• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なずやのブログ一覧

2025年01月19日 イイね!

充電ドライブそしてランチ難民

充電ドライブそしてランチ難民充電しなきゃ、ってことで年明けドライブ初めは海へ
(先週の話ですが)

ほぼ車の写真のみです😅

で、大洗です
 
正月気分も終わって空いてるかと思いきや、混んでました。
漁港駐車場はすでに道路待ちで諦め、大洗磯前神社も駐車場渋滞、メヒコも満車・・
とりあえず大洗公園駐車場へ

で、駐車場で
お気に入りの阿字ヶ浦の写真スポットが入れなかった時のために数枚撮影








海無し県民の性でしょうか、気分は爆上がりです

赤い718僕の紳士に声をかけて頂きました。

赤い橋を渡って



本命の阿字ヶ浦へ、こちらは飲食店も少ないので走ってるクルマも少なくガラガラです。




この、海に向かって行くような感じの写真、お気に入りです 


2018年に同じところで



スタックしないように整備されてるので安心。

ランチに那珂湊を目指すも駐車場渋滞してるのでこちらも諦め


ん、パトカー?何してる?



赤い橋を下から見て


国道245号にでればなにかあるかと思ったけど特になく、イエローポート目指すも混んでて(なんか変わって、さか天パークってなってた)。ランチ難民になったことを完全に自覚、海沿いで食べるのは諦めて、高速に乗って

グランテラス筑西へ


生姜ラーメンを美味しく頂きました。




お土産にパンとモツ煮を買って帰宅。

大洗、那珂湊、侮ってました。
完全に観光地ですね、
正月明けの冬、空いてると思ったのになぁ〜

春が待ち遠しい






Posted at 2025/01/26 13:52:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年12月01日 イイね!

充電の旅 からっ風街道と望郷ライン

充電の旅 からっ風街道と望郷ライン1ヶ月ぶりの充電の旅です、晩秋(12月だけど)の景色を楽しみました。

ホントは今年最後の中禅寺湖に会いに行こうと思ったけど、奥日光は土曜に雪が降ったようで、断念。



筑波はキャッツアイが嫌だし、茨城は他に楽しそうな道知らないし、古峰神社にでも行こうかぁっと、なんとなく走ってたら
 

杉並木を走っていた😅


ノーマルタイヤで奥日光は無謀かもなので、清滝から足尾に向かうことに


草木ダム




里山も色付いてなんとも良い感じなので、からっ風街道へ







せっかくここまで来たので、望郷ラインに行くことに、赤城ICから光速へ。
ぼっちドライブのいいとこです😅

沼田ICで降りてメルヘン街道から望郷ラインに入ります

で、大好きな場所で📷️








ここから、望郷ラインを南下、赤城ccの横を通って国道353号(赤城南面道路って言う?)に向かったのですが、この道楽しかった🎵

帰り道は楽しんだので写真なし、藪塚ICから光速で帰宅。

走行290km

帰宅して犬の散歩して


よい休日になりました

Posted at 2024/12/01 23:54:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年11月10日 イイね!

紅葉リベンジ🍁 福島県ドライブ

紅葉リベンジ🍁 福島県ドライブ先週のリベンジです
予報だと関東地方は曇りか雨。
東北地方は晴れ予報、なら、大好きな福島県に行きましょう🚗

今日は母親とデートです😄

白河中央ICから大好きな294号を快適に走り

道の駅 季の里天栄で天栄米の試食をしたり(美味かった)、椎茸や銀杏を買ったり


猪苗代湖を西に臨み、土津神社へ
思いっきり、赤色がお出迎え


手水舎もいい感じ





昼は、グルメなみんともさんに教えて頂いたこちらへ


私めはタルタルバーガーを、母はチーズバーガーをチョイス
このくらいの量で大満足 
(肉好きな母は蕎麦よりこちらがいいそうで😅)


途中、磐梯スカイライン?の磐梯山眺望箇所で暫し撮影


ゴールドラインで「榮川」の直売所に寄り道、試飲は出来ないので匂いだけ嗅がせて貰って、直売所限定の純米吟醸生原酒「磐梯しぼり」を晩酌用に購入→美味しかった




三湖台で眼下に猪苗代湖を臨み


桧原湖を一周


道の駅 裏磐梯でも色を愉しみ




喜多方を素通りして柳津へ

福満虚空蔵菩薩圓藏寺で赤ベコと出会い






例によって、小池菓子店で粟饅頭を買って

西山温泉を通って昭和に向かうくねくね道路を楽しみ(年老いた母がびっくりしない程度に)


南会津から塩原を通って
↑ナビもグーグルマップも塩原を通って高速を行けと・・なぜか恒例の秋の高速渋滞も無く正解でした

と、まぁ、山王峠🍁も楽しんで無事帰宅(塩原からは雨)

紅葉リベンジ出来きて良い1日になりました😄

ps
走行460㌔、あの方には遠く及びませんが疲れた😅
Posted at 2024/11/10 22:59:47 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

越後湯沢 紅葉不発

越後湯沢 紅葉不発苗場のドラゴンドラが見頃との情報で新潟に向かうも土曜日の雨のせいか、本日は営業停止とのこと😢

予定を変えて、越後湯沢に向かうことに

まずはぽんしゅ館

素敵なところです






↓こうはなりたくない


自分へのお土産を買って
(上善如水と吟田川)



↓こんな絶景をもとめて(HPより)湯沢パノラマパークへ



長蛇の列に並んだ先にあったのは、でっかいケーブルカーと分厚い雲とちょっぴり残念な風景






駅前のそば屋さんは大行列なので、魚沼に向かう途中でへぎそばをいただいて





西福寺に訪問

撮影禁止だったので画像は載せられませんが、彫刻の素晴らしさに圧倒されました

↓HPより


外は撮影🆗
まだ銀杏も色付いてない😢






お天気のせいか、ちょっぴり残念な新潟を離れ、途中渋滞に嵌りながら帰宅

疲れた

紅葉狩り、リベンジしなきゃ
Posted at 2024/11/04 22:10:07 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月27日 イイね!

紅葉狩りと高原大根2024

紅葉狩りと高原大根2024今年もこの季節がやってきました!高原大根ミッションです。

今年はちょっと早起きして向かいます


もみじラインはガラガラ、楽しめました😆

白滝の休憩所で






この背景のモミジ、昨年は暑さで焼けて酷かったけど今年は大丈夫そう、いい色に色づくといいなぁ

ちなみに4年前は加工なしでこんな色でした


ご参考に


で、大根ですが、みどり園さんがまだ営業前・・お目当ての菅原農園さんがやってるかドキドキしましたが、営業してました。

まだラインナップが少ないですね


3本の値段です



いつものように、きのこ汁を頂きました(美味)


マイバッハのSUV?初めてみました。さすが駐車場にも入れません、車道にはみ出ても気にもされてないご様子、さすがです


毎年赤を楽しませてくらる大曲の紅葉はまだまだです


三依から川治、鬼怒川ルートで速攻帰って、洗車(ルーテシアも)して、選挙に行ってきました。

まだまだ紅葉は始まったばかり、今年も良い景色を見られるといいなぁ



Posted at 2024/10/27 15:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@nobu420 さん、栃木にようこそ」
何シテル?   08/20 09:30
なずやです。よろしくお願いします。 2007年 997.1カレラSと 1997年 R129SL500(保管中)でドライブを楽しんでます。 オー...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CCA値による12Vバッテリーの健全度診断 230624 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 18:04:20
悩ましい996カレラ(&初期997) ~ ポルシェの買い方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/22 18:54:30
まさかのBore Scoring! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/19 22:35:50

愛車一覧

トヨタ クラウン(クロスオーバー) トヨタ クラウン(クロスオーバー)
4年ごとのルーティンで乗り換え。正直このスタイルは好みではない。納期の掛るセダンを待てな ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
997後期PDKのカブを探していたら、諸々問題のあると言われる前期ながら、とても良い個体 ...
ルノー ルーテシア ルノー ルーテシア
テックパックが欲しかったが、納車が来年と言われ断念😢 内外装、エンジン特性共にBセグ ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
メルセデス・ベンツR129SL500。 乗れば乗るほど好きになる。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation