらいもってくれたら御の字ですかね。東欧製だから悪いって訳ではないのですが、ちょい不安。



ただ、帰ってきたM104エンジンは以前より静かに、そして力強くなってました!
盆栽車両をいきなり乗り回したら、やはり不具合が出ますね。
今後飛ばすのは、ゴルフボールだけにしますよ。
あ、誰ですか?後ろからファーって叫んでる人⁇やめてください…。






Posted at 2021/06/29 18:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月20日 イイね!

とりあえず復活

w124が不調になって向かったのは、ヤナセでも124専門店でもなく、お世話になってるポルシェのお店へ

テスターでチェックすると、やはりイグニッションコイルが怪しげ、部品発注して待つこと一週間、本日無事コイル交換を終え、アイドリング不良の症状は直りました。

不調になったイグニッションコイル。

直ってくれ〜と祈りつつ交換。イグニッションONであっさり解決でホッとしました。

FBのw124Clubの強者会員様の目論見通りの結果で、不調になった時はある意味テスターより正確な解答を頂けるので、助かります。


部品待ちの最中に色々点検。リークしてそうなプラグコードや、久しぶりに見たチャンピオン製のプラグ⁉︎、終いには、カムカバーパッキンからオイル漏れで、プラグホールにオイル溜まってるしで、どうやらパンドラの箱を開けてしまったようですw。


993は後回し…ですね…。



Posted at 2021/06/20 23:11:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月14日 イイね!

あらら

6月から軽快に生きるはずでしたが、どうやらW124のイグニッションコイルがお亡くなりになったようで、急にアイドリング時の振動が多めに出るように!シートマッサージ機能の追加なら嬉しいですけどね‼

https://youtu.be/kpHpsz43C9E

ネオクラな車と暮らすなら覚悟しておかなければいけないことですが、今のところ笑える範囲なので良きです。
別れても好きな人~♪って歌ありましたけど、さながら、壊れても好きな人(車)~♪ってところでしょうか?www
Posted at 2021/06/14 18:19:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「温故知新 http://cvw.jp/b/2273133/46647459/
何シテル?   01/01 10:13
悪太老流(ワルター・ロール)です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

New City Autoparts Store 汎用シリコン ドライブシャフトブーツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 11:11:13
Strake 備忘録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 18:22:37
[メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン]ス○-ドジャパン ダクト付アンダーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/25 18:03:35

愛車一覧

フォルクスワーゲン シャラン フォルクスワーゲン シャラン
家族用
メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン メルセデス・ベンツ ミディアムクラス セダン
ボルボからの乗り換え。
日産 サニートラック 日産 サニートラック
表向きは業務用ですが、趣味と実益を兼ねた1/1オモチャ。
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
ロードスターからの乗り換え。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation