• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年06月15日

バッテリーチェッカーの使い方

バッテリーチェッカーの使い方 みんとも様に教えて頂き速攻で購入

パッケージには「デジタルバッテリーアナライザー」とある、、アナライザーかぁ、懐かしい(宇宙戦艦ヤマト)

早速測定しようと説明書読むが、内容は必要最小限なのでしょうが、僕に不足・・😢

CCAってなに?
検索したらバッテリーのステッカーに書いてあるとのこと



790A【EN】って数字がそうなのか?


CCAとその他のSAEとかENとかの数字はイコールでいいの?
同じなら測定範囲も同じでは?とも思ったが



とりあえず「790」と入力してやってみる




充電は100%、そりゃシーテックつけましたから👍️


で、内部抵抗値「4.19」とでたが、基準がわからない😅

説明書通りにCCAの実測値を確認、入力値より大きいがいいのか?



説明書をよくよく読んだら、CCA値について、こんな記載が



すいません、使い方と測定値の読み方を教えてください🙏
ブログ一覧
Posted at 2025/06/15 10:24:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

バッテリーテスター
somethingoodさん

カブのバッテリーをチェック
くろネコさん

バッテリーテスター
くろネコさん

バッテリーのSOH(健康状態)につ ...
雁さん

CIVIC EP3 充電ドライブと ...
いっちィーさん

CCAテスター購入 セルボで試して ...
いっちィーさん

この記事へのコメント

2025年6月16日 12:42
なずやさん、コメ失礼します。
大まかにはあっています。CCAは始動の時に流れる最大電流…言わばバッテリーの瞬発力です。
なずやさんのボッシュは740A。初めに基準値をセットする時、単位はA(アンペア)で740と入力して下さい。 次に測定しますがイグニションOFFでバッテリー負荷の無い状態にします。(充電器は必ず外します)
ここまでOKならチェックを押下して測定。
即座にCCAの絶対値と理論値(セットした740)に対する有効電流(%で表示される数字)が表示されます。その◯◯.◯%こそがバッテリーの健康状態です。
自分の場合は3台にオプティメイトをつないでますが、いずれもほぼ100%です。サルフェーション溶解機能が効いてるみたいです。
因みにZ4のバッテリーは丸7年、まもなく8年目です。^_^;
コメントへの返答
2025年6月16日 13:33
早速ご教授ありがとうございます。

あー、シーテックを繋いだままやってました((+_+))

790ではなく740ですか!
どこにも書いてないですよね・・わかるわけないですね💦
ちなみにルーテシアもやってみようと思うので、どうやったらわかるか教えてください

あ、サルフェーション溶解機能って何??シーテックに関係あります??

内部抵抗値やCCAの実効値は気にしなくてよいでしょうか??

質問ばかりで申し訳ないのですが、また、お手すきの時にお教ください。

よろしくお願いします。
2025年6月16日 14:15
(๑•ૅㅁ•๑)!? あ!失礼しました790Aでしたね。あのラベルの画像にある数字が正しいです。
やっぱり充電器繋いでましたよね。じゃなきゃ理論値を超えたCCAになる筈は無いんです。σ(^_^;) ちょい焦った〜。(≧∀≦)
なずやさんがお使いの充電器も高価なので、サルフェーション溶解機能がある筈だ。とは思いますが詳しくは取説をご確認下さい。
サルフェーションは、電極板表面に結晶化した硫酸鉛が付着することです。主にオープンバッテリーでの電解液の不足時に多発しますが、コレはシールドバッテリーでも起きます。シールドバッテリーでは蒸散した電解液が再び液体に戻るから液の不足には陥らないだけで、一時的に極板が露出することがあるからです。
で、そのサルフェーションはバッテリーの寿命に大きく影響します。
サルフェーションを溶解するには極短時間(ショットと言います)20V以上をバッテリーに高速且つ断続的に(パルス)印加する事でサルフェーションが粉砕・破壊され、再び電解液に溶けて消えるんです。
ガン細胞をレーザー照射で焼き殺す…的な優れた機能、それがサルフェーション溶解機能で〜す。
話が長くてすみません…。゚(゚´ω`゚)゚。
コメントへの返答
2025年6月16日 15:58
おお、シーテック、HPで調べたらディサルフェーションって機能ついてました!!

「バッテリーが充電を保持できるかテストします」ともありますが、説明書には一切触れてないので、チェッカー買って正解です。

素人がわかるように説明くださり、ほんとにありがとうございます。

バッテリーの心配がないって、精神的にすごく楽ですね。
これからも相談に乗っていただけるとありがたいです。
2025年6月16日 16:14
少しでもお役に立てたなら嬉しいです。^ - ^
自分はまだまだ勉強不足ですが、何かございましたらご相談下さい。m(_ _)m
コメントへの返答
2025年6月16日 16:46
少しどころか、ホント助かってます。

今後ともよろしくお願いします<(_ _)>

プロフィール

「美味しゅうございました」
何シテル?   07/28 13:08
なずやです。よろしくお願いします。 2007年 997.1カレラSと 1997年 R129SL500(保管中)でドライブを楽しんでます。 オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCA値による12Vバッテリーの健全度診断 230624 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:04:20
悩ましい996カレラ(&初期997) ~ ポルシェの買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:54:30
まさかのBore Scoring! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 22:35:50

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
4年ごとのルーティンで乗り換え。正直このスタイルは好みではない。納期の掛るセダンを待てな ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期PDKのカブを探していたら、諸々問題のあると言われる前期ながら、とても良い個体 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
テックパックが欲しかったが、納車が来年と言われ断念😢 内外装、エンジン特性共にBセグ ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
メルセデス・ベンツR129SL500。 乗れば乗るほど好きになる。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation