• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年12月12日

被災地むかわと厚真での炊き出し活動の様子が放送されます。

被災地むかわと厚真での炊き出し活動の様子が放送されます。 みなさんこんばんは。

すっかり炊き出しボランティアでみなさんのサイトなどにお伺いするのがご無沙汰になっちゃってます、うさぎ@札幌です。(^_^;)

9月10日からほぼ毎日むかわ常駐、10月下旬からは週末土日のみですが厚真にキャンピングカーで1泊しながら、災害救援ネットワーク北海道「チームやんじー」の一員として、避難所で被災者に炊き出しを続けて参りましたが、11月末をもって厚真にも避難者がいなくなり、避難所が閉鎖されました。












今後は仮設住宅や地区ごとに回り、場所を変えながら、スポットで炊き出しを提供する計画です。










ホッと一息つこうと思った矢先、むかわの炊き出しでFBが繋がった「石狩思いやりの心届け隊」の熊谷隊長より炊き出しで人手が足りない!とのヘルプメッセージがFBで回った為、12月7日8日は、急遽「あつまグランドバザール」会場のあつまスタードームで「石狩思いやりの心届け隊」のおよそ750人分の豚汁の提供ヘルプを行いました。



今週は土曜日はお休みで、16日(日)はまた厚真のルーラルヴィレッジにてチームやんじーとして100食の豚汁とおにぎりの炊き出しを予定しています。

ごはん100人分とおかず100人分、更におにぎり握るって、意外に手間がかかって思ってるほどラクな作業じゃないんですよね。(^_^;)
お米は一気にレスキューキッチンで10kg炊くし、死ぬほど寒い中の屋外炊事作業は、なかなか骨の折れる作業ですが、「美味しかったわ、ありがとう!」と言われた時の嬉しさが麻薬のように老体に鞭を入れ、辛い環境もモノともしないボランティア精神に火を点けます。

9月震災以来の炊き出しの模様を、TVhさんがずっと密着取材してくださっていました。
その模様が12月15日14:00から、年末特番「マチュアライフ北海道」で放送されます。

震災直後はまだボランティアとしての経験も浅く、右往左往していた私にカメラやマイクが向けられる事はありませんでしたが、カメラが入るたびにそこに居る私にも最後にはちょこっとですが札幌出身の女優、中島亜梨沙さんよりインタビューされました。
お互いの自宅がすぐそばでチョットびっくりです。(笑)
かすめる程度に映るかもしれない私(ムロさん)を、どうぞご覧ください(笑)

年末年始の炊き出し予定はまだ何も決まっていませんが、時間と体力が許す限り炊き出し活動のお手伝いをしたいと思っています。

ひとりでも多くの笑顔が見たくて、私の作った炊き出しがひとりでも多くの被災者を笑顔にできるように、今の自分が小さくても人の為に出来ることは何かと自分に問いながら、僕の復興支援はまだまだ続きます。

ブログ一覧
Posted at 2018/12/12 20:40:46

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

JETで急遽小田原へ。
ベイサさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

キツイ、苦しい、大変を先に経験して ...
ウッドミッツさん

最近の入庫
ハルアさん

新潟県立図書館に!
kamasadaさん

この記事へのコメント

2018年12月15日 1:00
うさぎさん こんばんは。

ボランティア素晴らしいですね!
私は気持ちはあるのですが、なかなか参加できていません。(機会が無かったといえばウソになります。)うさぎさんのように、人を助ける事で喜びを感じられるような人間になりたいものです。
コメントへの返答
2018年12月15日 7:49
猫好き家族さん、お久しぶりです。

すっかり他所様のブログには足が遠のいてしまっているのに御訪問コメント、ありがとうございます。(^_^;)

ボランティアって、第1回目を始めるまでがとっても敷居が高く感じます。
何かしたい、役に立ちたい!って気持ちは誰もが持っていると思うのですが、「正しいボランティアはこうあるべきだ」みたいな正論かざす、言わば「正義を振りかざす悪者」が思いのほか多く、敷居を高くしていました。

でもやってみたら、なぁんだ簡単ぢゃん!ってなりました。
世の中のウソ情報の多さに笑っちゃうくらい、現場は違います。

案ずるより産むが易し、です。

ボランティアは何も災害時だけとは限りません。
お住まいの地域に必ず社会福祉協議会があり、そこにボランティアセンターがあります。
どこの社会福祉協議会でも常にボランティアが募集されているはずですので、まずは問い合わせてみて簡単なことから始めてみてはいかがですか?
笑っちゃうくらい簡単な、「福祉施設までお弁当を運んでくれるボラさん募集」なんてのもあったりします。

こんな感じです。
https://www.ota-shakyo.jp/volunteer

ボランティアセンターに登録して、次の3月31日まで有効な掛け捨てのボランティア保険500円を払えばもうあなたは立派なボランティアです(笑)

対価を求めた労働とは異なる、純粋に他人の為の身体や頭脳やお金の使い方を経験した時、人って変わるんだなぁと実感できましたよ。

プロフィール

「被災地むかわで復興支援ボランティアしてみませんか? http://cvw.jp/b/2275783/42862783/
何シテル?   05/17 13:00
うさぎ@札幌です。宜しくお願いします。 お酒飲みません。タバコ吸いません。ギャンブルしません。風俗行った事が有りません。何が楽しくて生きてるの?って生活で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) GoldWing HomeLink KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 14:43:04
厚真町災害ボランティア(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 09:47:38
厚真町ボランティア❗☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 09:43:05

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ドルちゃん (トヨタ ハイエースバン)
200系ワイドハイルーフバンベースの今は無き「アムクラフト」製作キャンパー【コンパスドル ...
トヨタ プリウス プリ坊 (トヨタ プリウス)
最初のうちは燃費に一喜一憂していましたが、普通に走っても低燃費なので飽きました(笑) ...
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) 翼くん (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
車種別のカテゴリーがめちゃくちゃですね。 早急に正しいカテゴリーとグレード分けがされるこ ...
ホンダ モンキー Z50J 猿くん2号 (ホンダ モンキー Z50J)
Z50JS(1995年式) ある日ふらりと立ち寄ったバイク屋に置かれていたこのモンキー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation