• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年08月03日

月形ダムよりさらに奥まで!

表題の通り、月形ダムよりさらに奥まで、林道を突き進んでみた(笑)


引き返し地点あたりには50m間隔で熊の落し物が10個くらい現れ、人間がおいそれと足を踏み入れて良い場所ではないことを悟ったので、戻って来た(^^;)

これだけ大量の熊の落し物を見掛けたのは、常呂ダム以来だ。

どこかに出れるかな~と思ってあてもなく突き進んでいたけど、このまま進んでもどこにも出られなかったのね… (笑)


(別の地図の画像)

危なく遭難するとこだったわw

ハイドラ使っていると他のアプリが使えないから本当に不便…
ブログ一覧
Posted at 2017/08/04 11:30:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

夏の苗場... やることないから峠 ...
こいんさん

免許更新してきました。
柴犬福と猫のスーとモアさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

ドライブの無い休日 余韻の休日
hiroMさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

この記事へのコメント

2017年8月4日 12:07
こんにちは
お疲れさまです

相変わらずチャレンジャーですね(≧∀≦)

自分はタブレットも併用していましたが、知らんうちにパケ代すごくなってるんですよね^^;

うさぎさんなら熊と遭遇しても勝てるような気がしますよ^ ^
コメントへの返答
2017年8月4日 12:24
奥新冠とか雲の上のダムは別にして、行けるダムCPもなくなった今、道の駅もCP緑化で1巡、スタンプラリーでさらに2巡目も完了してしまい、新たなる遊びを考えねばなるまい!と言うことで、もっとさる君1号2号を活用し何か遊べないかと思い付いたのが、林道探検です。(笑)
車で行けない所でも、さる君1号2号なら容易く行けるし、たかが原付されど原付、機動力は乗ってみて初めて気づく程そのポテンシャルはかなり高いです。

ハイドラ始めてから、スマホは使い放題のプランでしたが、パケットが上限を何度もオーバーするようになり、ちょっと自粛気味です(笑)

熊対策に狩猟用スリングショット仕入れました(笑)
2017年8月4日 13:40
お疲れ様です。

お勧めした地図ソフト活躍してますね〜
コメントへの返答
2017年8月4日 13:51
ホント、これ良いです(^^)
ダムのマジアタックの時は、iPhone 7 Plusでハイドラを、iPhone 4sでこの地図ソフトと、二台同時稼働で使ってます。ハイドラがマルチタスクにさえに対応してくれればこんな苦労は無いんですけどね… (笑)
2017年8月4日 16:13
モンキーでオフロードがあんなに楽しいとは思いませんでした。

最終モデルは高いですね~。


私は色々なところで熊に怯えてたので、もう山深いところには行きたくないですw
コメントへの返答
2017年8月4日 19:45
ホンダモンキーは世界中で人気で、海外のオークションサイトや通販サイトでもそのパーツを手にいれることが出来ます。
ご存知と思いますが、「中華モンキー」と呼ばれるマルッとコピーしたバイクまで存在します。これがまたエンジン本体までパーツに互換性があると言うんですから、大陸の商根の逞しさというか、えげつなさには…恐れ入ります。
最終モデル、432,000円とか…しかもこいつはキャブレター式ではなく、フューエルインジェクション仕様なんですよ。たかが原付に… (笑)
僕が初めて乗ったオートバイはヤマハRZ50でした。
時給400円のアルバイトで買った当時の値段、今でも忘れませんが178,000円でした。

そして…スズキのアルトの新車が47万円で買えましたw

どうですか?
もう一回と言わず、何度でも「林道ツーリング」行きませんか?
2017年8月4日 20:00
新冠なら人通りも多い方ですし、また行きたいですね~。
絶景の秘境は、やはり色々不安がありますw
コメントへの返答
2017年8月4日 21:21
新冠って、「奥」ですか?
イドンナップまでもなかなか楽しい林道でしたが、あそこはクルマがガンガン通るでしょ?
車の後塵浴びるのは、なんか許せない…(モンキーだからしょうがないんだけど)
東の沢で前回やり残した、ペテガリまで行きましょうよ、ペテガリ!
東の沢CPは青くするまで、行く気満々ですから(笑)
2017年8月4日 22:13
いやいや『奥』はもうイイですw
普通の新冠ダムが走り馴れた感があって、また行こうかな~?ってなります。でも今時期は車が多すぎですね。

ペテガリ山荘も行ってみたいですが、日高側の道道111号最奥地のトンネルやシベチャリ12号橋も見てみたいですね!
コメントへの返答
2017年8月4日 22:50
シベチャリ12号橋!
例の骨組みだけの橋ですね(^^)
あれはぜひ見てみたいですね。不鮮明ながら、Googleで航空写真は確認することができますよ。中札内側からもいけるとこまで攻めてみたいです。

オンロードバイクで砂防ダムを渡って高見からさらにその奥まで到達した人のブログを見つけました。あのバイクで本当に到達した(砂防ダムを渡った)のであれば、かなりのチャレンジャーですね。

プロフィール

「被災地むかわで復興支援ボランティアしてみませんか? http://cvw.jp/b/2275783/42862783/
何シテル?   05/17 13:00
うさぎ@札幌です。宜しくお願いします。 お酒飲みません。タバコ吸いません。ギャンブルしません。風俗行った事が有りません。何が楽しくて生きてるの?って生活で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) GoldWing HomeLink KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 14:43:04
厚真町災害ボランティア(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 09:47:38
厚真町ボランティア❗☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 09:43:05

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ドルちゃん (トヨタ ハイエースバン)
200系ワイドハイルーフバンベースの今は無き「アムクラフト」製作キャンパー【コンパスドル ...
トヨタ プリウス プリ坊 (トヨタ プリウス)
最初のうちは燃費に一喜一憂していましたが、普通に走っても低燃費なので飽きました(笑) ...
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) 翼くん (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
車種別のカテゴリーがめちゃくちゃですね。 早急に正しいカテゴリーとグレード分けがされるこ ...
ホンダ モンキー Z50J 猿くん2号 (ホンダ モンキー Z50J)
Z50JS(1995年式) ある日ふらりと立ち寄ったバイク屋に置かれていたこのモンキー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation