• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年06月30日

半年以上ぶりのTC1000

半年以上ぶりのTC1000 昨夜はショットバーで長居をせず、スパッと切り上げて帰宅。
丁度良い酒のお陰でぐっすり眠り、予定通り起床。
ちゃちゃっと用事を済ませ、一路筑波サーキットへ。

道中、たま~に水滴が落ちてくる。大丈夫かなぁと思いつつTC1000に到着。不安なので濡れると困るものは車内に残したまま・・・。

ここを走るのは1月8日以来。
あれから扁桃炎で3回寝込み、結局オペをし・・・と復帰出来なかった。念願の復活RUN。

1度目は9時からの初心者枠。
感覚がまたリセットされてしまったようで、手探りな感じの走りが続く。それにタイヤが辛い・・・
ノーマルタイヤだからグリップなんて望んでいないんだけれど、それにしてもまぁ・・・
油温が上がるからクーリングを入れるのだけれど、それでもまだタイヤはタレたまんまで、ブレーキ踏むとABSが・・・
タイムは1月(48秒992)とほぼ同じ48秒896。

2度目は10時27分(本当は20分からなのだけれど、赤旗中断で押してた)コースイン。
コースインして早々に気持ちを切り替えた。タイヤのグリップは期待出来ないけど、この車の足回りはかなり良い。大丈夫、信用しよう。てなわけで、1コーナーの進入速度を上げ、旋回速度を維持し・・・タイヤは悲鳴を上げつつも耐えていた。
インフィールドの左コーナー。
そう、YUIレーシングスクールでトム校長が言っていたではないか。「ノーブレーキ、アクセルオフだけで回れる」と。
トム校長とクルマを信じてやってみた。出来た。
最終コーナーも一本道を通れることが増えてきて・・・
ベストは早々に出した48秒293だったのだけれど、平均ラップタイムでコンマ5秒近く短縮。効果あったね。

油温がすぐに上がるので、コースインしてすぐにプッシュした2回目の走行でタイヤを少し壊してしまった。
やっぱりきちんと温めてから使わないとイケナイのですな。
ブログ一覧 | サーキット走行 | クルマ
Posted at 2007/06/30 17:21:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のメインはオイル交換
nogizakaさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@愛媛さん

ATF交換したら、激変! めっちゃ ...
ウッドミッツさん

今日はヒュミラ💉の日!
ブリカンRVFさん

タマタマチョッキンズ
M2さん

ミニストップ😁
ワタヒロさん

この記事へのコメント

2007年6月30日 22:26
 タイヤ壊したってのは 部分に的に刃こぼれ?しちゃったってこと?
コメントへの返答
2007年6月30日 22:35
写真あれば良かったですね。
ショルダー部分がひび割れしてます。
ブロックが直ぐに飛んでしまう状態。
刃こぼれというのは良い表現ですね。
左フロントが一番酷いのですが、直ぐにどうにかなるようなものでも無いので。
2007年7月2日 21:12
昨日、改めて見たら、自分のタイヤも同じような状況になってます。
多分(絶対)TC2000のスイフト耐久模擬レースの後からですね。
センターの溝はあるんですが角が丸くて、その横がひび割れています。
(ネオバ等は大丈夫なのかな?)


バーストしないといいんですけど、どうなんでしょうね。
コメントへの返答
2007年7月2日 22:40
それでただちにバーストには至らないでしょうが、劣化は早まりますね。
俺はもう一度スポーツ使用したら、裏組みしようと思ってます。

プロフィール

2005年の春先までHP10プリメーラで筑波サーキットを中心に走っていましたが、 最終コーナーで大クラッシュして活動休止。 一時期は通勤専用に買った軽自動車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

生存報告&ご報告 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/25 23:29:04

愛車一覧

日産 デイズ 日産 デイズ
ある日、スーパーの駐車場で見掛けた青いDAYZに一目惚れ。 1年以上に亘って色々迷ったり ...
ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
2台目プリメーラは通勤兼用だったのだけれど、経済性が良くないのと、万一に備えて通勤用に購 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初代プリメーラクラッシュの直後、10年落ちなのに走行2万4千キロ、まだ新車の香りすら残る ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成2年に友人の運転するプリメーラの助手席で惚れてしまい・・・ 平成7年に走行5万キロ・ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation