
昨日3日、あまり天気は良くなかったですが、朝8時から妻と富士五湖方面にドライブ。
通常は西湘バイパス国府津ICから大井松田に抜け、246を通って行くのですが、246が少々渋滞気味だったのでちょっと裏道を利用して、246の途中から乗ろうという作戦。
まあまあ当たりだったようで、1時間半ほどで『道の駅すばしり』に到着。
ちょっと休憩のつもりだったのですが、いろいろ見て回って4~50分ほども長居してしまいました。
ちょっと気になったのは自衛隊グッズコーナーにあった『精鋭たちの休息』(だったかな?)という商品。
何かと思って手に取ってみると、コーヒーのドリップバッグでした。
そして再出発して。138を山中湖へ。
山中湖のコンビニでサンドイッチとサラダ、おやつを調達して、河口湖方面に。
『道の駅ふじよしだ』手前を左に入り、富士山麓へ。
今年最後の桜を期待していたのですが、やはり今年は早かったようで、すでに葉桜。
かろうじて残っていた富士桜でした。
ミツバツツジも花盛りのはずなのですが、これもピークを過ぎたよう。
ちょっと残念な中で昼食。
周辺を散歩してから河口湖畔へ。
おやつにラベンダーソフトクリームをいつものお店で食べたのですが、香りが薄くなってしまいちょっと残念。
そこから河口湖北岸の大石公園まで行き、また散歩。
特に目的の無いドライブだったので、こんなものです。
なんだかんだ時間も経ち、6時にレストランに入り夕食を済ませ、7時過ぎに出発。
2~3年前、やはりGWに同じような時間に帰ろうとしたとき、246の大渋滞にハマり、渋滞が無ければ2時間かかるかかからないで到着するところ、5時間かかったことがありました。
今回も嫌な予感がしていたのですが、246の交差点まで行くとやはり渋滞。
ということで246を突っ切り、足柄峠越えをして帰宅。
久々に、自分の車のライトだけを頼りに、ヘアピンカーブの続く峠道を。
途中、御殿場、小山の街と東名道を見下ろせる広場に寄ったものの、風が強く、寒かったため即撤退。
途中、ウサギ、タヌキがライトに浮かび上がった。
Posted at 2016/05/04 20:08:43 | |
トラックバック(0) | 日記