• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月22日

17年製トヨタダイナに12Vナビをつけてみた。

トヨタダイナ17年製にパナソニックのナビを付けました。
※日野デュトロも同じようです。



まず、サクッと純正ラジオとナビを付け替えます。
純正の金具がそのまま使用できます。



ダイナは24V仕様でナビは12V仕様なのでそのままでは使用できません。
そこで24Vから12Vに電圧を変換するためにDC-DC(デコデコ)を導入します。
大陸製デコデコは2系統か3系統が主流ですが、ナビを付けるにあたり最低4系統が必要です。(常時電源・ACC・イルミ・リバース信号)
リレーを使えば対応できますが、ネットでいいものを見つけました。
ニューエラー(New-Era)製のDC-DCコンバーター「DDS-212」です。
これは最大5系統のコンバートが可能です。(配線図はHPにあります。)
https://www.newera.co.jp/pdf/power/DDS-208_212wiring.pdf
中古で安価に入手できたのでラッキーでした。



意外とトラックは収納スペースがなくてコンソールボックスを外して上側に両面テープで貼り付けます。ジャストフィットでした。
配線は奥の下側から通せました。





配線はまず、純正ラジオにつながってるカプラが10Pタイプで巷で好く売ってあるトヨタ・ダイハツ用の10P・6Pオーディオハーネスが使用可能です。
10Pカプラーの配線図の通りに各信号が出ています。
このカプラーからコンバーターに結線して12Vに変換されます。
車速センサーは奥にある使用されていない20Pカプラーに来ています。
センサーの線は正面から見て右下の黒の線です。
この線は細いので細専用の白いエレクトロタップを使用します。
車速センサーはコンバーターを介さず、そのままナビに接続します。
リバース信号はこれまた使用されていない4Pカプラーに来ている赤い線です。
この線はちょっと大きいので赤いエレクトロタップを使用してコンバーターを経由させてナビに繋ぎます。
※いずれの線も色が違う場合があるみたいですが、カプラーの刺さってる場所は同じみたいです。
これで主な配線は完了です。

あとはナビのアンテナを付けて、バックカメラの取付となります。
トラックの後上部につける予定ですが、付属のケーブルの長さが足りず、後日施工予定にしていますが、確認のため仮付けします。
通常、ギアをバックに入れたときにバックカメラに切り替わって映像を映し出すのですが、何度やっても色付きの砂嵐になります。
ギアをバックに入れたらナビの画面は切り替わるのに映像が砂嵐です。
予備のカロッツェリアのナビで配線を切って試してみたら写るじゃありませんか!
となると、ナビ本体のカメラ入力が不良なのかと思い落ち込みました。
でも、ナビに「VIDEO入力」があったのでバックのたびに入力切替を余儀なくされますが、車をぶつけるよりましです。
で、VIDEO入力にカメラを繋いでリバース信号に接続してみたら同じく砂嵐(';')
もしかしたらリバース信号に不具合があるのかもしれないと考察の結果、カメラの電源をACCに変えてみたら見事に映りました。
なのでバックカメラ入力に差し替え、映るのを確認して元に戻しました。


ナビを収めるとき、配線が多すぎてパネルの上に余分な配線を非難させます。
ここには微妙にスペースが確保されています。
ナビを収納するスペースも極端にせまく収めるのに苦労します。

16㎝のスピーカーを用意していましたが、もともとが13cm のスピーカーが付いてて、バッフルを付けてもウインドーを下げたときにスピーカーのマグネットに当たってしまいます。
アウターバッフルにするしかないようです( ;∀;)

ナビにタイムアライメント機能(10㎝間隔)があるのでチャチャっと設定したらまずまずの音になりました。純正ですが・・・。
ブログ一覧 | 24V車にナビ取付 | 日記
Posted at 2019/10/23 00:03:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

駄々っ子たちの言い分
きリぎリすさん

富士五湖うろうろ
物欲大王さん

今日は2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

今週の晩酌 〜 雅楽代(天領盃酒造 ...
pikamatsuさん

肋間神経痛が手強くて何も出来ないです
SELFSERVICEさん

【室内編】関東工大クラシックカーフ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #XSR155 ハンドルストッパーを交換してみた。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2274087/car/3671462/8153656/note.aspx
何シテル?   03/20 20:42
Noabonです。 プロフィール画面は本人からとうとうNGが出たので変更を余儀なくされました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

Helix DIRECTOR ノイズ対策作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 03:53:37
ツィータベース(Ver.2)作成 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/05 06:24:53
裏技!純正ウェザーストリップに金魚ホースでデッドニング&剛性アップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/08 01:16:31

愛車一覧

トヨタ ルーミーカスタム 意外と重宝してます。 (トヨタ ルーミーカスタム)
妻専用車ですが、勝手にいじってます。 派手にするとクレームがくるので控えめにカスタマイズ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
80VOXYに乗っています。
ヤマハ XSR155 娘用にと (ヤマハ XSR155)
娘が中免取りに行きたいって言ってたんで、娘用にとかこつけて導入しました。
ホンダ エイプ 変わり果てた姿になって・・・私のエイプ (ホンダ エイプ)
XJR1300と平行していじってたバイクです。 ニックネームの由来ですが、いとこからほ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation