• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さちとの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年4月11日

ETC取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前車から移設のETCを取付けていきます。黄色マルのところ左右2ヵ所にネジがあり、あとはクリップで止まっています。手前にゆっくりと引き出せば外れます。
2
今回はETCに電源スイッチを取付けるのでスイッチパネルの使用していない場所を後方から押し出して外しておきます。
3
取外したフロントコンソールのETC取付け場所の蓋をカッターで切り取ってETCを貼り付けます。ETCを取付けるキットもあるみたいですが両面テープで貼り付ければ問題ありません。後日、隙間埋めテープで隙間を埋めます。
4
Aピラーを内装はがしで浮かして手前に引っ張って外します。アンテナ部はフロントガラスセンター上部に貼ってコードはそこから天井内側を通してAピラーから足元へ引き込みます。
5
グローブボックスの真ん中上下を押して歪ませてから手前に引っ張ってば引き出せます。グローブボックス奥の左下側にヒューズボックスがあります。今回はここから常時電源とACC電源を取り出します。
6
検討の結果、常時電源はホーン15Aから、ACC電源はACC215Aから取り出すことにしました。取り出しにはエーモンのフリータイプヒューズ電源(低背)を使用しました。ETC電源スイッチを取付ける都合上、常時電源とACC電源を延長配線を使って運転席側へ引き込みます。
7
ヒューズ電源からの常時電源をプッシュスイッチのコードを経由して本体へ。ヒューズ電源からのACC電源はそのまま本体へ接続。本体から出ているアースは黄色マルの所で取りました。ここで動作確認しましたが問題なく動作したので内装を戻していきます。
8
取付け完了です。ETCの電源スイッチを切ればエンジンを掛けた時と切った時の音声案内がなくなりますが、いざETCを使う時に電源を切ったまま入口に突っ込むリスクもあります。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ETC取り付け

難易度:

アクセルペダルのかさ上げ

難易度:

ホイール洗濯

難易度:

ドライブレコーダー・・・治ってなかった・・・

難易度:

インパネラッピング

難易度:

アンダーカバー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年6月17日 16:48
初めまして。

ビルトインETCの取り付け場所のカバーなんですけど、あれってキレイに取り外せるのでしょうか(?_?)

やはり、カッターナイフじゃないと取れないのでしょうか?


一回頑張って取り外そうとしたのですが全くびくともしなかった(^_^;)
コメントへの返答
2020年6月18日 18:03
初めまして、ホロヴィッツさん。
ETCの取付場所のカバーですが取り外しは出来なかったと思います。カッターをコンロで熱して切り取りました。切り取り後はヤスリでならしましたが、見えにくいところなので適当にしています。頑張ってみてください。
2020年6月18日 19:45
そうですか…とれそうな雰囲気なんですけどだめなんですね(´`:)
ありがとうございます!
コメントへの返答
2020年6月19日 9:13
少しでも参考になったら幸いです。

プロフィール

スイフトスポーツ[ZC33S]に乗っています。 ボチボチと自分のスイスポへカスタマイズ していきたいと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スイフトスポーツ[ZC33S]に乗っています。
スズキ スイフト スズキ スイフト
とりあえずの足として購入。5年7万キロ走って売却。
スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
逝ってしまわれました
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation