• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うさぎ@札幌のブログ一覧

2018年05月27日 イイね!

道の駅スタンプラリー遠征 道東編

alt
道の駅スタンプラリーも大詰めに入ってまいりました。


残すところ、十勝圏と道央圏、道北旭川より下の一部だけとなりました。


今回行ってきた道東編を備忘録として記録しておこうかと・・・


1日目

alt


alt



早朝5時に自宅を出発し、旭川を抜け比布から高速を使い、「道の駅しらたき」の9時オープンを目指してひた走る。


到着は8時半なのに、着いてみたら、ナニ?スタンプ押せる?

ほ~、コレは儲けもん^^ってことで少しアドバンテージを稼ぐ。

30分とはいえ、かなりキツキツの運行予定を立てているので、実にありがたい。

alt

それにしてもこの道の駅、ナビがまともに誘導してくれない。

数十キロ先まで行って引き返してこいとか平気でいうので、経路計算で大きく誤差が出る。

高速道路の上り線にあるSA扱いの道の駅なので、下り線からはいけないとう判断なのだろうが、初めて行く人は面食らうだろうな・・・・以前に痛い目にあっているのでもう慣れたが・・・^^;


続いてお隣、まるせっぷ。


alt

丸瀬布の道の駅、スタンプは昨年は土足厳禁の建物内にあったのですが、その建物今年は土足厳禁やめて下足で入れるように変ってました。

お客の評判が悪かったのかな?

日曜とか玄関に脱いだ靴グッチャグチャに折り重なっていたからなぁ・・・(笑)


続いて一度ルートを外れておんねゆを取りに行く。

ここも、1軒だけ離れていて取りにくい場所。

alt


で、来た道また戻って次は上湧別。

チューリッップ祭り最中で満開でした。でも、そういう写真は載せませんw

だって、通過しちゃったんだもんw


チューリップではスタンプ取れません!w

alt


ここでお昼回ってるものの、まだ予定より早い時間。


どんどん進んで、サロマ湖。


ここで、ビカビカのハーレーダヴィッドソンが自走不能の故障でトラックにクレーンで吊り上げられて運ばれていった。

「ハーレーも 動けなかったら ただのゴミ」

alt


次々行きます。


alt


女満別から


alt


美幌峠回って


ノンキーランド東藻琴。


ここはお初なので少し見学。

alt


新しいだけあって、トイレがすごくきれいですな。トイレの中でも寝られそうw。

alt


しかしながら、コレといった特産品や目玉商品もなく、この道の駅はトイレかPキャン以外の目的では来ないだろうなぁって印象。


時間が押してきました・・・このあたりから最終目的地のウトロが危うくなってきていることに気づき始めました。





小清水。名前の後ろの「*」はなんの意味があるの?

alt



パパスランドさっつる


alt


やべぇ、こりゃ確実にウトロ18:30クローズに間に合わない・・・



でも、とりあえず斜里。

alt


斜里で外せないのはお向かいの斜里工房しれとこ屋にある


「野尻正武商店のさざなみサーモン」ですな。


これ、超激ウマなんですよ。

しかもここでしか買えない、規格外品の大入りパック狙いでここまで走ってきたようなものです。

どんなに時間がなかろうと、コレを買わずにオホーツクに背を向けて帰れるかっ!ってなくらいのウマさです。alt

altalt


財布の中身の許す限り買い込んで、やっぱり遅刻ですわな、ウトロ道の駅シリエトク・・・・(笑)


途中まで走りましたが、諦めて引き返しました。

alt


で、今夜は予定を変更し、斜里のクリオネキャンプ場で1泊です。


ググっていただければわかることなんですけど


このキャンプ場、「変」なんです。


ナニが変かと、私の口からは申せません。ググってください。(笑)


50歳以上のライダーお断りとか、差別的待遇を平気で堂々と掲げるライダーハウスです。


こういう経営の仕方は嫌いです。が、


施設そのものは温泉付きで、そこそこよいです。あくまでも、そこそこ、です。


2度行くか?と言われたら、行きません。


ライダーハウス内の温泉。


家族入浴の際は、貸切ができます。といっても、勝手に「家族入浴中」の札立てて鍵かけて入るだけです。

alt

窓ガラスが割れていて、風がヒョーヒョー入って来る、なかなかのボロぶりw


直火OKのサイトで夕食。

alt



今どき「シュワーッ!」っと轟音立ててガスやホワイトガソリンのハイパワーランタン使うキャンパーっていないのかな?


プリムスの年代物230wのハイパワーランタンとちっこい卓上ガスランタンの併用で、


あたりは真昼のような明るさw


食卓テーブルも持参していたけど、備え付けの木製ダイニングセットがあるので、それを拝借し夕食。


ペンキ剥げてて、座ったらおしりが剥がれたペンキでエラいことに・・・^^;;;;


下が芝なので、直火OKと言われましたが、そこはキャンパーのマナーで、焚き火台を使用。


薪は途中の通りがかりの別なキャンプ場で、7kg300円と激安で2束購入。


札幌のホムセンならおよそ3000円相当の量。田舎はいいなぁ・・・(笑)


就寝するも、かなり寒くFFストーブ使用。


朝の気温はなんと5度。さすが知床、まだ寒い。




朝ごはんは、鉄板1枚で焼きウインナー、目玉焼き、ベーコンとコーンのバター炒めを同時に作る。(写真無し)


2バーナーにピッタリ収まる大きさのアルミ製鉄板で、数種類を同時に調理すると、洗い物も少なくなり、片付けが楽。


alt


相方は、助手席に座りっぱなしで食うだけ食ってますんで、どんどんサイズアップしていきます。w


朝は、ウトロが開く9時まで、出発時間調整。


alt



置いてあったかまど用のレンガで、ロケットストーブ作成。


時間があればコレで料理もしたけど・・・薪を燃やして遊んで暖を取っただけ。










さてさて、2日目突入です。

alt

alt


2日目もハードスケジュールです。


まずはウトロシリエトク目指して8時出発。


ウトロ着は9時。意外にかかった・・・コレじゃ昨夜向かっても確実に間に合わなかったわな・・・^^;

alt



ウトロの町もきれいです。


alt



羅臼岳、超雄大!

alt

alt


北方領土もよく見える!

alt


知床峠超えて~の羅臼。





alt


羅臼超えて~の、尾岱沼。

alt


いかん!、全然予定通りに進めない!じわじわと遅れ気味・・・


alt


根室到着で、すでに昼。今日中に札幌帰れるんか?^^;;;


で、極めつけは厚岸・・・

alt


あっちゃいけないミスですよね・・・定休日のチェック忘れるとか、札幌から400kmも離れた地の果てにまた来なきゃならんのですか?(T_T)

alt



スタンプラリーストのプライドが傷つきますが、ここは救済措置の写メでしのぎます。^^;

alt


いまだかつて、写メでスタンプ代用にしたことありませんでしたが、ついに使っちゃいました・・・


気を取り直して、摩周温泉!

alt


まだまだ行きますよ!


あいおい!


相方が「名物」クマヤキ食ったこと無いんで、食わせてやったら、笑ってました。


どこが名物なんだ?と。


そうなんです、ただのおやきなんですよ、クマヤキとか言ってますが。


しかも、その場で焼いてくれないんです。


焼き置き売りつけやがるんですよ。


名物名乗るなら、焼き立て食わせろやっ!

alt


次、阿寒丹頂の里!


alt






しらぬか恋問!



alt


そしてラストは、うらほろ!


昨年のゴール地点です。


alt


転がり込んだのは、閉店5分前でしたが


すでに屋外販売用ラックなどは店内に収容され、入り口の電気も消されてました。


おいこら、まだ営業時間内やんけ!


非常にやる気ない道の駅です。





こうして、強行軍の道東編完了で21駅ゲットです。


帰りは池田から一気に高速でバビョーンと自宅まで。


途中で目を開けながら夢見てました。


いつか事故りますねこんなことしてたら・・・^^;

Posted at 2018/06/01 20:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「被災地むかわで復興支援ボランティアしてみませんか? http://cvw.jp/b/2275783/42862783/
何シテル?   05/17 13:00
うさぎ@札幌です。宜しくお願いします。 お酒飲みません。タバコ吸いません。ギャンブルしません。風俗行った事が有りません。何が楽しくて生きてるの?って生活で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ(純正) GoldWing HomeLink KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/10 14:43:04
厚真町災害ボランティア(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 09:47:38
厚真町ボランティア❗☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/14 09:43:05

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン ドルちゃん (トヨタ ハイエースバン)
200系ワイドハイルーフバンベースの今は無き「アムクラフト」製作キャンパー【コンパスドル ...
トヨタ プリウス プリ坊 (トヨタ プリウス)
最初のうちは燃費に一喜一憂していましたが、普通に走っても低燃費なので飽きました(笑) ...
ホンダ ゴールドウイング (GL1800) 翼くん (ホンダ ゴールドウイング (GL1800))
車種別のカテゴリーがめちゃくちゃですね。 早急に正しいカテゴリーとグレード分けがされるこ ...
ホンダ モンキー Z50J 猿くん2号 (ホンダ モンキー Z50J)
Z50JS(1995年式) ある日ふらりと立ち寄ったバイク屋に置かれていたこのモンキー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation